• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

異常なし?

オイラのフィットは、2000回転の時に異音が出ていた(過去形)ため、約1週間入院してました。Dさんに相談に行った時にサービスさんも試乗して確認していたのですが、検査のため工場に入れて色々試してみたけど、音が出ないんです…と、連絡がありDへ引き取りに行きました。試しに乗ってみましたが、何故か音がしない…なんでだろう♪?まあ、異常と言う程、異常じゃなかったのかな?と、腑に落ちないところもありましたが、引き取りました。重要部品なので、10年または60000キロのメーカー保証があるので音が大きくなったら、やりましょうと言う事になりました。また、エンジンブレーキが停止寸前に変な挙動を起こす…と言う声が、全国で多数あがっているので、近々コンピューターのデータ改修を行うみたいで、一応有料を予定しているけど、今回のお詫びに無料にしてくれるとか…。リコールになれば全て無料になるみたいだけど、走行上問題は無いのでリコールにはしないみたいです。
Posted at 2010/04/29 20:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ
2010年04月25日 イイね!

今朝8時過ぎの事なんですが、家の近所に事故多発交差点があり、先日、また事故があったばかり…。平日はスクールゾーンになるので許可車のみが通行できます。が、しかし規制があるにもかかわらず、地域のPTAの要請にも応えてくれず違法進入車の取り締まりは人手不足で出来ないと…。なのに、何故か今朝は交差点の取り締まりやってましたむかっ(怒り)。黄色点滅と赤点滅の信号器が点いていて、僕は近くのGSから帰ってきました。黄色点滅信号を通り過ぎて約50mで我が家です。家の前で車庫入れしようとしてたら、赤色灯をつけたパトカーがついてきました?とりあえず駐車場に入れたら「ご自宅ですか?」と警察官。「はい?」とオイラ…?「今、そこの交差点通過の時に徐行しなかったですよね?」と警察官。…あっ!なるほどそういう事を言いたいのかと気づいたので、わざと「で、何が言いたいの?」と聞き返しました。警察官「徐行義務違反です。ご存知かと思いますが、この交差点は事故が多く、今朝は取り締まりをする事にしたんです。」…。ときましたか(笑)。言い返すのも面倒だったので、「少し待っててね」と言い残し、家の中から、教習所で使っていた交通法規の学科教本を持ってきて「お巡りさん。勉強し直した方が良いよ。」と、警察官に渡しました。二人の警察官に信号等のページを見せたら、二人とも真っ赤になって、「勉強不足でした。」と謝ってくれました。そうです。黄色点滅信号には徐行義務なんてありません。パトカーは取り締まり位置には戻らず、帰って行きました…。違反に思えるような微妙な合法行為には路側帯通行と間違われる2輪車の道路外側線内通行(路側帯の外に歩道がある様な場合は道路外側線と呼ばれます)や、右折車線の手前にあるゼブラゾーン内通行(例外的に右折レーンが渋滞している場合に限る)…。特に道路外側線内通行は、交機や交通専門の警察官は知っているみたいだけど所轄の警察官は知らない方が多いみたいです。
違反でも無い事を取り締まる側の無知で違反として処理されている人って意外といらっしゃるかも知れないと思ってしまいますね。
Posted at 2010/04/25 09:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月24日 イイね!

また

今朝は早い時間からアルの洗車をしました。最近は2台をきちんと洗い上げるのが大変だったので、それなりに手抜きしてましたが、今日はフィットが無いのでアルを徹底的に洗車しました。高圧洗浄、メンテナンスシャンプーと進めて、洗い上がったアルは見違えるようです。久しぶりにボディに景色が写るくらいに綺麗になりました。朝4時半過ぎから始め、終わったのが8時過ぎ…今日は麻酔科のドクターと約束してあったので、代車でGO!と思ったら、エンジンがかかるけどアイドリングしない…スタート→エンスト→スタート→エンストを繰り返してようやくどうにかアイドリング…時間がないので仕方なくその状態で病院に。神経ブロック注射してもらい、10時前に帰宅。あまりに代車のコンディションが悪いので、簡単なメンテナンスをすることにして、エンジンオイル、エアクリーナー、プラグとチェック。オイルは真っ黒…エアクリーナーは真っ黒…プラグも真っ黒(T-T)。かぶっちまってる…というより、ガスが濃いんだというより、プラグの電極が無い…熱番みたら、家にもあるぞ…というわけでプラグ交換。代車のオイル交換なんかしたくないから、ちと高いけど添加剤を入れてと。さらに発見!排気熱を吸気側に導入するアルミパイプが途中で破断してるたらーっ(汗)。このサイズならあるなあと物置を探したらありましたよ。で、こいつも交換。簡単だけど少しは違うかな?と再びエンジンスタート。まあ、暖まっているから一発スタート。アイドリングは低いけど安定はしたな。で、アイドリング調整。こういうアナログな車なら弄れるなあと思います(笑)。
昼ご飯を食べて、みんごるしてたら、カミさんがアルでお出かけしました。しばらくしてカミさんが帰って来たのですが、なんだかオイラを避けているような感じ…?はっげっそり!以前、こんな事があったな…と一抹の不安を感じアルを見に行ったら…………………………………………………………やっぱり冷や汗。フロントバンパーを車止めにぶつけたようで下部が傷だらけに(T-T)。以前の強風の時にバンパーにはかなりな傷が入ってしまったので、バンパー交換かスポイラーを付けようと思っていたのですが、これは間違いなくぶつけるという予告のような気がしたのはオイラだけでしょうか冷や汗
Posted at 2010/04/24 16:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファードの記憶 | クルマ
2010年04月23日 イイね!

フィット入院

今日フィットが入院しました。とりあえずの検査入院で異音のヶ所と原因を調べます。部品の供給がGWで止まってしまうのでGW前に突き止めて部品が入って来くれば修理になるそうです。それ以外は一旦、返してくれるとか…。いずれにしても2週間はかかるみたいで、大修理です。
で、代車なんですが、エンジンがまともにアイドリングしないセルボクラッシック…。しかし、セルボって速いっすね。…が、とにかくボロボロ(T-T)。早くフィット帰って来ないかな涙
Posted at 2010/04/23 20:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ
2010年04月20日 イイね!

Sモード

知らなかったのですが、フィットのDレンジの下にSレンジがあって、普段はエンジンブレーキにしか使っていませんでした。オイラはスノーモードかと思ってました…が、どうやらスポーツモードらしく、タイムラグの無い加速からぐんぐん加速が続いていきます。あまり気持ち良いから、会社の帰り道は
Sモードで帰って来ました…燃費が( ̄▽ ̄;)!12キロ程しか走りませんでしたたらーっ(汗)。ていうか、こんなのがあるなら、スロコン要らなくない?
Posted at 2010/04/20 20:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換したいな http://cvw.jp/b/591101/48606750/
何シテル?   08/17 21:13
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 23
4 567 89 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 202122 23 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation