• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2025年11月07日 イイね!

かみさん号のスタッドレスを買いました

千葉のみんともさんに頼んだ方が安いかなあと思いつつ「オートバックス通販・会員様限定」という見出しに負けて、旧ブリザックにしました。
恐らく、BSさんの在庫一掃セールなんだろうなあ…上手くのせられた感はありましたが、トヨペットでDUNLOPとヨコハマの価格交渉した結果より旧モデルでもBSだし~って。
因みに、ABオリジナルスタッドレスと価格が殆ど変わらなくて、店舗の人曰く「店の売り上げにならない事はしてほしくない」けど、うちのオリジナルと比べるならブリザックが良いですよとの事でした。
今年は、異常気象でスタッドレスの売れ方が早くなってるそうで、普通は12月中旬過ぎから売れ出して、一回目の雪予報がピークらしいんですけど、既に売り切れまで出ているそうです。
Posted at 2025/11/07 17:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESQUIRE | クルマ
2025年10月28日 イイね!

また生成AIネタ(((^^;)

これで生成AIネタはお仕舞いにします。
今日、楽○精算(車)の申請内容を財務からデータをもらって確認してみたら、何か変な申請をしてる人が数名(数名は仲良しグループだったりします。)。
紙で申請していた時より、片道5kmくらいずつ増えているようだ…。
それで、自宅から目的地の距離をGoogle様にお聞きしたところ、間違いなく5kmほど水増ししている様なので、連絡が付いた内2人に聞いたところ、あやふやな答えだったので、今後は以前の経路で申請するように伝えました。
楽○精算は、公共交通機関には強いのですが、自動車を使った精算は、他社では、ほぼ例がないらしく、わが社は特注扱いらしいです。
元々、不正が苦もなく出来ると危惧していましたが、どうしたものかと考えて出て来たのが
月報を提出させること
計算はExcelでさせること
ExcelにVBAか関数を仕込んで、自動で最短経路を出せる様にする…わざわざ、ネットで調べると申請書を書くだけで残業が発生しますから。
と言う事を目標に、生成AI様に相談差し上げたところ…何とアプリっぽく出来た!!
が、プログラムで動かす様にしたから、危険なので情報システムにお願いして、試用してもらったところ、私の思わく通りに動く事が確認できました。
情報システムのヤツに「アプリ製作者になったじゃないですか!」と言われ喜んでいましたが、企業として使うには情報提供サイトにアカウントを登録の上で、月の最大使用制限を超えると従量制で有料になることも判明。
恐らく、私のアプリの方が、外部から買うより安いだろうと言う事にはなりましたが、予算を情報システムで取るから、このアプリの著作権と使用権は会社に下さいと、お預けになりました。
マジで生成AIは、半端ないって感動しました(@_@)。
Posted at 2025/10/28 18:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年10月27日 イイね!

生成AIに否定的な部長に

余り、これを見せちゃうとマジで会社で仕事が無くなりそうだったので、一人でニンマリにしようかと思っていましたが…。
話しを聞いてくれる役員に、生成AIのセミナーを開く事の利を説明していたら、割りと何でもPCでやってくる部長が「これを次の公休日にやろうと思っていたんですが」…と、結構しっかり表のルール通りに出来ている見本のファイルの印刷物を、出してきて「多分、自分だと1日がかりになるから、休みを使わないと出来ない」そうで、そんなに生成AIが素晴らしいと言うなら、今日明日の暇な時間でも使って作ってみてよニヤニヤ。と言う事で、仕事を預かりました。
が、特に生成AIなんて使わなくても、1時間もあれば出来ちゃうかなあと、取りかかってみたら…30分で終わった(笑)。
しかも、一回作ったらオシマイではなく、1ヵ所にデータを貼る様にして、何度でも使える仕様にしたら…「恐るべし生成AI」と感心してました(爆)。
更に、色々と便利な仕込みをしてあげたら、毎月の部長会で使うと大喜び(^.^)。
ねっ!生成AIって、中々素晴らしいでしょ?と押してみたのですが「一部の人が使えれば良いのでは?」と意外な返事でした。
じゃあ、私が覚えるので、セミナー料金は私に使って下さいとは言いませんでした。
Posted at 2025/10/27 19:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年10月22日 イイね!

使えば使う程

生成AIに、おったまげた!と書いたばかりですが、その後もVBA中心に、今まで作ったファイルを見直して、生成AIが作ってくれた式等に書き換えたりしていたのですが、ワードも出来ると言うので、もしやPDFを読めちゃったりするんじゃね?と試してみたら正確に読み取ります。
それで、もう10年も前に使っていて、ライセンス切れになっていたスタンプで作った印影を読ませる&書式、書体、色をこのままで違う名字を作ってチョンマゲと指示してみたら…初めての事らしくて、全て読み込むのでお待ち下さいと出て約10分、バッチリ出来上がりました。
2つ目からは学習が終わってるので、各1分ほどでスラスラ作れてしまいました💧
初めて生成AIに「ありがとう♥️」とお礼を言ったら、めっちゃ喜んでました(笑)。
これ、間違いなく淘汰される業種と企業(と人)で溢れるぞと確信しました。
Posted at 2025/10/22 17:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年10月21日 イイね!

生成AI恐るべし

今まで、会社のデータを作成するに当たり、頂いていたデータベースが一新され、縦横日付が逆だったり、バラバラになったり…と言うのが横1,500列、縦12万行で、受け側から出力までのフォーマットを作り変えないと使えなくなっていました。
とにかく、これまでの出力される帳票が出るようにしないと、私より下流の方々に迷惑がかかるから、渋々とりかかり始めたは良いけど、店名や月日、項目を入れるだけで面倒くさすぎ!!
仕方ないからVBAでループなりを作るか…と格闘を始めたところで、情報システムから良い情報と権限を頂き、生成AIでの初の大作(?)に取り掛かりました。
想像では、3日間がかりでファイルサイズ15MBとかになっちゃうのかなあと思ったら、朝9時から始めて、16時には仕上がりました。
関数も、マクロで出現させては、一方向へループするなんてのを入れたら、帳票の出現は以前の関数を使っているからですが、2MBで済んでしまった💧
聞いた事の無い関数をはじめ、VBAもAIが作って暮れます。
GoogleのAIに聞いて作った関数等は、間違えている事も多いのですが、会社が許可してくれた生成AIは、なんてお利口さんなんだ!!
これは、私のポジションなんて、直ぐに消えそうです💧💧💧!
Posted at 2025/10/21 18:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かみさん号のスタッドレスを買いました http://cvw.jp/b/591101/48753030/
何シテル?   11/07 17:46
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation