
毎日増えるリザーバータンクの水位
(吹きこぼれるまでは行かない)
微妙に振れる水温計の針
甘い香りでなく、ガス臭いクーラント
ミッション側のエンジン腰の滲み
これは……
主治医所で

ガスだ ガスが漏れているぞ
まぁ 検出器使わなくても 抜いたクーラントのニオイでバレバレ
と言うわけで ヘッドガスケット抜け確定
K6A 30万キロで逝く
リザーバータンク溢れかえるまでいかないのは微少クラックなのか
それとも回路の冷媒量MAXが少ないので、ある程度冷媒押し出した後、空気回路を形成して気体としてリザーバータンクから抜けているのか……
主治医の手が年内空かないのでドラッグで延命する

米帝の過激なヤツ
メタリック塗料そのものでどう見ても冷却系に入れて良い外観じゃない。

銅粉とフィラーがキラキラ
20分アイドリングすれば効いてくるらしいので
エンジン回しながら主治医と今後の方向性相談
①廃車・箱換/乗換
コレより乗りたい車ないのよね
あえて選べはアルトワークスだけど新車ないし、中古も値段クソ高いよね
箱換えも 良いタマ探すの時間掛かるし、パーツの移植面倒臭い
②OH
面研とバルブすり合わせ
ステム交換ピストンリング交換チェーン交換
場合によってはホーニングとオーバーサイズピストン
時間と工賃がね…
③リビルト交換
結局コレが一番安くて早い気が。
アタリハズレあるのが難だけど。
みんなの憧れファイターのクラフトマンは高くて買えない
有象無象のリビルドが溢れている中でのチョイスになるのだが
keiはイマイチ導入実績が少ない(無いわけではない)
ジムニーだとBRE関東とかリンクスあたりが評判よさげ
尚 主治医のところの部品商経由だと 多分ジャパンリビルドとの事
とりあえずBRE関東にコンタクトを取ることにするが、果たして直販してくれるのかどうか…
ちなみにリアル死兆星は4等星
目がいい人は裸眼でも見える
Posted at 2022/11/28 23:17:51 | |
トラックバック(0) | 日記