• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

カノカレ痛車が出来るまでコラム(第1回)

姫神ガジェット彼女のカレラ

【はじめに】
 これから数回に分けて、(自分の)痛車が出来るまでについて書いてみようかなと。ほら、DRiViSiONも発足したことだし。

この記事は、「車はこんなに楽しい!!」 DRiViSiON 始動!!について書いています。

カーライフを楽しむってことで、車の運転についての楽しさ、車の性能についての楽しさ等は雑誌の発起人の方達で盛り上がると思うけど、”痛車”の分野について多くを語れる人はそんなにいないでしょ?w

いやらシーマ本みたいにチューンがすげぇ!とか内容が充実してるわけじゃないけど。端的に言うと「痛車乗り」って自己顕示欲が強い人多いから語りたいんだよねw でも、自分はベシャリが下手なので文章にしてみました。ぶっちゃけニコニコ超会議での初見さんに向けてのネタ仕込みっす。ついでに言うと他の超会議参加者への牽制っす、というか主に俺が聞いてみたいんでブログ書いてw

・痛車にしたいけど今一歩勇気が出ない
・痛車ってどうやって作ればいいの?どこに頼めばいいの?
・痛車ってどれくらい掛かるの?
・痛車にしたきっかけは何だったの?
・痛車に使う著作権ってどうなってるの?使用許可ってどうやってとるの?
・痛車にしてよかったこと、悪かったこと
・痛車にした当時の心境と現在の心境(気持ちの変化的な)

おおよそ“痛車”という存在に少なからず興味を抱いている人にとってはこのあたりがオーナーに聞いてみたい気になることじゃないですかね?でも、なかなか聞く機会自体もないだろうし、こっちも色々聞かれても全部即興で答えられる自信がないので、読んでもらえれば多少は解るようにしていきたいと思う。


【1】 
 『人に歴史あり』と言ってね、こんな俺でも色々あったわけですよ。あ、別にすることないからこんなブログ書いているわけじゃありませんよ? なんかニコ動で【重音テトビートの中の人】が痛車が出来るまでの過程をあげてたのを観て、「これは面白い!」と触発されたってわけ。というか、ビートの人も2009年の痛GでZ4亞北ネルに強烈に影響受けてたんだね~…実は俺もだ。あの2009年の痛Gは色々衝撃だった。今にして思えば、痛G見学に行こうと思わなければ、果たして今の痛車生活はあったのかどうか…多分ないな。

改めてこうして文章にして当時の自分を振り返ってみても、よくお台場まで見学に行こうと思ったなと自分でも驚きだよ。だって、あの時は今ほど友達が大勢いたわけじゃないし(確かみん友さん10人くらいしかいなかった。それも全員逢ったことがない)、ましてや高速1,000円でもなかったし、唯一レオくん長ちゃんholoさんと、旬ちゃんに、

「痛G会場で逢いましょう!」

とみんカラのメッセージを送ったのみ。素性もわからない、ネットのみでの繋がりの人と逢って話をしようなんて、引き篭りオタクだった俺には一大決心だったと思う。それも、みんカラを始めてからわずか1カ月後のことだったし。そう思うと、2009年は自分の周りというか、自分自身の環境が激変したまさに人生の転換期ともいえる年だったと思う。結局、holoさんとは今でも逢えずじまいで、旬ちゃんは当時高速の追い越し車線でハザード炊いて合図したのみ…後に”痛車じゃぱん”というイベントで逢うことになるわけだが、それはまた別の話。

そして時は過ぎ、痛車を始めたことで色んな人との交流が出来たわけだけど、あの時に東京に行くことがなければ、そのこと自体もなかったことになってたと思う。痛車をやってなくても人との交流はあったとは思うけど、それはきっと今とはまた違った形の付き合い方だっただろうし。

よく一般の人?に、

「なんで痛車やろうと思ったの?」

とか、

「痛車やってて楽しい?」

とか、

「車もったないなくない?つーか、親泣かすなよ…」

とか、

「つーか、キモい。事故ればいいのに」

とか、あんまり好意的な意見は聞かされたことはないんだけども、んーなんだろう…ぶっちゃけ正直に今の気持ちを言えば、

「昔ほどの刺激はなくなったかな。痛車も別にやってもやらなくてもどっちでもいいし。昔はよく痛車イベントと聞けば遠方まで見学にも行ったけど、最近では写真すら収めないことから痛車に対する熱は冷めてきているのかもしれない。」

でも、やっぱりなんやかや言っても痛車というのをキッカケにして出来た交流はお金には代え難い自分にとっての宝物なんだよね、カッコつけて言っちゃうと。だから、痛車やってて楽しいかと言われれば楽しいと答えられるし、車もったいないと言われても車は所詮道具。俺にとっては自分を取り囲む今の環境を失うことのほうが大きな損失だし、他人から見たら無駄に車にお金かけてるように見えても、俺にとってはある意味では自分の人生を潤すための“投資”なんだよね。だから勿体ないとは思わないし、無駄に使ったとも思わない。

物事の真理を言うなれば、車なんて別に無くても生活は出来るし、別にアニメ絵貼ってなくても車は動く。だけど、そんな質素倹約生活は楽しくないんだよ。そんなのは“ただ生きている”だけであって“活きている”とは言えないんじゃないかな。そもそも生きていく上で趣味にお金を使うこと自体が“無駄”なわけだし、上でも述べたけど“無駄”“投資”と置き換えて考えてみたら、それは自分に取って本当に“無駄”だったのか?とも思えなくない?

ちなみに、なんで痛車やろうと思ったかっていうのは…うまく言えないけど、痛Gで刺激を受けて「自分でもやってみたい!自分を代えてみたい!」と当時の俺は思ったんじゃないかね?多分。なにせ3年前の決心だったんで、タイムマシンで過去の自分に問い質してみないと本当のところはわかりません。大体痛車乗りのほとんどが一様に、

「なんでだろう?」

と、質問に質問で返されるタブーな内容だと思うよww

そして、親泣かすなよっていう意見に対してはホントすみません。これだけは自分の我儘を優先した親不孝者だと自分でも自覚してる。実は今だから暴露出来るけど、当時痛車にしようと業者にステを発注した時は本当にお金が無くて、だけどもどうしてもやりたくて、業者に相談して分割払いにしてもらったんだよね。多分今お願いしてもダメだろうけど。でも、さすがに額が大きい(○○○万円だものね…)ので保証人を立ててくれって言われて、親父を保証人にして誓約書を交わして事に及んだってわけ。実印押してあるので法的に正式な誓約書として有効なものだったんだけど、今でも大事に取ってあって、色々何かに負けそうになって気持ちが凹んだ時に時々取りだしては見つめて、当時の情熱やら苦労を思い出しては、気力を奮い立たせてるんだよね。あの時に比べたらなんてことない!あの情熱に比べればまだまだ努力が足りない!ってね。

 
これがその誓約書と支払い明細書(一部)

  
 

おまけの企画書
。というか厨二病患者ですかコレww 当時の俺は若かったんやなぁ…自分で今見ても恥ずかしい。タイトル獲得とかデカイこと書いてるし、熱意を理解してもらうことってどこの福○工務店だよw まーね、夢見てたんすよきっとね。自分を代えたいがいきなり雑誌に載りたいだなんて飛躍しすぎだと思うけど。結果はご承知の通り、「来年こそは痛車で来る!」という公約は果たせた2010年だったわけだけど、2009年の時点で既にフルラッピング痛車が登場しており、所詮二番煎じに過ぎなかった俺の車は話題どころか雑誌の掲載にカスりもしなかったっていうね。そして、昨今の痛車イベントはフルラッピングが当たり前のような雰囲気で、何か目新しい物を求めている目の肥えた観衆には既に飽きられてきており、レイヤー×痛車などのコラボ企画でなんとか目を引こうという過渡期に入ってきているのかもしれない…。

第2回に続く
Posted at 2012/04/01 14:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月27日 イイね!

祭りに向けて。


この記事は、ニコニコ超会議2012対策案について書いています。

恵満さんがなんか色々テンパッ頑張ってると聞いて。

あれあれ?俺もなんかしないといかんのじゃないの?ってことで準備に取り掛かることに。その前に車の修理状況について簡単に報告をば。

ガラスの交換なんですけど、なんか部品が来るのに2週間かかるらしい…さすがマイナー車ww まぁ、こればっかりは無いものは仕方ないし焦ってもしょうがないので大人しく待つことにしました。幸いステ補修の入庫には支障なさそうだし。

【1.宿の確保】
 まずはニコニコ超会議に参加するにあたって、宿の確保をしなければってことで色々と検討。当初は春にゃん「ウチに泊まってもいいよってことでお誘いを受けてたんですけど、主に俺が溢れ出るリビドーが抑えきれそうもないので今回はビジネスホテルを取ることにしました。やっぱり気を遣わせてしまうしね。

 で、色々と裏技を駆使した結果、通常料金6,100円の某ビジネスホテルが半額の3,000円で確保完了。幕張メッセまでの送迎バス付き・朝食付きで半額神降臨ならまぁお得なほうなのではないかな、と。

【2.ちょっとした小物付加】
 基本的に本体(車)の仕様は変更したらダメっぽいので、代わりにPOPや小物に力を入れることに。といっても、基本的に貧乏なので今回も泣き落とし(?)です。

「今回の展示イベントなんだけど~、やっぱりPOPがないと寂しいと思うんだよね~。他の人も力入れてくると思うし。そこでだ、先行投資で宣伝も兼ねて新しいことでもしなイカ

いや、むしろ強要?w でも、ショップの人が乗り気で助かりました。多分個人で発注したら結構な値段のするようなシートを使って、”サンプル”という名目で試しに作ってみたところ、思いの他出来がよかったので、もっと真面目に作り直そうということに。

俺のお世話になってるショップは、スケジュール結構テキトーです。そして、基本思いつきで取りあえず作ってみるww 使えそうなネタなら採用するし、今ひとつなら没にする…工房には結構そうして思いつきで作ってみたものの…っていうサンプルが転がってますww 

「とりあえずやってみたら?」

っていう社長の放任主義的なところは、大きなところではなかなか難しいんじゃないかと。小さなショップだからこそ小回りが利くっていうか、基本的にノリがいいんですよね。とりあえずやっちゃえ!って感じがww

そんな思いつきでちょっとしたモノを作る予定ですが、ぶっちゃけ個人的にはかなり気に入りました。むしろサンプルだけど正式に買い取ってもいいかもって思える出来。超会議には名目上は”サンプル”だけど持って行きますので、気になる人はショップに問い合わせしてみてくださいねww

ショップのHP
http://www.itaita.net/index.html

DesignWorks A MAX

なんだよーぅA-MAXて!かっこつけちゃってぇ~ww 新幹線か! というか、いつの間にこんな部署立ち上げたんだ…?

ちなみに、母体のDesignWorksさんは”痛車Racing”のスポンサーになってもらったこともあるので、痛車とかに理解があったり。痛車とかオリジナルで痛グッズとか作ってみたい!って興味のある人は一度相談してみるといいかもよ?終始一貫制作で入稿から商品引き渡しまで面倒見てくれるんで、途中での仕様変更とか結構柔軟に対応出来るのが強みかな。

と、軽く宣伝してみるww

【3.グッズなど】
姫神ガジェット彼女のカレラ


この記事は、スーパー耐久 姫神ガジェット レーシングチーム・レース報告 第1戦:富士について書いています。

 KYOSHOアリスモータースみたいにもっとガッツリ痛車!って感じで参加するのかと思ってた姫神ガジェットレーシングだけど、どうもロゴだけみたいっすね…。RQの衣装は刺激的でしたが。
まぁ、そうは言っても!テーマソングが出るらしいっすよ?!これはファンとしては嬉しい。オーディオアピール枠があるのかわかんないのですが、自称私設応援団としてはこれは抑えておくべきでしょうw もし、アピール枠があるのならテーマソングを流したいと思います(´・ω・`) とりあえずネギの人には負けないようにww ま、レースの内容は違うんだけどネ、同じモータースポーツだし応援したいワケよ。






とりあえずはこんな感じ?でまったりと準備中。

P.S
 嫌なことは一旦忘れることにw それはそうと、某馬の人からU.S.P.Mに来ないか?と誘われてるらしいという情報をマジラグの人に貰ったので、ご好意に甘えて無謀にも全く仕様変更せずにエントリーしてみましたww

 去年エントリーした(結局事故で不参加でしたが)頃より中身は結構変わったけど、

「エキマニ換えました!プーリー換えました!ビッグスロットルに換えました!スポーツキャタライザーに換えました

全部リバースエンジンだから見えねーしOrz
Posted at 2012/03/27 22:06:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月26日 イイね!

経過報告。

ども。昨日ブログ書いたのに消えてしまったので再度うp。
なんか、一度書いたのが消えて書き直すと微妙に内容が違っている不思議。かなり簡潔に書きますけど、

被害届を提出するにあたって任意で個人の指紋を採取されました。それもかなり本格的に。両手の指10本は言うに及ばず、掌、手の腹(手の横の部分?)まで徹底的に取られました。例の張り紙を剥がすときに一部直接手で触って剥がしたので、犯人の指紋と被害者(俺)の指紋を分別する為に使うそうです。



ちなみに…紙に付着した指紋については、犯人がゴム手袋等で完全に用紙をプリンタにセットする時から装着していない限り、接触したものについてはおよそ10年前のものでも検出可能だそうです。鑑定技術って凄い!( ゚д゚ )

指紋の検出方法ですが、『皮膚紋理鑑定基準12点法則』というものを用いるそうです。その根拠となるものが、複合現象の生起確率というものです。


指紋の合致確率を推定するには、順次2点方式で合致特徴点を追加して特徴点群を特定し、その複合現象の生起確率を求め、その確率が現在地球上に存在する人口より減少すれば、この合致特徴点複合現象は、万人不同の原則に照らして他に存在しないこととなります。


 このようにして、指紋像の中の約100点の特徴点n個から形成される任意の特徴点r個を選んだ 組合せ生起確率をみると、一般公式は、次のようになります。

            n!
            nСr = r!(n-r)!

 ※ 《n!》とは、nの階乗(ファクト)といい、n(n-1)(n-2)(n-3)……×3×2×1、をいう。
 ※ Сとは、Сombinationの頭文字。
 ※ この計算式は、1997年(平成9年)東京書籍高等学校数学科用2年生「新編・数学Ⅰ」にある。

これを簡単に説明すると、次のようになります。

 基本は、最低限3点が必要なため、3点から始まります。3箇所のうち任意に選んだ3点の組み合わせは、1通りであることは明らかです。では、4箇所のうち任意に選んだ3点の組み合わせは、何通りか、これが5箇所、6箇所と増えていって100箇所のうち3点の組み合わせは、何通りか、を見ると次のようになります。

             3・2・1                4・3・2
  3箇所=3C3= 3・2・1 =1通り 4箇所=4C3= 3・2・1 =4通り
             5・4・3                6・5・4
  5箇所=5C3= 3・2・1 =10通り 6箇所=6C3= 3・2・1 =20通り
             7・6・5                100・99・98
  7箇所=7C3= 3・2・1 =35通り‥‥‥‥100箇所=100C3= 3・2・1 =161,700通り

 すなわち、100箇所のうち任意の3点を選んだ時の生起確率は、16万1,700分の1です。
では、100箇所のうち任意の3点を1点ずつ増やしていって各特徴点指摘数12点までの生起確率を見ると、次のようになります。

             100・99・98
  3点 100С3 =   3・2・1   = 161,700 分の1
             100・99・98・97
  4点 100С4 =   4・3・2・1   = 3,921,225 分の1
             100・99・98・97・96
  5点 100С5 =   5・4・3・2・1   = 75,287,520 分の1
             100・99・98・97・96・95
  6点 100С6 =   6・5・4・3・2・1   =1,192,052,400 分の1
             100・99・98・97・96・95・94
  7点 100С7 =   7・6・5・4・3・2・1   =16,007,560,800 分の1
             100・99・98・97・96・95・94・93
  
  8点 100С8 =   8・7・6・5・4・3・2・1   =186,087,894,300 分の1
             100・99・98・97・96・95・94・93・92
  9点 100С9 =   9・8・7・6・5・4・3・2・1   =1,902,231,808,400 分の1
             100・99・98・97・96・95・94・93・92・91
  10点 100С10 =   10・9・8・7・6・5・4・3・2・1   =17,310,309,456,440 分の1
             100・99・98・97・96・95・94・93・92・91・90
  11点 100С11 =   11・10・9・8・7・6・5・4・3・2・1   =141,629,804,643,600分の1
             100・99・98・97・96・95・94・93・92・91・90・89
  12点 100С12 =   12・11・10・9・8・7・6・5・4・3・2・1   =1,050,421,051,106,700分の1

これのどこが簡単?

まぁ、結論からすると世界の人口が67億人だと仮定すると、7点が確立した時点で160億分の1の確率なので”個人”を特定するには充分な証拠になりうるってことです。

ただ、この鑑定方法は経験則がモノを言うそうで、警察の鑑識科におまかせするか、専門の機関に依頼をするかしないとダメみたいですね。今回は被害届が受理されたので、警察の鑑識におまかせすることになります。

ま、とりあえずこんな感じで犯人をこれから追い詰めていこうかとw
Posted at 2012/03/26 20:26:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月20日 イイね!

被害届。

被害届。俺がなんかしたんすかね?

まー、ご覧のあり様なわけですが。今まで何度か車上荒らしや車両盗難の被害に遭ってるので、セキュリティに関しては厳重にしてたので今回はこの程度の被害で済んだのかもしれませんが。

夜中にセキュリティが鳴ったので何事かと思ったわけですよ。まー、その時はパッと見車が駐車場にあったんで、誤報か何かだと思って気にしてなかったんですが、出かけようと思って車に行くとフロントガラスが割られてました。まー、なんかパーンって音鳴ったような気がしたんですよね。恐らくセキュリティが鳴ったので慌てて逃げたんだと思うけど。


で、110番通報して5分ほどでお巡さん現着。近くの交番に勤務されてる方だったみたいで、

「あー、このクルマいつも見てるよ。いつもキレイに乗ってるって感心してたんだよ」

さいですか(´・ω・`)

かなり年配のお巡さんでしたが、丁寧に対応していただきました。感謝です。普段警らで近所を巡ってるみたいで、

「この間も帰ってくるところ見掛けたけどそんなにうるさくしてるようじゃなかったけどなぁ」

なんかいつも警察の人に逢うなぁと思ってたらその人だったみたいですw うん、まぁ確かにノーマルに比べるとタイコマフラーだし五月蠅いかもしんないけど、気を付けて運転してるつもりだけどなぁ…特に住宅街だし。

で、今後の対応なんですが警ら巡回を増やしてくれるみたいです、とりあえず。あと、お巡さんが刑事課に話をつけてくれるとのことで張り紙は気分悪いので剥がしました。いちお言われた通りに指紋が付かないようにして封筒の中に保管してあります、後で警察に提出してくれとのこと。後は板金屋と、駐車場の管理元に連絡かな。

犯人像はまだ見えてませんが、しかしマズったね…。ガラス割るだけだとただの嫌がらせで済んだし、こっちも保険使えば直るんで形の上だけでの被害届を提出して物損で終わることが出来たのに、張り紙で”ボケ”だの”殺す”だの書いちゃうと、事が大きくなっちゃうんだよ。つーか、なんで殺されなきゃならんのですか。

脅迫罪扱いで刑事事になっちゃったじゃんか。ついカッとなってやったのかも知れませんが、もう立派な犯罪ですよ。しかも物損+脅迫っていう割と重めの。出来れば犯人には自首をオススメするけど…多分後先考えずにやっちゃったんだろうなぁ…。
Posted at 2012/03/20 10:54:05 | コメント(45) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年03月19日 イイね!

