• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶろの"お尻ぴょんぴょん丸" [スズキ Keiワークス]

みちのく一人旅 1日目

投稿日 : 2012年12月20日
1
まさかの八高線立ちっぱなしで、高崎へ

高崎から信越本線へ
2
新幹線の開業と引き替えに横川で線路が切れていす。
昔はこの碓氷峠越えが難所中の難所だったのですが…
今は鉄道記念館が建っています。

峠向こうの軽井沢までは今はバスが走っていて列車と連絡しています。
3
釜飯が名物ですが、時間が早くて まだ出来ていなかったのでそのまま戻ってきて今度は吾妻線へ

八ッ場ダム付近を通ります。
例の橋は完成していました。
4
草津口や万座温泉があるので、終点の一駅手前までは1時間に1本電車が走っているのですが、終点までいくのは何故か1日5本…

と言うわけで、電車で来るのがちょっと難しい「大前駅」
ちなみに関東の通常鉄道の駅では最高標高(840m)

終点のくせに 無人駅
久留里せんの上総亀山駅みたいだ…
もっとも、こっちは駅前に個人商店すらありませんが。
5
八ッ場の工事は進む…
本当にムダ使いじゃないのか…コレ
6
日本一短いトンネル樽沢トンネル(7m)
真ん中の短いのがソレ

写真失敗したけど、まぁこれはこれで…
7
水上から少ない本数の電車を乗り継いで、六日町へ
道中 もぐら駅で有名な 湯桧曽・土合とかループトンネルもあるのですが、まともに意識せぬまま 六日町へ
8
六日町からは ほくほく線

単線の狭軌なのに特急が160キロで
そして特急に煽られる普通も110キロで突っ走るという、どこぞの似非新幹線なんて目じゃ無いぜ的高速鉄道
いやぁぁ 楽しい~

ちなみの トンネル駅の美佐島に至っては、高速通過時の風圧対策でエアロック構造で、ホームでぶらぶらしてたら監視カメラで見られて、退出警告されるという鬼仕様

テストでエアロック開けたまま特急走らせたら、待合室のガラス窓全部粉砕したとか…

本日は終点の直江津泊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アンドゥ@K13改 車ネタより「素人が書くある程度長文(140文字以上)の無料の文章」として採取してるんじゃないかなぁ noteは有料だったりプロ多いので。」
何シテル?   08/18 12:32
所有物は「世間様には理解されないこだわりポイント」 があって指名買い。 最近 貧ちゃんに取り憑かれています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

僕らは生きることにしがみついたけれど それを格好悪いとは思わない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 10:15:08
 
復活の裏庭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/06 22:02:29
 

愛車一覧

スズキ Keiワークス お尻ぴょんぴょん丸 (スズキ Keiワークス)
ちょい乗りWorks通勤系 しゅぴ足入れたらリア跳ねまくり中
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
約8年間 10万キロをともにした車 最初期型故にサービスキャンペーンの宝庫 Dら~に預け ...
その他 ソ80 その他 ソ80
鉄路移動アイコン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation