• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶろのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

2022ラー活 in 霜月8

2022ラー活 in 霜月8なんだか今日はとっても腹がへったでござる。
肉の日だし


肉だ肉








【がんこラーメン 一条】 相模原市緑区 2022年106杯目

限定5 やまゆりポークの肩ロース炙りチャーシュー

1400円
なかなかのミドルアッパーなお値段
ブランドポークの炙りなんだけど、香ばしさはあまり感じられず
タレとの相性かビター感が先に立つ
肉は柔らかくサシからくる脂と肉汁も十分なんだけど、なんだか惜しい。
そして コレジャナイ感

予算切れで 肉食べなおす余裕はない
Posted at 2022/12/04 09:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

2022ラー活 in 霜月7

2022ラー活 in 霜月7ねぐらの近所に新店ができたので開拓












【大将家】 相模原市中央区 2022年105杯目

ネギラーメン

家系おなじみの濃薄 硬柔 多少に加えてネギの辛/普通が選べる
閉店した愛甲家の関係者ということで、割とバランスの良いスープ
愛甲家よりも塩分若干少なめか?
お値段は若干高いが、なかなか良いのではなかろうか


ミニネギチャー丼
これも愛甲家のとは微妙に別物
Posted at 2022/12/03 22:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

死兆星

死兆星毎日増えるリザーバータンクの水位
(吹きこぼれるまでは行かない)
微妙に振れる水温計の針
甘い香りでなく、ガス臭いクーラント
ミッション側のエンジン腰の滲み

これは……






主治医所で

ガスだ ガスが漏れているぞ
まぁ 検出器使わなくても 抜いたクーラントのニオイでバレバレ

と言うわけで ヘッドガスケット抜け確定
K6A 30万キロで逝く

リザーバータンク溢れかえるまでいかないのは微少クラックなのか
それとも回路の冷媒量MAXが少ないので、ある程度冷媒押し出した後、空気回路を形成して気体としてリザーバータンクから抜けているのか……

主治医の手が年内空かないのでドラッグで延命する

米帝の過激なヤツ
メタリック塗料そのものでどう見ても冷却系に入れて良い外観じゃない。

銅粉とフィラーがキラキラ

20分アイドリングすれば効いてくるらしいので
エンジン回しながら主治医と今後の方向性相談

①廃車・箱換/乗換
コレより乗りたい車ないのよね
あえて選べはアルトワークスだけど新車ないし、中古も値段クソ高いよね
箱換えも 良いタマ探すの時間掛かるし、パーツの移植面倒臭い

②OH
面研とバルブすり合わせ
ステム交換ピストンリング交換チェーン交換
場合によってはホーニングとオーバーサイズピストン
時間と工賃がね…

③リビルト交換
結局コレが一番安くて早い気が。
アタリハズレあるのが難だけど。
みんなの憧れファイターのクラフトマンは高くて買えない
有象無象のリビルドが溢れている中でのチョイスになるのだが
keiはイマイチ導入実績が少ない(無いわけではない)
ジムニーだとBRE関東とかリンクスあたりが評判よさげ
尚 主治医のところの部品商経由だと 多分ジャパンリビルドとの事

とりあえずBRE関東にコンタクトを取ることにするが、果たして直販してくれるのかどうか…


ちなみにリアル死兆星は4等星
目がいい人は裸眼でも見える
Posted at 2022/11/28 23:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月23日 イイね!

2022ラー活 in 霜月6

2022ラー活 in 霜月6旗日だけど仕事だよ~
寒い雨降ってるけど仕事だよ~
有給で逃げようと思ったのに会議どっさりで仕事だよ~









寒いので夜のラー活

【六花】 相模原市中央区 2022年104杯目

限定 海鮮タンメン

良い感じのラードで炒められたうずらとイカとアサリがたっぷり~
前回のG系モドキには負けるけどボリュームたっぷり
あと、ラードが効いて満腹感パねぇ
寒い雨もあって 美味しゅうございました
Posted at 2022/11/27 22:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

ケミカル~フロム~ウクライナぁ

ケミカル~フロム~ウクライナぁ今の若い人には解らないネタですね

デブ出た~風呂~空だぁ~









主治医にリアキャリパーOHして貰ったり、ラジェーター交換したりして戻ってきたぴょんぴょん丸だけど トルク薄いのも燃費悪いのも改善せず。

オイル下がりの症状も出っぱなしだし、そもそも1000キロで700CCぐらいオイル喰う
圧縮抜けてきてるっぽいので、怪しいお薬だしておきますね

XADO
一瞬だけ流行ったウクライナの添加剤

コイツは効くぜぇ~
らしい

オイル添加型金属修復剤と言うことでメタライザーの類似品だけどメタライザーの半額ぐらい。施工量考えると1/5ぐらいかも。
そもそもメタライザーというか金属表面修復剤自体がソビエト時代のウクライナ発祥なので…

ちっちゃなチューブの1/3をフィラーキャップからポトッ

とりあえず エンジンかけたときの白煙激しくなりました
Recsのアレぐらい…
効果出るのは100km走ってからぐらいなので2日ほど通勤すれば体感できるはず



そして気づく
リザーバータンクの水位高くない?

てか 先週主治医のところから退院してねぐらに着いたときに高いなと思ったけど更に増えている…
Posted at 2022/11/25 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@かおぽん keiは構造的にあんまり白煙出ない模様」
何シテル?   07/12 23:35
所有物は「世間様には理解されないこだわりポイント」 があって指名買い。 最近 貧ちゃんに取り憑かれています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 7891011 12
13 1415 16 1718 19
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

僕らは生きることにしがみついたけれど それを格好悪いとは思わない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 10:15:08
 
復活の裏庭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/06 22:02:29
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス お尻ぴょんぴょん丸 (スズキ Keiワークス)
ちょい乗りWorks通勤系 しゅぴ足入れたらリア跳ねまくり中
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約8年間 10万キロをともにした車 最初期型故にサービスキャンペーンの宝庫 Dら~に預け ...
その他 ソ80 その他 ソ80
鉄路移動アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation