• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

最新のレギュラー仕様車にハイオク

実際、経験して目から鱗と言うか目が飛び出しましたが、最新のコンピューター制御のレギュラーガソリン仕様車に納車時からずっと、ハイオクのみ給油していた結果…スラッジやらカーボンがピストンリング以下に溜まりに溜まってお釈迦になりました。
どうやら、ハイオクタン価ガソリンの要求する圧縮比まで圧縮されないのが原因の失火だそうです。当時はまだ原因が不明でタービン以外のエンジン一式交換にして頂けたのですが、その後にHV車で同様の症状の車が出て来はじめて原因はハイオクだ!と言う事になり、使用はご遠慮下さいとなって(経験したDラーだけかな?)います。
某トヨタのファミリーカーHVのブログで、エンジン清掃のためにハイオクを勧めている記事を見かけましたが、以上の理由から、訂正をお考え頂ければと思います。
(シェルブランド以外はハイオクタン価の要件を満たしていたりいなかったりする様ですが)
Posted at 2023/07/01 06:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2023年04月29日 イイね!

ワコーズフューエル1

ワコーズフューエル1別に今さらなケミカルですが、以前C-HRターボは、納車時から約8万kmハイオクをだけを入れていましたが、最近の(トヨタだけ?)車はレギュラーでもバッチリ最適な燃焼を制御してるので、高オクタン価なガソリンを使う事で、圧縮不足による不完全燃焼が起きたらしく、カーボン等がEGR、ピストンリング周り等に堆積してしまい、気筒が次々に死んでしまい、何と新品エンジンに載せかえました。ハイブリッド車は更に顕著に堆積するらしいと言う事が最近、色々な記事になってますから、車好きな皆様は、とうにご存じかと思います。
私がハイオクを使ったのは、走行性能云々よりエンジン洗浄が主な目的でしたから、この事実は大ショック!目的と正反対な結果に
(T-T)!
Dラーさんと、そんな話をしていたら燃焼室内洗浄なら、レギュラーガソリンだけを使って、1~2万kmで定期的にワコーズのフューエルワンを使うと良いよとの事。ただDラー価格は高過ぎるので調べてみると、実店舗で2,000円くらい。アマゾンでも2,100円くらいでしたから、アマゾンで3本注文しました。私のヤリスクロスは、それなりにエンジンを回す機会もあるので、2万kmで1回1本にして、7年乗って私の車に距離で抜かれた、かみさんのエスクァイアには給油時に2回連続で使う事にしました。
季節もあろうとは思いますし、まだ500km程しか走ってませんが、ヤリスクロスの燃費が微妙に良くなっている気がします。気を使わなくても25km/Lはメーターでは出てますから。
Posted at 2023/04/29 10:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2022年03月30日 イイね!

初めてかな?

初めてかな?先日、プロスタッフ様のCCウォーターゴールドの企画に応募したところ、当選させて頂きました(*^^*)!多分、私のみんから歴の中で初めての当選かな?インプレッションを書かないとなんですが、自分のヤリクロは、まだ新車なので効果が分かるかどうか…。
なので、かみさんのエスクァイアは、全体のコーティングが、そろそろ本気でメンテナンスしないといけない時期だから、エスクァイアに活用させて頂きます。体力残ってたらヤリクロでも試してみよう!おーっ!
プロスタッフ様、ありがとうございました。
Posted at 2022/03/30 20:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2014年09月05日 イイね!

錆び取り加工その後

今朝、暇なのでフィットを洗車した時に、ふと足回りを見たら・・先日、錆び取り加工をした部分が真っ白に?逆側の同じ部分に水をかけたら同様に真っ白になった。まるで、お年寄りが、お風呂から出た時の様だ(笑)。触ってみたら「ふにゃふにゃ」になっています。何これ?と思いつつ、やる事は一つ、剥がすしかないと、二時間がかりで剥がしました。ふにゃふにゃなので、最初は爪で、ガリガリ。らちが開かないので、ハプラシでゴシゴシ。うまくいかないのでハプラシ+クレンザーでゴシゴシ(笑)。表面の塗膜が剥がれましたが中の黒錆びは頑固に残ってくれて、実は良い感じ(*^^*)。リアも同じ事してみようかと思いますが、中々、後の作業も大変でどうしようかと悩み中です。
Posted at 2014/09/05 11:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ
2012年05月21日 イイね!

シュアラスターフューエルシステム&クリーニング

こんばんは。今回は燃料系統のケミカルに散財しましたたらーっ(汗)。これまでクレの燃料添加剤等でイロイロ気になった物はありましたが、コーティングまで出来る燃料添加剤はWAKO'sの1アイテムしか知りませんでした。が、ホームセンター見た「シュアラスターフューエルシステム&クリーニング」なる品物が気になって仕方なかったので、値段もそれほどではないし、試しに使ってみました。多分、満タン1回分を使い切って初めて効果も分かるんだと思います。かれこれ4万Km。一度は、燃焼室クリーニングもやらなきゃと思っていたので、良い機会だと思っています。ただ、内燃機にはやっぱり、WAKO'sだったかもですね。
Posted at 2012/05/21 21:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケミカル | クルマ

プロフィール

「インフレをしかと感じる! http://cvw.jp/b/591101/48573450/
何シテル?   07/31 18:41
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation