
本日 自動倉庫の定期メンテ立会&新基幹の月次締事前テストの為またも休出
現場入るとなり停止アラートの大合唱
おお ほぼ全滅じゃねーか オールトラブル停止とは酷ぇな
そっちは置いておいて、自動倉庫のメンテ立会に入り
業者さんが「では開始します」
「あれ~ エア圧0デス……動きません」
そういえば 基幹のサーバーも見えん……
あー 深夜に全館一時停電してやがる
で、コンプレッサーもチラーも通信機器も落ちてそのままかよ
現場のコンソールに行って再起動っと
一応現場の責任者にも連絡
で、新基幹の検証の方は本社サイドの設定ミスで途中まで
あーもう 予定の半分も仕事が出来ぬ
なら、プライベートの宿題を片付けるのだ
ベアリングアッパーを導入したものの左のシェルケースが回らなくなってノーマル車高かそれ以上に上がったままのフロント
職場の加工室から、フリーズルブのパチもんと、鉄パイプを拝借して
ゴリラパワー
おお 去年ラスペネ漬けでも回らなかったのが少しずつ動くじゃん
本来なら抜き方向に回して抜ききって固い原因を探るべきなんだろうけど、車体に付けっぱだし、抜いたら2度と入らない気がして~
じゃんじゃん潤滑剤吹きながらそのまま締め込み方向へ
最初こそ ギギギって感じだけど 途中からは一定トルクでくーーーっと回るように……
とはいえ 異常に重いのは変わらずパイプかけないと全身の力込めないと回らないパイプかけると腕の力だけ回る
ちなみに右は手のひらで挟んで回せるぐらいスルスル
異物噛んでりゃもっとゴリゴリ言うはずだし、一時的な固着なら一回まわればあとはスルスルのはずだし なんなんだろ もしかして微妙に変形してるとか?
一瞬 車体から外したらスルスル回るんじゃ的な考えが脈略もなく頭をよぎったが
ドツボにハマりそうなので忘却の彼方に封印してひたすら鉄パイプ大明神の力で回し込む
キツキツ指2本分

こんなもんかな
心地よく腹が減ったので 休出だし定時速攻で上がってラー活へ
【元祖一条流 がんこ総本家 分店】 相模原市緑区 2021年79杯目

限定 脂身の多いバラチャーシュー麺 醤油
三枚肉だけどそんな言うほどの脂じゃなくてフツーに他店で出るレベル
もっと脂いっぱいでもいいのよ(笑)
Posted at 2021/09/05 20:50:07 | |
トラックバック(0) | 日記