• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶろのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

艦これ 2020夏イベ 6

艦これ 2020夏イベ 6友軍が来るまで資材を備蓄し、戦力の集中を持って敵を撃破する。
これが本イベE6E7の基本方針であるが…

我が鎮守府こそが大海の治安の要である


銃を持って立ち塞がる者あらば、此を撃て
たとえ相手が誰であれ




吶喊
【E-6】甲

まず最初は水上連合で進んで
(支援はナシ 夜戦は警戒陣 先制対潜2隻ほど)

彼岸花さん お出迎え
随伴が集積地とPTと言う嫌がらせ編成ですが、駆逐は穴対応済みで見張+機銃+バレー部カミ車とか高角砲+ロケランとか固めてある。
特効重巡+三式弾のセットの破壊力もかなりアレで

中破の衣笠連撃でも装甲ぶち抜いてボスワンパン

で 今度はギミック
BOマスの空襲で航空優勢
機動に組み替えて右端行き止まりのVマスでS2回 あと基地防空

Vマス 道中長い上に若干強い 基地も支援も出した方が安定。
(中破でワンパンかましてますが)
このマスで掘るのはちょっと資源的にキツいな

これでボスマスZが出現
今度はショートカット作るギミック
またVマスS勝利
OとGの空襲で優勢
Cの対潜でS
基地防空
まぁ組み替え面倒くさいだけでV以外はナメプで解除出来ます

で、ボスを削ります

流行の最先端でマスクw
蟹光線撃ってきそうだな…てか 蟹くっつけるのは北方系のほうが…(笑)

壊まで削ったら、対ボス攻撃10%バフのギミック
(通称装甲破壊だけどデバフではなくバフらしい)
BFJLPQVXマス 空襲は優勢 海戦はS (XはAで良い)
基地防空
あー 書いてるだけで面倒くさい(笑)
まぁ 要はあっちこっちもう一周焼け野原にしてこいと。

蟹のツメがバキバキになってたら成功でラスダン

ここからが難易度爆上げらしく 友軍到来まで待機推奨

が、当鎮守府には

射的の夕立


地獄の時雨


トドメの綾波

狂犬と謳われ深海勢を震え上がらせる3人組が居る
…ソロモンは一発で落とす

E6-2ラスダンのポイントは黄色い「ツ」や赤い「ナ」のふざけた対空火力と先制雷撃の抑制
普通に陸攻とばすと1発目で文字通り壊滅し、良くてカスダメ、最悪ノーダメで終わって雷撃4発喰らって中大破4隻。

なので、村田・友永・江草隊に板野サーカスしてもらいます
航空隊に村田天山 友永天山 江草彗星と足伸ばしの陸偵をいれたのを2セット
3セット目つくるほどは在庫が無いので、3セット目は普通に陸攻にしてボス集中
尚3セット目は壊滅します。対潜や防空させたほうが良いかも。


航空隊と支援で前衛をほぼ吹き飛ばしてからの華麗なるジェットストリーム
打ち手が嵌まると気持ちいいですな。


こんなんで夜戦突入


地獄の時雨


トドメの綾波まで回らない

狂犬伝説恐るべし
Posted at 2020/07/28 01:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

2020ラー活 in 文月5

2020ラー活 in 文月5世の中4連休
武ッコロなければ今頃オリンピックだったはず

キャンプに向かう他府県ナンバー車を横目で見ながら
派遣さんと濃厚接触勤務ですよ。
あ~経営状態悪化に伴い本日は実質無給です。




小雨降る中 佐川に持ち込みして上がりのラー活

【味噌の金子 愛川店(再)】 神奈川県愛甲郡愛川町 2020年84杯目

冷やしつけラーメン 胡麻味 大盛
夏メニュー
酸味のある胡麻ダレに中細麺

うーん サッパリして美味いけど、この店の特性味噌感も豚鶏スープも感じられぬ。
アレだシマダヤ味のタレに流水麺よりちょっとマシな麺とお店レベルのチャーシューとネギ
まぁ コスパ良いのでコレもアリっえばアリだのぉ
Posted at 2020/07/27 01:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

MAXIMUM

MAXIMUMバガキンの新作
ワンパンドビーフマキシマム

まぁいつものアレの系列です。
パテだらけでハンバーガーってよりシンプルでパサいハンバーグ喰ってる気分になるアレ…





1600円払うなら 普通に盛りの良いハンバーグ喰いに行った方が良い気が

はい 想像を裏切らぬ…
デカすぎるので立ち食いは非推奨だけど座って喰えばまぁ喰える大きさ

やっぱりパテ部は飽きる。上のトマトやレタスの部分しかウマイ
1600円の値打ちは…うーん
ま、想像してた通りのモノだったのでこんなもんか。



それよかそれに先立つ 朝昼兼で喰ったこれ

ガリバタ帯広豚丼カラアゲ相盛り

味はともかく、豚肉薄すぎだろ。
こちとら四半世紀前には思い立ってアッシー巻き込んで200キロ走って帯広に喰いにいったクラスタだ。
ぱんちょレベルとは言わなくてもせめて駅弁フェアで出てる豚丼ぐらいの肉を確保しやがれ。 あとやっぱり唐揚げいらん(笑)不味くは無いんだけどコレジャネー感満載
Posted at 2020/07/27 01:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

艦これ 2020夏イベ 5

艦これ 2020夏イベ 5お船のイベントも後半へ











【E-5】甲
ここは癒し…との噂 そして虚無があると言う…

最初はボスマスがでてませんのでいきなりギミックから
行き止まりマスでAなりSなり
地味に連合要求される部分もあって面倒くさい
が、敵は弱いのでサクサクと
ボスは闇神通さんか

メガネが光速ビンタを炸裂させて終了

ここはボスを倒した後に輸送が…
で輸送ボスマスでヘレナが掘れるので、輸送作戦なのにドラム缶も大発も積まずに高角砲に対空電探満載で向かいます
え~ S勝利で28p削れます
トータル960pあるので掘り装備だと取りこぼし勘案して50回程度は周回…
虚無じゃ… これが虚無じゃ…
えー こころを明鏡止水にして周回周回周回
神通さんさえ残ってれば夜戦で闇神通さんだろうが黄ばんだヘだろうがワンパンです。

30回ぐらいで出た。
この絵師さん、なんか塗りが独特だな。
瞳の下に紅はいってるのってなんか京劇風
アメリ艦だけど(笑)

出すもん出したら、もう用はないので輸送設備に積み替え
空爆激しいのであまり対空装備降ろすと道中撤退になるのでほどほどに

一回90pぐらいずつガシガシ削って終了

週末はE6… よりは備蓄した方が良いかがしてきた。
油18万 弾15万 沼るとアウトだと思ってる。
Posted at 2020/07/25 23:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

ぶるべり酒2020 始動

ぶるべり酒2020 始動梅雨の晴れ間なのでブルーベリー狩りに

今年の農園は路地じゃなくて鉢植え農園なんだけど、足下がシート張りなので幼児連れにはありがたい。今日みたいな雨上がりはなおさら。

30分ほどで700g摘んできました。
酒に400、残りはそのまま喰ったり冷凍して喰ったり。
個人的には生より冷凍が好きだったり…



酒用は、ゴミを取って水洗いして水切りして

焼酎で漬けるならそのまま漬け込みですが、今年は度数の低いぽん酒で漬けるのでホワイトリカーでプレディップ
5分も漬ければ十分 まぁ気休めってかおまじないですな


原酒で漬けまーす。
度数20度ヽ( ´¬`)ノ 
太古の定めにより何故か度数20度ですヽ( ´¬`)ノ
(17度ぐらいの銘柄チョイスは…ごにょごにょ)

まぁ梅酒用とか書いてあるのチョイスすれば間違いなし。
それか濃度計算して35度のホワイトリカー足して20度にすれば。


今回は5合、果実400g、氷砂糖120gで漬けたけど甘過ぎかも。

さて仕込みが完了したので、お腹の仕込みに

【麺でる相模原店】 相模原市中央区  2020年83杯目

ビビン麺風ひやし

ピリ辛甘酸っぱい系というかスィートチリソースっぽいタレの冷やしってか汁無し。今日みたいに蒸し暑い日は良い感じ。
なぜだかニンジンがとてもウマイ…
Posted at 2020/07/25 09:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あゆお 東海汽船のミステリーきっぷを是非 金土出発ないけど」
何シテル?   11/13 13:43
所有物は「世間様には理解されないこだわりポイント」 があって指名買い。 最近 貧ちゃんに取り憑かれています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6789 10 11
12131415 16 17 18
1920 2122 23 24 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

僕らは生きることにしがみついたけれど それを格好悪いとは思わない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 10:15:08
 
復活の裏庭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/06 22:02:29
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス お尻ぴょんぴょん丸 (スズキ Keiワークス)
ちょい乗りWorks通勤系 しゅぴ足入れたらリア跳ねまくり中
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約8年間 10万キロをともにした車 最初期型故にサービスキャンペーンの宝庫 Dら~に預け ...
その他 ソ80 その他 ソ80
鉄路移動アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation