
さぁ やること残ってるような気もするけど時間切れで帰省だ
今回も埠頭を渡る味噌樽作戦で伊良湖フェリーだ。
1便は8時10分ってことなので まぁ2時に出ればゆっくり走っても、途中でスイマーに襲われて爆睡しても7時過ぎには到着するだろう。
道中17万キロ到達
伊良湖崎到着6時30分

夜明けがきれいだけど、台風みたいな寒風吹きまくり&波頭が風で飛んできて外に出ると酷い目に…
おとなしく 受け付け開始まで車内で仮眠
今日も航空戦艦・伊勢師匠か…

と、思ったら 今日は隣の兄弟船・鳥羽一郎だったでござる
鳥羽丸 一番古い船で、かつバブリーな時代に建造された船なので2等船室がないオール座席タイプ
つまり、横になれない orz
寝るつもりが…
そしてTVでは平野レミ先生が無双の予感を漂わせつつ 豪快な調理を…
気になって眠れやしない(笑)
歌の通り時化には強い鳥羽丸 うねりまくりの海でもさほど揺れず
(愚妻はゲロってたが)
1時間で三重上陸
さて 久々にちょっとだけCP狩り
夏に回った直後に追加になった 建物100:海の博物館

ばっちり 年末休館中w
伊勢志摩スカイライン通って西へ

景色いいけど これで1250円は高い 高すぎる!
あとは西に流れながら溜め池ダム
奥池
ダムに通じる道はガッツリ通行止め
でも、安心してください 隣に林道あいてますよ

歩いてでないと行けないですけどね。 ものの3分も歩けばとれます
西河内池
ここは細い林道延々とパターン
でもまぁ 舗装部分もあるし、落ち葉スリップさえ気をつければヘムな方々は楽勝でしょう。
K- streamさんの動画が非常に参考になります。
一応K- streamさんが諦めたダム本体までいってきました。

釣り人は来訪が前提な感じ
電波は ダム本体までいくと無くなりますが、途中の分岐のあたりでドコモもAUも取れると思われます
CPとりはここまでにして、お昼は知り合いのやっているラーメン屋へ

松阪 月のうさぎ
今年の春まで阿漕のシャープの隣でやっていたのですが、松阪へ引っ越し
和風トンコツのお店です

黒龍麺
前のお店では夜間限定だったので食べれなかった一品
祝・定番昇格
奥は 名物の唐揚げ3個 安定のボリューム
これで ラーメン820円の唐揚げ600円ぐらいなのでありがたいねぇ
家族3+1名で文字通りたらふく食って3500円とか 安い~
神奈川もこれくらいの価格帯なら嬉しいんだが。
ともあれ 隊長ごちそうさまでした。
おいしかったです。
午後からは消化試合
蓮ダム

ぐらいかな。真新しいところは。
とりあえず 京奈和道が便利 早く和歌山までつながっておくれ…
Posted at 2015/12/31 14:26:49 | |
トラックバック(0) | 日記