• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

006Pの愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2010年7月13日

セルモーターOH 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーバーホール完了済みです

リビルト品ではなく、コスモに搭載されていたセルを オーバーホールしてあります。
2
消耗部品はほとんど交換されています
自宅で 電源を接続試験したら 元気良くビューーーン
今日コスモに搭載 もう新車並みに元気です 
エンジン再スタートも安心して出来ます。
電装屋さん ありがとう!!!!
ナンバー取れたら コンビにへ買い物行けます。
3
次のチャレンジは バッテリーケーブルを接続したまま帰って来ました。

数日後 エンジンが回るかを 試験します
 
現在は時計に電流が流れている状態で ここまで来たら 実用的??

に使えるかも........

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

ちょっとした作業…

難易度:

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月13日 21:03
着々と進んでいますね!!

公道復帰も近いですね、コンビニは隣のセイコちゃんでしょうか?

楽しみですね!!!
コメントへの返答
2010年7月13日 21:38
毎度どうも

重要課題はどうにか片付いたかな??

今度は 自賠責を取得 仮ナンバー取得でし

ょうか?

せめて街中のセイコちゃんまで行きたいなー
2010年7月13日 22:58
セルばっちりみたいで良かったですね~ウッシッシ

1800VCは燃費も大変良く、とても実用性も高いと思いますよ~黒ハート普段の足にされてる方もおられますしわーい(嬉しい顔)

真っ赤なコスモで華麗にコンビニデビューを飾って下さい(^O^)/ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年7月14日 21:53
やっと ここまで 来ました

仮ナンバーで最初の行き先は コンビニ と

タイヤ交換でしょうかね。

後は車体の錆と欠損部分の補充&磨き?

2010年7月15日 0:43
初めまして、いつも拝見させていただいてます。私もコツコツレストアしながらコスモの2000CCに乗ってます。、先週、出先で私の車もスターターモーターに不調が出ました。回転が悪く、かなり焦りました。
オーバーホールに出してみようと思います。公道復帰楽しみですね。頑張ってください。
コメントへの返答
2010年7月16日 20:18
こんにちは
私も のぞきに行っています
セル修理後 セルを触っても熱を感じません
バッテリやケーブル配線などに無理がかからず ビューーンと回るので 良いと思います。
予算は 一般的にリビルト品購入の価格で修理できると思います。
セルを外すには 下から作業します。
下のボルトは簡単でしたが上が少々難しく別に首が前後するラチェットレンチを購入しました。

プロフィール

赤コスモAPレシプロ1800ccを発見!2009/08/17 エンジン始動!! クラッチ不良 2009/12/10 レリーズシリンダー交換 コスモ 発進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素敵なテールを見送って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 12:26:30
荷台の床に ゴム質の床材ロンリュームを敷きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/02 20:01:46

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事車 入れ替え
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
平成7年車 友人から譲り受ける
ヤマハ GT50 ヤマハ GT50
通学の足代わり 昔の写真を見ていたら 一枚発見!
ダイハツ その他 ダイハツ その他
免許を取って はじめて 中古で買った車です オーディオセットが8トラックでしたその後 O ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation