みちのく一人旅 2日目②
投稿日 : 2012年12月21日
1
青海川駅
この前きた「夕暮れ日本海」は感動的に綺麗だったけど、灰色の冬の日本海だとイマイチ…
2
柏崎で越後線に乗り換え
3
吉田で弥彦線に
弥彦線も 本数多そうで、実はタイミングが悪くて使いづらいダイヤ
それにしても新潟は115系だらけ。
色は違えどみんな同じ電車。
しかも車歴30~40年クラス。
4
弥彦駅
お約束の神社様式になっています。
駅前から参道にかけて温泉街+土産物屋街だったはずが、特に駅前がすっかり寂れてしまって残念な限り
5
越後一宮・弥彦神社
ネームバリューに比して、参拝客も本日参拝した他2社に比べて圧倒的に多数。
お祀りされているのは天香山命で、弥彦山そのものがご神体
ロープウェイで上がって山頂を15分ほど歩けば奥の宮なんですが、15分とは言え 恐らく冬山登山に類するレベルの物であるのと、時間の制約で今回はパス
6
弥彦線の時間が合わないので吉田駅までタクシーで戻ってくる。 2000円ぐらいだった気がする。
で新潟まででて、白新線を迂回(笑)して
新津・新発田経由で坂町へ
ここで乗り換え40分待ちだったので駅前へ
なんにもない駅前だけど イルミが綺麗でした。
7
いつか乗りたい米坂線の車両をみつつ
8
本日 鶴岡泊
村上から鶴岡まで、電化されてるのにディーゼルのキハ47
これは村上-間島で交直流きりかわってるのですが、JR東が交直両用の電車を持ってないから走れないという凄い理由。
やっとタイトルどおり「みちのく」にきた。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング