• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

雑記など。

 こんにちは、takerです。先日KONI足を入れてからかなり面白い乗り味になりひゃっほいしております。どれくらいひゃっほいしたかというと、昨日の晩にガソリン満タンにして走りに出かけて明け方ガソリンタンクが空になるまでです。おかげで寝不足なのとさすがにちょっと遊びすぎたと自重…。

 次はどこに手を加えようかと最近つべを徘徊してたりしますが色々と面白い動画を見つけました。いつも【EP3】とか【TYPE-R】で検索するんですけどね。ちなみにEP3で検索するとよく北米のEP3が出てきます。北米のEP3はSiというバージョンで発売されており、レッドゾーンが7,000rpmと低いんですよねぇ…VTECの切り替えタイミングがどうなってるのかわかりませんが、レブリミットも8,000rpmとかなり低め…そのせいか向こうのやつらはすぐにターボ化、スーチャ化するのであんまり好きになれません。まぁターボとスーチャのW過給してるのは確かにすごいけど…。

【Civic TypeR EP3 VS Civic TypeR FN2】
 ジェレミーのおっさんはしゃぎすぎ…何ウーファー積んでやがるww
個人的に大好きなイギリスBBC放送の「TOPGEAR」。これって国営放送なんだぜ…N○Kも「プロジェクトX」などのお堅いのや「こばと」みたいな萌え萌えのでなくてこういった番組も制作して欲しいのぜ。そうすれば受信料もきっともっと回収できるはず。
ジェレミーがステアリングを握っているEP3をよく見てみるとレッドゾーンが8,000rpmから刻んであります。なのでこいつは欧州仕様のEP3。クルージング性能重視の足回りセッティングなので日本仕様よりも重量が60Kg重くて1,270Kg。日本仕様だともう少し固めのセッティングなのでハンドリングはもっとピーキー。ちなみにFN2の足回りはザックス社が純正で入ってます。ドイツのメーカーでポルシェやアウディなどの足回りも手がけているメーカー。個人的見解ですが、FN2に関しては下手に足回りをいじらなくても既に完成されているのでノーマルのままで充分。それにしてもFN2のタコメーターかっけぇ!
さらにUSBスロットもついてるんだよね~…インテリアも充実してて、足回りもしっかりしてて298万円なら正直安いと思う。でも音は極めてノーマルなのでスピーカーくらいは変えたほうがいいかもねw
不満なところといえばコックピットまわりのデザインがよすぎてナビの取付に困ることくらい?


【Japanese civic Type R vs European civic Type R】

 姉ちゃん…とばしすぎw これが放映されたときに『欧州で何故FD2が発売されない!』と非難があった問題の動画。みん友のはらーさん黒始さんヨウスケさんなどの愛車がこいつですよね。もちろん他にもたくさんいらっしゃいますが…私のみん友さんは何故かFD2オーナーさんが非常に多い…。
改めて思ったのが『これってセダンだよな?』ってこと。セダンってあれでしょ?基本コンセプトはファミリーカーだよね…動きがもはやファミリー向けじゃない…。子供乗せてレース場でも走るおつもりかw

【Civic R VS Mugen RR】

 元々メーカーチューンのエンジンを搭載しているFD2をさらに無限がコンプリートしたある意味反則といえる無限RRw いつも足あと残していってくれてるあるまどさんが無限RRのオーナーさんですね~。
別にどちらが優れているといった比較動画ではなく、見て欲しいのは2台ともセダンの動きじゃねーよってこと。コーナーリングの際のロールの少なさが双方とも高い性能をほこっていることを伺わせます。無限RRはさすがに値段に見合った…むしろ安いとさえ思える仕様になっていますが、FD2だってサラリーマンが買える値段とノーマルでもそのままレースに出れちゃうスペックであるのと、自分なりにカスタマイズできる楽しみがある点で非常にいい車だと思います。海外のバカみたいに高いスポーツカーと違って気軽に”走る”楽しさを味わえる日本のスポーツカーっていうのはやっぱりすごい!

【Mugen Civic Type R Euro FN2】

 私はEP3を愛してはいますが、こうしてPVとして綺麗に作られているとさすがにちょっと欲しいかもって思いますね…お値段が498万円で全世界で20台の超プレミアムカーでしたっけ?ええ、勿論買えませんけどね。

 それでもやっぱりEP3が好き!takerでした。

【おまけ】

 もっかい教習所いってこいw
しかし、衝撃のラストが…。こんな縦列駐車スキルかっこいいけど公道でやったら怒られるww
ブログ一覧 | YouTube | クルマ
Posted at 2009/11/16 14:50:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

首都高ドライブ
R_35さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 17:03
一晩で燃料が空とはその元気は自分にはちょっと(汗)

この番組YouTubeで何回か観ましたが毎回このおっさんはしゃぎ過ぎですよねww
たしかにFN2のタコはかっこいいですよね☆

やはりFD2は速い(汗) しかし此れをファミリーカーと呼べるのかは・・・どうなんでしょうか(汗)

最後のアクシデント集で一番よっかたのは駐車ができなのを観るに見かねたおっさんが代わりにしてやった
ところが良かったですww

コメントへの返答
2009年11月16日 18:57
いやいや、意外と嬉しいとこんなもんですってw

>ジェレミー
このおっさん、実は身長196cmの大男です。しかも運転超うまい…。しかしパワー至上主義でハイブリットカーのプリウスが特に嫌い。実際50口径の銃で文字通り蜂の巣にしたことがあるw

>FD2
さすがNA_FF最速と言い切るだけのことはあって、無限RRはS2000よりも速い。

>アクシデント集
 このおっさんはニコ動でもかっけぇ!とかなりの好評価w
2009年11月16日 19:18
恐れ入りました。夜通し走っちゃったりする人ですか。w
俺もこれで車帰ってきたらやっちゃうかも?(太陽がでなくてちょっと延期って言われました。俺もお人好しだな。)

FD2はあの形じゃなけりゃ買えなかったのでやはりファミリーカーですね。少なくとも家の嫁にはそう言っておいてください。ww
コメントへの返答
2009年11月16日 20:26
 久々に『Fun to drive!』を実感しましたよ。
狙ったとおりに車が曲がってくれるのでめちゃ楽しかったです。今日も後ほど走りに出かける予定(´・ω・`)
2009年11月16日 20:15
おばちゃん!余裕の走りですね♪
車を信じてなくてはこうはいきませんよね。。

みんな、え~音だしてるな~☆
コメントへの返答
2009年11月16日 20:24
 この人、実はプロレーサーでした。

この甲高い音はVTECならではって感じですね。
EP3もマイナーですが、一応タイプRと言うだけあって踏めばカーン!といい音出します。
2009年11月16日 21:27
あははは、30分は十分に楽しませていただきました。
どのTypeRもホントいいクルマですよね。
いい音してるし。
運転してるレポーターが実に楽しそー!
あー!早くTypeRに乗りたくなってきたぞー!!!
コメントへの返答
2009年11月16日 21:49
 TOPGEARは『速いは正義!』と言い切ってますからねw ホンダのVTECエンジンも技術の結晶とおおむね高評価。まぁ、イギリスは欧州シビック発祥の地でもあるしね…。

こういうのを見るとまた夜な夜な峠に出かけたくなりますw
2009年11月16日 23:34
夜遊び・・・すごいっすね!
自分の車は、峠仕様には程遠いっすね...orz

うほ~wwwwwwwって、おねぇさんはしゃぎすぎですww

VTECの音は、何度聞いても官能的ですね~
やっぱり、音は大切ですね!
コメントへの返答
2009年11月16日 23:42
 走る楽しさは人それぞれなので、速さ=楽しいってだけじゃないと思うんですよね。レオ君のだって快適性とクルージング性能の高さは折り紙つきだし、正直高速なら勝てません。
どんな車でもいい面、悪い面があってそれに対して自分がどう向き合って付き合っていくかっていうのが楽しいカーライフに繋がるんじゃないでしょうかね。

 このあたりは車を文化として捉えている北米や欧州をもっと見習うべきですね。日本はまだまだ道具として見ている節がありますので。
2009年11月17日 2:19
TOPGEAR……。たまにニコニコで観て爆笑してます。日本でもああいうジョークが通じる人が増えたらいいんですけどね~。同じ島国なんだし。

昔の、ハイラックスサーフのあまりにも壮大な耐久試験の回は笑い死にしかけましたwww。N○Kにはもっと頑張って欲しいです。萌えもあと3割増し位で。

しかし、縦列駐車は未だ苦手です。あれのおかげで自動車学校の卒業検定落ちかけましたorz
コメントへの返答
2009年11月17日 7:29
メーカーからの借り物はキズものにするわ番組で購入した車は破壊するわでもうやりたい放題w でも1番凄いのが映像アングル。映画なみに金かけてます。空撮とか凄すぎ。

あと、ハイパーカーは毎回どこの金持ちから借りるんですかね?


縦列駐車は慣れですよ。よく云われるのが、スペースの前の車のフロントウインドウと自分の車を合わせて、ハンドルを切ってバック、後ろの車のヘッドライトがバックミラーのセンターに入ったら、ハンドルをセンターに戻しバックしてケツが入ったらハンドルを逆に切って頭を入れる。実際やりながらだと説明しやすいけど、言葉だけじゃうまく伝えられないOrz

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation