• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

インフレをしかと感じる!

10年ほど前から、Excelを使った家計簿(月額計算ー年単位)を作っていて、一昨年までは、万単位まではずっと一致させて来ました。
が、しかし値段を見ずに同じ行動すると、間違いなく5%以上で余計に掛かります(汗)。
インフレが少しでも収まるとすると、まずはウクライナ戦争の終結が一番早いか?
これを投資家目線で見るならば、千載一遇のチャンスであったろうけど、ベーシックな投資以外は手仕舞しちゃってますから、庶民目線で見るわけで、インフレをひしひしと感じます。
年金に頼らない、強い自営業者だったら、こんなにビビらなかったろうか?
Posted at 2025/07/31 18:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 老後 | 暮らし/家族
2025年07月26日 イイね!

連続投稿



ニコンZfにミノルタMD Wロッコール35mmf1.8をAFアダプターで動かしてます。
開放から、中々好きな絵が出るのですが、2.8に絞ると線が細くてシャキっとした画質が好きです。
もしかしたらニコンのAi35mmより良いかも。

線がくっきり

元々は、キタムラジャンク(超ジャンク)で、カビは落ちてないは、変な所に穴開けてるは、途中までバラシて諦めたのか、ほぼバラバラな状態で、投げ込まれてました。
なので300円だったか500円だったかの正に投げ売り!!で拾いました。
それを、私にしては珍しく一つ一つ丁寧にカビ取りしたり、グリスも本当に丁寧に。
そして組み上げてみたら、私の宝物に。

余り見ないレンズだけに、中古価格は3万くらいしますが、手放せないかなあ。
Posted at 2025/07/26 10:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年07月26日 イイね!

ミラーレス一眼の連写

昔、ニコンD4Sの連写に痺れ、D500の連続撮影枚数でチビり、どちらも買いました(笑)。
特にD500は航空ショー一回で1万枚以上の連写をしたため、さすがにやりすぎたと保証期間内でしたから、その後も暫く使ってからシャッターユニット交換してもらいました。…昔のニコンは、セコくなかったよね。
そのD500でさえ、連写はフルサイズの半分のセンサーサイズで、たったの秒10枚。
フルサイズのレトロカメラのZfでさえ、15枚ですからミラーがレスになった事の意味は大きいですよね!
ただ、レフ機のマシンガンの様な連写音は懐かしいですね。
写真を撮ってると言う快感がありました。
最近、ようやくD500中古も安くなってきたから、もう一度買っちゃおうかな。
Posted at 2025/07/26 05:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2025年07月22日 イイね!

ガソリン価格

自民党惨敗を受けて、ドル/円が円安に動きました。
とはいえ、今のところ3円ほどですが、連立の組み方や政策、何より石破さん続投なら152円まで円安は進む予想だそうです。
3円とはいえ、結構急な下がり方でしたから、ガソリン価格も、やや値上がりするかもなので、私は、昨日中に満タンにしておきました(笑)。
Posted at 2025/07/22 04:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

車の維持費って、やっぱり高いね

18で普通免許を取ってから、何とも思わず過ごしてきたカーライフ。
そりゃ、高校生の時に車を手に入れた時は、ガソリンは勿論、車検や保険等、一々お金がかかるなあとは思いましたが、その後は定年前までは何とも思いませんでした。
そして先々、給料が上がって行くと信じていた青春時代から中年期、投資が上手く行ってた50歳代半ばまでのお金に不安が無かった時とその後では、車に対しての所有する意味が変わってきて、いよいよ定年の前には、まず燃費だなと思うようになり、ターボ車からハイブリッド車に買い替えたのが現在になります。
自分の周りで自営業をされてる人等は定年なんて無いから、割りと好きな車に乗っていて、私のヤリスクロスハイブリッドを「何でそんなつまらない車乗ってるんだ?お前らしくない」などと言われたりもするんですが、まとまってお金が入ってくる機会が、定年だったり投資の手仕舞をしたりで減るわけですから、当然のこと資金防衛の体制に変わりますから、維持費を少しでも下げようと思うのを、私は当然だと思います。
大事な友人で、お金の話しが大嫌いだから、計画も何もしたくないと言う人がいます。
つい最近まで、そんな無計画性をシラ~と言う目で見ていたのですが、考えてみたらお金を労働以外で稼げたラッキーな場合に、お金好きになって、計画とか増やす事を考える様になるみたいです。
そんな自分に気づいたら、お金って自分以外の家族や支えてくれる人に使った方が幸せなのかも知れないなあなんて思うようになりました。
家族を幸せにするなら、やっぱり固定費なりを下げて、使えるお金の幅を増やして、家族は好きな事をしたり、買い物したりしてくれて、自分も少し使わせてもらうとするなら、もっと維持費の少ない車にするのも良いなと思います。
今は無いけど、ミニカー規格のEVの航続距離が200kmに伸びるなら、即買い替えると思います。
Posted at 2025/07/20 21:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自分たちが習ってきた事と http://cvw.jp/b/591101/48589149/
何シテル?   08/09 10:18
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 45
6 78 9 10 11 12
1314151617 1819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation