• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

悪く無いです

先日ジャンクで拾ってきたNikon D100ですが、AFが遅いとかモニターが見にくい等は、作られた年代を考えると仕方ない事なので隅に置いておくとして、出てくる画は「ポジフィルム」で撮った様な中々味のあるカメラです。D200もデジタル一眼レフと言うよりフィルム一眼レフみたいな画作りをするカメラでしたが、よりフィルムカメラの様です。以前から使っているD100は経年劣化によるエラーが出ていますが、先日の個体は、まだ、若干新しいのかエラーも出ないしシャッターもすこぶる調子が良い!購入当初には「壊れているじゃん?」と思った程、動いてくれなかったけど、諦めなくて良かった(;´д`)。でも、古いカメラを直すのって面倒臭いですね‥‥楽しいけど(笑)。
Posted at 2016/08/30 20:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年08月28日 イイね!

またまたジャンク品が

またまたジャンク品が今日はみんとものよっしいさんと某公園に撮影に行って来たのですが、雨が上がらず早めに切り上げました。行きつけのキタムラの担当さんの元居たお店が「変な物が変な値段」で出ますよとの事だったのですが、色々とありましたよ~♪

中略

既に持っていたのですが、Nikon D100と言う一眼レフが税込2,000円だったので買ってみましたが、店の駐車場で試してみると、まともに動きませんでした┐('~`;)┌。帰宅後、とりあえず、持てる知識の、あの手この手を試したら、何だか直ったっぽい。ファームウェアも最新の様です‥‥が、直ったところで使わないよな~。
Posted at 2016/08/28 15:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2016年08月27日 イイね!

こんなに辛いとは

親不知の抜歯痕には血餅がしっかりと出来ているみたいで、ここだけを見ると順調なんですが、とにかく縫合が不完全になってしまった事で傷口パックリ💦。傷口の喉に近い部分からは顎骨が見えていまして、この付近が化膿しているみたい。今日は、朝ごはんを食べたら激痛になってしまったのですが、歯科医院が会社の近くにあるために行くのも大変で、話の分かる内科の先生に薬を処方してもらえないかと頼んだら、良いよと言う事で一安心。ついでに抜歯痕見せてと言われて、じっと見ていた先生が消毒をしながら「これはサービスだからね」(笑)。傷口を見て、体温を計り、脇の下や顎のリンパ腺等を確認してから「全身症状になりそうだから抗生物質は内科医として、私の判断で決めさせてもらうよ。」と強烈な抗生物質を出してもらえる事に。その代わり鎮痛剤はボルタレンの一つ下のランクの薬に代わりました。昼食後から薬を変えたのですが、熱も下がり、常に傷口から漏れていた膿も止まりました。痛みはあるものの、今朝を50とすると今は30位まで落ち着いています。今夜寝て、明日の朝、起きたら治ってた~✴なんて事にならないですかね~♪それはないか(T-T)。
Posted at 2016/08/27 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

前回の台風で

先日の台風で行きつけのトヨペット店に、20台程の「水没車」が入庫したそうです。中には車室内に水の入った「正真正銘の水没車」もあるけど半数以上は「ハイブリッドシステム」への漏水による、走行不能車で対応に困って保険会社と協議した結果、全損と言う扱いになったとか。プリウスとアクアばかりだった様ですが、エスクァイアも同じハイブリッドシステムを使っているから気を付けて下さいとの事。まだ500km程しか走っていないので、全損は嫌ですね。来週は強烈な台風が来るから気を付けないと。
Posted at 2016/08/27 06:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月26日 イイね!

食わず嫌いでしたね

一眼レフは、Nikonのフラッグシップモデルが好きだけど、重いのはちょっとなので、実際に使うとなるとD一桁機の下半分を取ってしまったようなカメラ‥‥そう、例えばD300やD700か良いと思います。下級機(Nikon D7000番台機)以下には無い質感やシャッターユニット等、持っているだけでワクワクします。なので、やっぱり中級機以下は、それだけの理由で触指が動きませんでした。
色々と事情はありましたが、Nikonの中級機であるD7200を手に入れたのですが、使ってみると‥‥いわゆる「痒い所に手が届く」カメラで、入門機からみても、上級機から見ても「あんな事が出来たら」と言う事が出来てしまうカメラです。要するに中途半端なんです(笑)。ボディ材質は上級機と同じマグネシウムだったり、シャッターユニットもよく似ている音だったり耐久性も同じようです。AFセンサーは当時の上級機と同じ物を使っているのに画像センサーは入門機と同じ。画像センサーが同じなので、入門機に出来て上級機では出来ないエフェクトが出来るから遊べたり、シーン選択が出来たり。
質感も、毛嫌いする程悪くないし、使い勝手は非常に良い。やっぱり中級機にはなるのですが、フルサイズのD600やD750に似た質感だったり使い心地と同じものがあります。センサー等は負けていますが、D750と比べるとボディの質感やシャッター音はD7200の方が好みだったりします。いや、これは食わず嫌いでしたね。中途半端って言うのも利点だと思いました(笑)。
Posted at 2016/08/26 13:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「33℃が涼しく感じる(汗) http://cvw.jp/b/591101/48586526/
何シテル?   08/07 17:32
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 45 6
7 8910 1112 13
14 151617 18 19 20
2122 2324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation