• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶろのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

艦これ 2022冬イベ その1

艦これ 2022冬イベ その1新マシンへの移行も落ち着いたので、若干快適になった新マシンで お船のゲームの冬イベ開始

今回もいつも同様 全甲突破目指します








【E-1】
最初っからギミック
まぁ最近イベントずっとそうですね。
A・Lマス到達
N・MマスA勝利
軽1駆逐4軽空1でいける【南西方面隊】

対潜あるので要対策
4カ所達成すると新ルートができるので
O1 到達
O3 優勢
O4・H2 A勝利
さらにルート開けるので
駆逐を1人戦艦に変えて
Q3・U・T 到達

これでボス出現
することは多いけど、編成1回しか変えなくてよいのと対潜と対空だけ適切に装備すればよいのでチュートリアルといえばチュートリアル

ボスもそのままの艦隊で突入
道中は警戒陣で突っ切って 装備は対潜・対空の道中重視
ボス戦火力は支援と基地でカバー

難なく撃破

やること解っていれば(そしてそれなりの装備あれば)チュートリアル
解っていなくて力押しすればしょっぱから沼る気がするE-1
Posted at 2022/03/21 16:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

10年ぶりマシン更新 光増設編

10年ぶりマシン更新 光増設編さて 8年ぶりにマザーを交換したメインマシン
あ?タイトルが10年ぶりだって?
こまけーことは いいんだよ












時代が進みまして PCIのスロットが全廃されています
汎用カードはPCI Exp×1スロットのみ対応

今までONKYO SE-200PCIから光出力して使っていていたけど
これがPCIのカード。
ちなみにご存じの通りでONKYO自体が倒産寸前なので新しいカードもなく。
まぁそもそも最近あまり音を出すこともないのでまぁオンボードでいいか。

しかし、ヘッダピンソケット同様 激しい廉価攻勢のあおりでマザー背面に光出力端子は設置させておらず、ボード上ヘッダピンだけ。別売りの純正オプションブラケット買えと。

ASUSで買うとクソ高だわ納期未定だわのブラケットだけど、なぜかヤフオクや密林ではお安く出回っていて

一応純正を1500円でゲット

装着するだけで問題なくさらっと稼働
Posted at 2022/03/20 12:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月13日 イイね!

10年ぶりマシン更新 敗戦の予感編

10年ぶりマシン更新 敗戦の予感編新マシン BOINC 一晩ぶん回してもハングもせず稼働自体は安定

で、動かないマザーを初期不良で叩き返しに行く前に確認











ん~ この2本微妙に反射が違う
ちょっと他のピンより立っている。

昨日の作業は特にCPUソケットにぶつけたり引っかけたりした記憶はない。
装着も一発でサクッと決まった。自己採点では満点だ。

で、販売店に持って行ったらやっぱりピン変形を理由に修理拒否
クソサポート水際対策に定評のあるASUSサポート
ちなみにASRocとかMSIとかGIGA-byteとは初期ピン折れ無料交換だよ


そっちがその気ならこっちも奥の手を出す
ピン折れの専門業者
https://cpuprs.info/
に発送 有償診断をしてもらう。
(ここ 工賃3500~で修理してくれるありがたい所)


マザー代金もアレだが、手順や技術にケチつけられるのは腹立たしい。
Posted at 2022/03/20 10:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月12日 イイね!

10年ぶりマシン更新 舐めプでトラブル編

10年ぶりマシン更新 舐めプでトラブル編ねぐらで使っているメイン機は4世代i5のwin10機
元はC2Dのwin95機で作成して
2009年末にwin7へ
2014年末に4世代i5に換装&win8.1化
2015年にwin10へ
以後7年使用中 ハードウエア的には8年か




win11非対応だし、お船のゲームがもっさりとか、クソでかエクセル開くとちょっとつらかったりと仕事を選ぶレベルに。

ここにきてチップセットとCPUもメジャーチェンジして660チップ+12世代となったので知識更新かねてマシンの更新を決意


というわけで4ヶ月ぶりアキバ

サイゲは金があるな…
まぁ課金圧パネーし。


昔の記憶で「アキバの朝は10:30」だという記憶で来たら最近は11時~に変わってた。メシからスタートやん
【秋葉原ラーメン わいず】 アキバ 2022年21杯目

豚そば
あ・ま・い
家系のスープなのに味醂感の強さ!
G系に寄せてるけど ブタが家系のソレでペラペラ
う~ん 美味しいんだけど、全体的にちょっと惜しいってかなんかズレてるってか。


ちゃっちゃと買い物して戻ってくる

ASUSのH670
i5-12600k
DDR4 32G
Gen4 M2SSD 1G
オウルのクーラー
ケーブル類
メシと電車賃入れて9万でちょっぴりお釣り

ささっと組む…
………
……

動きません
POSTしねぇ ファンは回る
うーん メモリ?

テキトーな16Gを近所で買ってくる
症状変わらず
あ、こりゃマザーだ

おんなじマザーもう1枚買ってくる

ふつーに起動
ASUS 動けば鉄板だけどアフターサービス最悪なんだよな
後始末が超めんどくさい予感


ともあれ、ケースに押し込こむ
うーん 前の板(H97-pro)にはケース用のヘッダピンの集中中継ソケットがついてて手元でヘッダピンの配線した後、サクッと押し込むだけで完了できて楽だったのに、今は付いてないのか 老眼と相まって配線つらすぎる…

なんとか結線完了させて、win11のISOをUSBに焼いてWIN11インストール
3分ぐらいで終わる 速っ
win7時代の インストール開始したらコーヒー淹れるか…
とは隔世の感だ。

あとは古いSSDからライセンスの移行
あらかじめ旧マシンのライセンスをMSアカウントに紐つけしておいて
新しいWIN11はMSアカウントでログイン
設定のライセンスを開くとアクチベーションしていないので
当然ながらエラーがでる
そこで「トラブルシューティング」をポチ

で、この画面で 赤線の所をポチ


で完了

もう ドキドキしながらアクチボタンを押したり、電話で呪文を唱えたりしなくいてもいい(笑)

チマチマとアプリを移植して使ってみる
410-GTSという骨董品グラボからCPU内蔵になったけどヌルサクで快適
Posted at 2022/03/20 04:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日 イイね!

2022ラー活 in 弥生2

2022ラー活 in 弥生2びみょーな時間に びみょーな場所へお使い

食うのに困る…

困ったときのジェネリック中華







【台湾料理 龍華】 相模原市緑区 2022年20杯目
味噌ネギ刀削麺の天津飯セット
名前が長い…
ジェネリック中華でおなじみの1人前単品が2つくっついてくるセット

味噌ネギ刀削麺

なんか素っ気ない見た目
流行のラーメン屋の映え感とも町中華の様式美とも異なる質実剛健さ


で、肝心の麺なんだけど、うーん うどん?
たま~に食べる刀削麺って、何処もだいたいこんな感じ
本場のはどうなんだろう

天津飯

メニュー写真だと上にカニカマ乗ってたけど…白髪ネギに化けておる
ま、いいか。
Posted at 2022/03/15 00:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ISCV 楽天で互換品かったら10Ωしかない抵抗パンク品(規格値は50Ω) これ付けたらECU焼けるとんでもねー不良品」
何シテル?   09/19 18:21
所有物は「世間様には理解されないこだわりポイント」 があって指名買い。 最近 貧ちゃんに取り憑かれています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21222324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

僕らは生きることにしがみついたけれど それを格好悪いとは思わない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 10:15:08
 
復活の裏庭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/06 22:02:29
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス お尻ぴょんぴょん丸 (スズキ Keiワークス)
ちょい乗りWorks通勤系 しゅぴ足入れたらリア跳ねまくり中
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約8年間 10万キロをともにした車 最初期型故にサービスキャンペーンの宝庫 Dら~に預け ...
その他 ソ80 その他 ソ80
鉄路移動アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation