• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

Panasonic ルミックスDMCーFZ5K試し撮り

Panasonic ルミックスDMCーFZ5K試し撮り昨日の帰り道ネットにドオフで2,180円で購入したPanasonic DMCーFZ5 Kと言うカメラ。重量は僅かに350g程とめちゃくちゃ軽い!レンズがピカイチでライカDC VARIOTーELMARIT 2.8ー3.3 6ー72mmと言うレンズスペックです(光学35mm換算36mmー432mm!デジタルズームさらに4.4倍!!)。手振れ補正は付いていますが、有効画素数は僅かに500万画素と低めなのと感度がISO400、SSは1/2000秒(笑)。レンズは凄いんですけど、その他はやはり年代物ですw。
そのルミックスを使って今朝、陽が昇ってから試し撮りしてみました。ニコン クールピクスP900で撮った「凄い月の動画」に感動して、似たようなシュチェーションで撮りました。jpeg撮って出しで、手持ち撮影です。以前このレベルの写真を一眼レフで撮った時は300mmF4のレンズにテレコン1.44倍を付けてさらにニコンD600をAPSクロップで1.5倍率にして三脚撮影しました。更に1.5倍程に切り出してようやく見れる写真になりました。確かにピントは甘いのですが、今回はAF撮影してますから!仮にMF撮影で三脚を使っていたら‥‥かなりな実力カメラだと思いませんか?ちょっとハマるかも~(*^^*)。
Posted at 2016/03/30 18:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月27日 イイね!

Canon EOS1Nの試し撮り

Canon EOS1Nの試し撮りCanon EOS1N‥‥なんと言ってもCanonのフラッグシップ機ですからね。時代的にはニコン F4がライバルだったであろうと思います。2台とも工業プラスチックボディですからね。ちょっとショボく見えますが、れっきとしたフラッグシップモデルです。最近のフィルム撮影のメインボディにはニコン F5をチョイスしていたのですが、どうも現象すると黄色っぽくなってしまう。F100の方が、黄色っぽさは減るのですが、これはNikonだからか、はたまた現象に問題があるかもしれませんが、分かりません。昔、Canon EOSkissで撮影した写真があるのですが、全て綺麗に発色しているんですね。ならばCanonで撮影して現象してみれば分かるかも知れないと言う事と、実は先日、おおよそ2泊3日でCanon EOS1Nを、某カメラ修理会社に預けて各部の清掃・注油・調整をしてもらったんです。一部の分解を伴ったため、部品交換なしで1諭吉!自分のEOS1Nが5台買えちゃいますから💦。5,000円位で済むと思ってた。結果は余り使われていないのでシャッターを始め、機械部品はまだまだ大丈夫でSSも露出も点検・調整してくれた様です。一番先に壊れるのは多分、電子部品だろうとの事ですが、それが一番不安だったりしますね。これが壊れたらCanon専門の工房じゃないと部品自体持っていないので修理出来ないそうです。
Canon EOS1Nは、フォーカスも速いし、シャッターもきちんと付いてくる。聞きなれてきたせいかシャッター音も中々、快感(*^^*)。フィルムの装填もF5より断然楽でした。ニコンはどちらかと言うとF5より更に後発のニコンF100で、ようやくEOS1シリーズに追い付いたんじゃないかな?と思いますよ。Canon EOS1Nの試し撮りは15枚程でしたが、終えてみて使えそうな手応えを感じました。
その後、暇でしたからドオフを2軒ほど回ったのですが、そこでCanon EOS1N、RS、Vと見かけました。EOS1V‥‥高いんですね!外装がエンプラからマグネシウムに変更されたり、各種改良があったりしていますが、Canon最後のフラッグシップモデルと言うのが高値の理由でしょうかね?ニコンも最後のフラッグシップF6は、非常に高いです。こうなると、いつかF6をゲットしようと思っちゃいますね(笑)。
Posted at 2016/03/27 17:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月26日 イイね!

ニコンF5 ECーEスクリーン

フィルム時代の一眼レフカメラの高級機種にはファインダーが交換出来る物があります。これを揃えて遊ぶのも一興なのですが、もう少し安上がりにフォーカシングスクリーンを交換して遊ぶ事も出来ます。また、フォーカシングスクリーン交換は実用的でもあるんですね。そんなフォーカシングスクリーンの中でも人気があるのが方眼(格子)タイプで、構図を決めたり水平を正確に出すことが出来ます。人気があるので中古相場が高いのが難点┐('~`;)┌。F3の場合、落札相場は5,000~8,000円程になり、結局は毎回諦めていました。ニコンF5の場合フォーカシングスクリーンは大きく分けると電子接点付の物(EC)と、無しの物になります。フォーカスポイントが表示されるのでECーEタイプのスクリーンが欲しかったのですが、Amazon、ネットストア、オークションの何れにも殆ど出て来ない。電子接点無しのEタイプだと、たまに出て来ますし値段も3,000円位なので、ひたすらECーEタイプを探し回ったけど出会え無かったので電子接点無しをポチりました。しばらく使ってみると、やはりフォーカスポイントが表示されないのは不便だなあと思っていたら‥‥昨日の昼休みに(12時10分頃)、12時にアップされたばかりのECーEが出品されたじゃありませんか!価格は即決3,480円!買っちゃったばかりだからなあと思ったものの、とにかく希少なので、次はいつ出て来るかも分からないので即決しました。それが本日届く事になっているので楽しみです。フォーカシングスクリーンを替えたって、レンズを替えたって下手くそな写真は変わらないですけどね( ̄▽ ̄;)。
Posted at 2016/03/26 09:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月24日 イイね!

540円レンズに当たり無し(T-T)

これまでドオフで10本以上の540円レンズを買ってみましたが、まず当たりが無いです。特にAFズームだとひん曲がっていたり、撮影に影響のあるカビ、バル切れ等全く使えない。先日のシグマ Canon用28ー80mmのレンズは外観はさておき光学的には良さげにみえましたが、いざ付けてみると距離情報・露出・AFと全てダメ!接点の掃除でなんとかと思いましたがダメでした。内部でどこか断線しているかも知れないと思いましたが、外観も酷いし使い続ける事もないかな?と捨てる事に。翌日1080円で購入したCanon純正同じ長さのレンズはレンズに汚れとカビとありましたが、外側が汚れているだけで内部は綺麗でした。またレンズ内部にあった小さな点カビかと思ったものはレンズ外周にうっすらとあるバル切れでした。もしかしたらソフトフォーカスに少しなるかも知れませんが、外周の場合、あまり気になった事が無いので多分、大丈夫かと思います。
結論:540円レンズは「安物買いの銭失い」です(笑)。もうやめようと毎回思うのですが「使えそうな気がする」と買ってしまうのですよ( ̄▽ ̄;)。
Posted at 2016/03/24 10:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年03月22日 イイね!

ニコンD70と言うカメラ

ニコンD70と言うカメラ今日の帰宅途中で会社の近くのドオフに久しぶりに行ってきました。Canonのレンズを仕入れ様と思ったのですが、以前はあれほどCanon、Canon、Canonだったのに目ぼしい物は買い尽くされているのはここも同じでした。仕方ないので少しお高くなりますが、ジャンクのショーケースを覗いたら‥‥Nikonのデジタル一眼レフがポツンと居ます。それはNikon70でした。値札を見ると「バッテリー、充電器無し。ベタつきあります」で動作未確認、保証なしの所謂3Nでしたが値段が凄くて1,620円!?これなら買っちゃっても良いなと購入しました。車に戻って直ぐに手持ちのD100用のバッテリーで動作確認してみたところ、動きました。それでF3に付けていたプラナーで撮影の確認もしましたが、きちんと撮れている様です(*^^*)。帰宅して清掃を始めたのですが。かなり苦戦しました💦。ベタつきまくり!仕方ないからラバーの表面はエタノールで除去してしまいました。ツルツルの方がベタベタより遥かにマジですから。‥‥このカメラ、前オーナーさんは、それなりに知識があった様でファームウェアの更新がされています。これが、されているかどうかが大きくてD70ながら中身はD70Sになっているのです。色々とオリジナルのD70から機能が向上しているのですがCFカードが2Gまでだったものが64Gだったかな?まで使える様になどになっています。なので大きめのCFカードを購入しました。液晶保護シートを買おうと家の近所のドオフに寄ったのですが、その時に信じられない物を発見!NikonスピードライトSBー26が216円?!使えればラッキーで購入したのですが、初めは通電もしませんでしたが、電池の接点を、エタノールでフキフキしただけで復活!これもラッキーでしたね。SBー28を持っているので使わないとは思いますが(笑)。
Posted at 2016/03/22 22:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「自分たちが習ってきた事と http://cvw.jp/b/591101/48589149/
何シテル?   08/09 10:18
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 2 3 4 5
67 891011 12
13 14 1516 17 1819
20 21 2223 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation