
深夜…
そろそろ寝ようかと思っていると ドスン・ドスンと言う音がどこからともなく…
雷鳴にしては音が変だ
空を見上げても雷光見えないし、ゴロゴロ音がしない…
愚妻が風呂でどっか磨いているのかと一瞬思ったけど、そんな事をするはずもなく(笑)
5分もすると音が聞こえなくなったので お隣さんが風呂でも洗ってたんだろうと思いそのまま布団へ
やがて パトカーと消防車のサイレンが川の方から相模原方面へ流れていく。
あぁ また居眠りトラックがひっくり返ったか珍走が自爆したのか。
異音とサイレンの関連性を頭で描けずそのまま就寝
で、朝起きたらヘリ飛び交っていて補給廠爆発してた…っと
今回幸い死傷者居なかったけど、燃える物によっては被害も出るでしょう
また 補給廠って性質上 有事の際には横田・厚木・座間・横須賀と陸に空に便が飛び交うでしょう。
リスク背負ってるのは沖縄だけではないのですよ。ヅラ知事さん。
まさか頻度が低いから沖縄より安全とか言わないでしょうな。
1/1だろうが1/10000だろうが、リスクはリスク
リスク0にするために基地を県外とか言ってますよね。ヅラ知事さん。
うちは そのリスクを承知の上で相模原に住んでいます。
Posted at 2015/08/26 01:21:17 | |
トラックバック(0) | 日記