痛車・コスプレイベント 岡崎8-SPIRIT見学してきた。

 土曜日は岡崎でイベントがあるということで、久々に(ホントに久々に)遠征してきました。当日は雨が降っていたのですが、実は遠方からAQUAくんが来るというので迎撃してきたんですよ。

ていうか、大阪人なのに名古屋迎撃て


おかしいだろw まぁ、それはいいんですけど…今回のイベント、ぶっちゃけて申し訳ないけどいいところが一つもなかった…。やっぱ基本雨が降るとダメだよね~、だって図書館で本読んでましたもん俺。

レイヤーさんに関しても雨だからやっぱりほとんどいなくて、個人的にペリーヌ?(パンツじゃないから恥ずかしくない人)パンスト網膜に焼き付けろとばかりにガン見してただけだし。ていうかそれしか印象残ってないし。

HPがなかなか立派だったので、もっとこう…なんつーか…期待していったわけですよ。運営は大変だということはわかります、だがそれにしても、

「ない…うん、これはないな。じゃあ自分が主催してやってみろや!って文句言われたとしてもコレはないな。」

って思ったし。見学者ですらそんな状態だったんで、参加した人はどうだったのかな…。次回も開催するとのことでしたが…

・歩道端に縦列駐車はやめたほうがいいんじゃない?
(左右でアシンメトリーデザインだと片側しか撮れません。ていうかもう片側道路だし…せめて斜め止めで上下にずらして停めればまだ見栄えはよくなるんじゃない?)

・オープンスペースでカメラ登録制【有料】はありえない
(結局ただの通行人ですら普通に撮影して去っていくことも可能だし、だったら登録した人から不満の出るであろう縛りは最初からないほうがいい。ていうか、撮影の機能としては同じケータイカメラは登録しなくていいってのもよくわかんないし。)

・割引チケットいらないからその分エントリー料下げたら?
(歩道に乗り上げての展示って場所代取られるのかわからないんですが、出店舗が少なすぎて使い所のない割引チケット渡されるくらいならその分エントリー料下げたほうがいいと思う。)

・スタッフが分かりづらい
(本部受付もよくわからないし、スタッフも誰がスタッフかよくわからない。)

・アワードいらないと思うんだ
(アワードは次回持ち越し。うん、だったら最初からいらないよね。ていうか投票もないってどゆこと?主催のさじ加減ひとつってことか?)

なんか不満しか書いてませんがw ましてや参加してたわけでもないのに。でもね、見てる側としてもやっぱイベントって聞いたら楽しみで行くんさ。大阪からだと決して近い距離じゃないし。そうして期待して見に行ったらショボすぎてお話にならないってなるとやっぱ言いたくなるわな。

もうひとつは、イベントに対する告知が足りなかったんじゃないかな。知らない人も結構いたみたいだし。あと、ロケーションは悪くないんだけどいかんせん展示台数が少なすぎる。30台程度で展示だけで(オーディオすら鳴らせない)、6時間も何すんの?すぐに見飽きるし無理がある

そうならないようにプリクラ機の設置と、痛ミニ4駆大会をやる予定だったみたいだけど晴れてて開催したところで盛り上がったかどうか…正直かなり微妙だと思う。実車あるのにミニ4駆て

で、結局悪天候の為14時完全撤収て。雨天決行て書いてて別に暴風雨とかでもないのに主催の都合じゃん~。まぁ、16時まで展示してても見てないけど。つーか、16時までやってるもんと思って見に来た人が終わってましたじゃかわいそうじゃない?

いや、いたんだけどね実際かわいそうな人ww 

『用事終わって駆け付けたら誰もいないんだけど?

ってもはやギャグだよね。伝えなかった俺らも悪いけどさ(´・ω・`) 

文句ばかり並べててもアレなんで、一応撮ってきたもの



イベント終わって普通に知り合いと飲みオフ会やった時のほうが楽しかった。





次回どーすんだろ?
彼女のカレラ
Posted at 2012/03/19 01:13:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation