• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トケテンさんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年1月1日

☆エアコン操作パネルLED打ち換え☆ Part②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続きです。

3、チップLEDを跳ね上げた状態です。
2
4、チップLEDを外した状態です。
  まだ、パターン表面上にはハンダが残っています。
3
5、ハンダ吸取線でハンダを吸取ります。
  新たなチップLEDを乗せてあげるために表面を平らにします。
4
6、チップ外し後、パター表面が平らな状態です。
5
7、フラックスを針先に付け、パターン表面に付けてやります。
  フラックスは、ハンダを溶かし付ける際に、「すんなり」、「きれいに」、「しっかり」、ハンダが付いてくれる手助けになります。
6
以降、チップLEDの取り付けを図解説明いたします。

8、チップLEDをピンセットでパターン上に乗せる。
   ・ 向きは注意(詳細は後ほど)
   ・ 斜めになるようならば、針先で向きを修正
9、こて先にハンダつける。
10、チップLED上部をピンセットで軽く支えた状態でLED片側にハンダで固定する。
  (熱し過ぎないこと。フラックスで短時間でも十分に付きます。)
11、LED反対側に針先でフラックスを付けてやる。
12、こて先+ハンダでLED反対側もハンダで固定する。
7
では。

チップLEDの向きです。

写真は、既に取り付いている、そして今回使用した、2012サイズの裏面です。

矢印方向が、カソード(-)側になります。
8
基板側でのLEDの向きです。
 ※ 拡大鏡で確認してください。

黒い枠があるほうが、カソード(-)側になります。


最後に!

今回、当方はチップLEDの交換のみで、チップ抵抗、チップコンデンサー等は交換してませんでした。
状況やチップLEDによりますが、当方の場合は、取付け後に何度か不点灯や点滅が発生しました。

その都度、LEDを交換、5~6回は基板の取り外し、取付けを繰り返しました。

チップ抵抗、チップコンデンサーをLEDにより正しい値のものに交換すればよいのかもと?とも思いますが、他に不具合が出ても?と思い、現状、当方は上記で対応してます。

よって、LEDの交換はあくまでも自己責任においてサ行ってください。
また、自サ行後はD保証は受けられなくなりますので、ご留意くださいね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温計取付け(用途外使用)

難易度:

水温計取付けRe(用途外使用)

難易度:

水温計取付け2(用途外使用)

難易度:

水温計取付けRe2(用途外使用)

難易度:

ピラーメーターフード分解加工

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「まだ、10月なのに!」
今朝は寒かった!

秋はどこへやら。

今年は、冬の訪れが早い気がします。

今年の例年より寒いと聞きます。
皆さん、暖かくしてお過ごしくださいね♪

雪はドカ雪にならなければよいのですが(^_^;)」
何シテル?   10/24 10:11
長野県の中年?高年?オジさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モニター募集2017ラスト!!(サイクロンカークリーナー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 13:59:19
日産 セレナ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/03 15:36:28
C27セレナを堪能☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 23:54:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25前期(最下グレード20S)ソレイユオレンジのセレナです。 購入してから14年を経過 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
主に通勤用 です。 また、 「安全運転」、「安全運転」♪ (^-^)/
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
娘の初車です。 販売終了した最後の年式で 冬のことも考え、4WDを探しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車を購入したときには、まだ、千葉に住んでおりました。長野に移り住んだ後も4WDは冬の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation