• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

装着♪

先日ポチったクリアーテールレンズを装着しました。ちょいと今風なお尻になりましたよ。
さすがにメーカーさんの仏だけにフィッティングも良いし、取り付けも楽でしたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/06/29 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ
2010年06月27日 イイね!

ポチっちゃいました。

ポチっちゃいました。先日から、相当悩みましたが、結局ポチっちゃいました(笑)。アクシスさん直送なので、少し高いけど、安心感があるので、まあ、良いんじゃないかって事で冷や汗。明らかにカミさんにバレますが、多分、商品到着は4~5日先になると思うので、言い訳を考えておきます。
Posted at 2010/06/27 20:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ
2010年06月27日 イイね!

油膜

昨日はスロコンを色々試したくて、1日中あーでもない、こーでもないってやってました。夜になって気になる事がどうしても引っ掛かるので、お試しドライブしてたら、雨が降り出しました。北へ行けば行くほど強くなってきたんですが、段々街灯も減り、道が暗くなってきます。明るかった時はあまり気にならなかったんですが、対抗車のライトをもらうとフロントガラスが真っ白になり道路左側のラインかガードレールを目安にしないと全く見えません。雨はどんどん強くなっていくばかり…。このまま走るのは危険だと思い、近くの高速のインターから家路を急ぎました。
早朝から油膜取りしようと思いましたが、雨が降っており出来ません。7時過ぎ位に雨があがり、とりあえず洗車から。先日買ったばかりのスプレー式の油膜取り剤を使ってゴシゴシしてたら、以前の同じ会社の物より力を入れなくても、良く落ちてるような感じ。さすが値段3倍と感心しました。一通り作業を終わって、もう一度洗車。ピカピカだぜわーい(嬉しい顔)。と、ほくそ笑んでいたら、カミさんが「アルファードも油膜ひどいからやっておいてハートたち(複数ハート)」とのご命令たらーっ(汗)。フィットの時の作業と同じ事を繰り返して、ようやく終了。綺麗になった車2台を眺めていたら、車になんだか水滴が増えていきます…。……また、雨が降ってきました(T-T)……。まあ、目的は油膜取りだったのでどうでも良いんですけどね冷や汗
トヨペットの10ミニッツサービスに油膜取りがあり、2回施工して頂いたのですが、なんだか取れないですね。まあ1回500円に期待しちゃいけないとは思うのですが。
Posted at 2010/06/27 11:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月26日 イイね!

速いっす!

昨日取り付けた、スロコンを色々試したくなり、高速に乗ってみました。往復使うのはもったいないので。行きは下道で、帰りを高速にしました。自宅から埼玉県北部の小川町と言う所までR254を使いましたが、今まで、フィットもそれほど遅くないと思っていましたが、最近の軽自動車…特にワゴンRやムーブのターボには出足でかないませんでした、が、ついていける…というより、先行する事が出来る様になりました(笑)。レベルの低い話しだね冷や汗
まあ、実際のトルク感は、アルの足元にも及びませんが、それでもついて行けるような感じです。マフラーの効果もあると思いますが…。
高速のインプレは、上の回転数だと速度が落ちてからの再加速も楽になりましたし、思った通りオートクルーズコントロールは高速では超快適装備です。ピボットのオートクルーズコントロールの機能の中に排気量に合わせて、減速→再加速のレベル(時間)を選べる機能があるのですが、フィットは軽自動車ターボと同じレベルの設定が必要な様で、推奨レベルに設定したところ、かなり素早く設定速度へ復帰する事ができました。また、燃費ですが100km/h設定だと結局リッター16キロ…定速走行なんだからもう少し伸びると思ったのですが、小排気量車の悲しいところですね。しかし、アクセルレスポンスと発進加速が良いのって本当に気持ち良いです。スポーツモードが心地良いから、エコモードは通勤時専用かな(笑)?
Posted at 2010/06/26 17:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ
2010年06月25日 イイね!

ピボットスロコン

ピボットスロコン6/25日、先ほど、フィットにトヨペットでピボットのスロコンを装着していただきました(笑)。エコとスポーツとノーマルの3モードがあり、エコは5段階と、スポーツは7段階選べます。とりあえずエコの5から試しましたが、スタートは踏んでも踏んでも緩やかにしか加速しないあせあせ(飛び散る汗)。某雑誌でオススメはエコの3だったので試してみましたが、やはりドンガメ…後ろのレクサスにはガンガン煽られるし、スポーツモードに変更。まずは1から…って、全然違う車かっ?全くストレスなく加速するぞ!試しにスポーツの7…は、踏んだとたん、ギューンと加速しちゃって怖いので、スポーツの3に。CVTって、緩やかに加速していくより、一番燃費の良い回転数=速度に早めにのせた方が結果的に燃費がかせげるので、もしかしたら、空いてる道だとスポーツモードの方がエコかも(笑)。オートクルーズも無事に作動します。平坦路をスポーツモードで60km/h固定時の燃費計は、なんとL/30kmを指してましたexclamation&question本体価格22000円、取り付け用ハーネス等合わせて計27000円でしたが、価値ありとみましたわーい(嬉しい顔)。ただ、品薄らしく、納品に約2ヶ月ほどかかってしまいましたが、某オクのショップでは在庫持ってるみたいです。ちなみに問い合わせた価格は本体+ハーネスで29000円、それに送料と消費税との事でした。オイラ的にはかなり良いと思えたので、オートクルーズコントロール無しをアル用に注文しちゃいました…こちらはオクだとかなり安いのですが、取り付けをお願いするので、Dさんでお買い上げしないと悪いから、又々、トヨペットです。※6/26日追伸 今朝、少し遠くまで走りに行ってきました。最初に満タンにして、オイラ的に快適なスポーツモード3のまま、途中途中は可能な限りオートクルーズコントロールを使って走りました。…今まで、スタートダッシュで勝った試しのない125ccのスクーターには楽勝わーい(嬉しい顔)。スタートにストレスが無くなり、本当に快適です。距離は約80キロほどでしたが、燃費計では18.6km/L…朝早くの郊外での走行を考えると、ノーマルと変わらないのかあ…って思いますが、スタートが明らかに楽になって、燃費も落ちないのは凄いと思います。みんから友達の、ある方がアルファードとプリウスに付けて絶賛してましたが、こんなに良い仏ならもっと早く付ければ良かったなって思いました。HKSのボルトオンターボか無限のSCも考えてましたが、要らないなって結論です。
Posted at 2010/06/25 20:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダフィット | クルマ

プロフィール

「自分たちが習ってきた事と http://cvw.jp/b/591101/48589149/
何シテル?   08/09 10:18
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 34 5
6 7 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
2021 222324 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation