
はい 先週のイベントが良い感じだったので今週は有料版に参加
場所は吉祥寺
「クマが珈琲を飲む理由」
吉祥寺近辺のカフェを中心としたシスト(宝探し)
参加費2100円(ドリンクチケット600円付き)
あるところに、珈琲を飲む不思議なクマがいました。
クマの名前はムサシ。森の奥深くでずっと一匹で住んでいました。
ムサシはどうして珈琲が好きなのか、自分でもわかっていませんでした。
森にはたくさんの他の動物たちもいましたが、珈琲を飲むのは、ムサシと、心優しい森の魔女だけでした。
ムサシは珈琲を飲むと、なぜかちょっと切なくなって、何か大切なことを忘れている気持ちになるのでした。
ある日のことでした。 家のおそうじをしていたムサシは、ずっと使っていなかった机の引き出しの奥から、不思議な紙袋と手紙を見つけました…
今回のはオトナ向け設定のblack labelというグレードらしいのと、場所(繁華街)の問題もあってソロ参戦です。
最初に指定カフェで謎キットを購入するのですが…
え~ 週末の吉祥寺のカフェなんてJCからBBAまで♀だらけで超満員です。
オッサン1人で入店なんて精神的にも時間的にも激しくツライ(笑)
1時間近く並んで

キット入手
入ってる紙袋からしてシャレオツ
(この紙袋を捨てると後で泣く事になる)
他にも小さなシート類も何枚かあって移動中に風で飛ばされて無くさないか気を遣う。
折角のカフェなので軽く昼飯

1000円チキンバーガー キットと併せて3000円以上一気に飛ぶ
が、このハンバーガー 値段なりにかなり美味い。そしてチキンがいろんな意味で重い(笑)
うーん しばらくマックやロッテリアは喰えないw
喰いながら謎解き 取りあえず前半戦のCP割り出しは楽勝 駅近辺だけなので移動は1時間もあれば十分…
と思ったら、
人多杉
しかもみんなGメン75ブラブラ歩きなので移動阻害甚だしい
そして、吉祥寺のカフェなので雑居ビルのすみっこにコッソリとか雑多な看板に隠れていたりとかで見逃しもあり意外と時間を消費して中間CPに報告
ここでドリチケ引き換えてティーラテを飲みながら後半戦の謎解き
ここも入店30分制とか言われて…
なんだその…
カフェでまったり なんて事は1ミリも無く、吉野家テンプレかよと(笑)
取りあえず時間内に解けたので移動して最終謎へ
最終謎はちょっと手間が掛かるので腰掛けたいのに腰掛ける場所が無い…
いや イスはあちこちにいっぱい転がってるんだけどお店のイスで客じゃなきゃ座らせれてくれないというw
で、謎を解いてゴール地点で報告
一応これで終了なんだけど、追加問題が出題されてコレを解かないとコンプにならずデジタルアイテムももらえない。
最終謎の発展系なのでやっぱり腰掛けて解かないといけないので帰りの電車でやることにして、かなり腹が減ったのでオヤツを
【春木屋 吉祥寺店】東京都武蔵野市 2020年123杯目

中華ソバ+味玉
全国レベルの有名店
ニボ鶏生姜醤油
大昔に一回本店で喰ったことあるけど、そのときよりもニボ感がへってエグミもなくなって丸い味になった気がする。
表面にラードでフタしてあるので湯気が無いのに猫舌殺しなのと、強気の価格設定は変わらず(笑)
ま、美味しかったです。
最後の最後の答えは電車の中で導きだして、webで回答してエンディング
全ベアーが泣いた という看板はちょっと大げさだけど、まぁいい話でした。
(泣き度からいったらkeyには勝てんw)
答えは導き出したものの、2文字は推定で正解していて、推定部分の答えを完全に発見したのは帰宅後に見直してから。
いやぁ 小さい字やコントラストの低い字読むのマジ辛いのよ
薄暗いカフェとか曇天の夕方とかだと尚更(苦笑)
今回の敵
人多杉(週末の吉祥寺は鬼畜過ぎる)
老眼 (ノ∀`)タハー
Posted at 2020/11/16 00:25:58 | |
トラックバック(0) | 日記