• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

そんなに簡単じゃない

先日ポチったウェザーモールが予定より2日も早く届いたので、リハビリを終えて帰宅して直ぐに作業開始。
説明書をざっと読んで、左右の仮合わせをしたら余りにもジャストフィットするんで、感動&クリアランスの無さから、ちょっと不安に。付いている両面テープは、十分に温めて、十分に圧着させると強力に接着出来る物なので、気温は高めでしたが、ドライヤーで温めつつ説明書通りに切り口側に余裕を持たせてと…あれ?初めに開始したリアドアは後端部が窓枠のカーブの終点に当たってしまい、余裕を持たせ様と思っても、ほとんどぴったりはまるぞ!と、不安はありましたが作業を続行。さらに不安だったのが、両面テープは、車両側窓枠の上部とど真ん中に接する様に貼られていますが、上部の接着面を窓枠と圧着させるために押すと、ボディと干渉しないかい?と思うほど接近していたけど、メーカーさんが、これで良いと言うならと、ぐいっと押したら「ガリっ」と言う手応えが💧恐る恐る手元を覗くと…やっぱり。ドア上部に筋傷が( ノД`)…。養生しろってね。
クリアランスが全く無い事が分かったので、2箇所目からは、気を付けて作業しましたが、一周終えて、初めのドアを確認すると、両端が何だか浮いて見えるので、軽く引いたら、ほとんど抵抗無く剥がれました(やっぱり💧)。フロントは、まあ剥がれそうも無いんだけど、簡単に剥がれたリア用の両面テープが貼られていた位置だと、両面テープが効きそうも無いから、リアは両側外して、元々付いていたテープを両側で3時間かけて全て剥がして、手持ちの両面テープを使って、多分ここだと言う位置に貼って、再挑戦(マジで心が折れた)。片側を終えたら、思った通りばっちり効いてますが、浮きが無くなったら、しっかり出て来た傷が悲し過ぎるので、マイクロコンパウンドとソリッドブラックのスプレーを油絵用の筆に付けてタッチアップ。ドライヤーで半乾きにしたところで、マイクロコンパウンドで磨いたら、まあ見にくくはなったけど、やっぱり悲しい。
リアの片側だけ、日没により作業を持ち越しましたが、何処か1ヶ所でも、明日の朝になって剥がれていたら泣くかも(笑)。
終わり。
Posted at 2022/03/09 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリスクロス | クルマ

プロフィール

「インフレをしかと感じる! http://cvw.jp/b/591101/48573450/
何シテル?   07/31 18:41
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67 8 910 1112
131415161718 19
2021222324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation