
20時ぐらいに終わる月末締め仕事が隣に足を引っ張られて終わったのが深夜3時前
正確には終わったんじゃなくて 終わらせた・強制終了(汗)
ストレスたまりまくりだったんで旅にでるぜー
元々 お出かけするつもりで切符だけとってあったけど、一人で気ままにいってみるぜ~
家に戻って着替えて

始発
40歳過ぎて完轍で鈍行旅だぜヒャッハー
CPめぐりの旅はこうでなくては~
8時前出発なんてしてちゃダメですね(笑)
今週も雪景色方面

スキーやボードの人達を横目にひたすら鈍行に乗り続け
ほくほく線へ
まつだいで昼食

期待していなかった割にはおいしかったカツ丼
津南ポークと松之山棚田米。少々豚肉に癖が残っていますが、まぁ豚らしいといえば豚らしい味でたまにはいいかも。
で、目的地へ

なぜに鶴太郎なんだ…
この駅 知っているひとは知っている駅

エアロックがあります

列車止まる時以外はロックされます。
これは長くて狭いトンネルの中を160km/hで特急がカッ飛んで来るためで、その風圧で人が吹っ飛ばされる恐れがあるため。
試運転の時は待合室のガラスが風圧で砕け散ったらしい。
その特急「はくたか」は3/14以降は名前も役割も新幹線に奪われて廃止されます。
って事で、その風圧体験ができるのも今だけ
って訳で無人駅なのに…

こんなに人がw
特急近接アナウンスが流れると

皆さん動画撮影モードに
動画はようつべとかにいっぱいあると思うので
静止画にて様子をお届けします

ヲヲヲ…
ヲ~
通過する瞬間はエアロックの中でマジで宇宙の法則が乱れます
地下水が逆流し轟音が鳴り響き耳ツン
貴重な体験をしたあと十日町へ

なんか見たことある所だと思ったら孤独のグルメで出でてな~
その後 飯山線の除雪運休になかされつつ、

新潟へ
途中鯖落ちなんぞ挟みつつ

万代橋を取って本日の緑化終了
さー 新潟なんでポン酒だ

うへうへ
うめ~
入った時間遅かったので30分ぐらいで看板になって追い出されちゃった
ぐっすし

わぁ 宿が畳ですよ~
飲みつつネット徘徊して、ひっくり返って寝ても大丈夫なのですんげ~うれしい。
ちなみにここ お風呂は温泉 朝食食べ放題 夜はラーメン食べ放題サービス
LANとかそこらのビジホの基礎もばっちり。
オススメですドーミーイン
Posted at 2015/03/08 20:29:37 | |
トラックバック(0) | 日記