• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

カートはスキルアップの為の近道です。

カートはスキルアップの為の近道です。この記事は、第1回、姫神ガジェットカップ 正式エントリー スタート!について書いています。

 こんばんは、takerです。

今回もワンスマ×麻宮騎亜先生コラボ企画のカートイベントが開催されます。エントリーが開始されてますので興味のある方は是非エントリーを。


そして、今回も団体でのエントリーを受け付けております。団体で申し込んでいただくと参加費が若干割引になります。そして、今回はメンバーシップ会員料をワンスマが負担します。

金利手数料はジャパ○ットが負担します!

的なノリで。今回は7分×3ヒートの走行メニューのみとなっておりますので、個人参加でも団体参加でもメニューに差はありません。団体での申し込みを希望の方は、団体参加の場合の欄に「299CLUB」と記載してください。参加人数が5人以上で割引になります。

また、人数が多い場合にはカートや走行会の経験の有無によってなるべくスキルが均等になるようにグループ振り分けを行いますがご了承ください。

車が好きで、スキルアップを図りたいと思っている方。カートは車の基本操作、挙動を学ぶ上で最適な教材ですので積極的に参加されることをお勧めします。また、プロのドライバーに直接ご教授願えるイベントはそうそうないと思いますので、きっといい経験になると思いますよ。

▼開催概要

* 開催日程:2011年4月23日(土)
* 開催地:サーキットスタジアム634(圏央道入間ICから約1分)
* 暫定タイスケ:受付17:00、カート走行18:00〜21:00
* 参加料金:10,000円/1名、団体割引あり(5名以上での申し込みで9,500円/1名)
※保険料、軽食ケータリング込み
※サーキットスタジアム634のメンバーシップ入会金はワンデイスマイルが負担します!!
* 募集定員:30名
* 走行内容:7分×3ヒート
* 賞典:サーキットスタジアム634の名前にちなんで、3ヒート目の3・4・6周目の合計タイムで賞典を決定。
* 必要装備:ヘルメット、グローブ(軍手)、長袖長ズボン必須。
ヘルメット、シューズ、パッドは無料でレンタル可能。軍手は300円で購入できます。ヘルメットレンタルにはフェイスマスク購入(300円)が必要です。

※イベント内容は変更になる場合があります。

詳細とエントリーは、
ワンデイスマイルのホームページから!!

 takerでした。
Posted at 2011/03/08 21:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月05日 イイね!

第6回Team痛車Racing走行会【ジムカーナ】お疲れ様でした。

第6回Team痛車Racing走行会【ジムカーナ】お疲れ様でした。 こんばんは、takerです。

本日は、大阪の北港にある舞洲スポーツアイランドにて開催された『第6回Team痛車Racing走行会(ジムカーナ)』に参戦してきました。いつも行くのは南港なので北港が新鮮に感じたりw

また、今回のイベント開催に於いて主催のヒロカズさんTeam痛車Racingオフィシャルの皆様大変お疲れ様でした。





個人的にジムカーナ形式の走行会に参加するのは初で、コースを覚えるのに苦労したりしましたが、丸一日モータースポーツを満喫致しました。今後もこうしたイベントを開催していただけることを切に願うと共に、また参加したいですね。大阪は走行会のイベント少ないですから…。


それともうひとつ。今回見学に来ていただいたべんじゃみんさんお連れの女性の方リトナさん、お疲れ様でした。また本当にありがとうございました。色々話が出来て楽しかったですし、”見られてる”ことを意識することでモチベーションアップにもなりましたし、いい刺激になりました。

また、遠方より差し入れまで持ってきてくれたらいぽーさん、取材にわざわざ来てもらった零二くんもお疲れ様でした。あ、零二くんは元気なお子さん産まれてよかったね、おめでとう。また、今後の新たな事業展開がうまくいくことを祈ってます。


 とまぁ…前置きが長くなりましたが…ジムカーナ走行会の模様について綴ってみたいと思います。と…その前に、これは別にオフレコじゃないよね?実は…今回の走行会に”痛車について”ということでよみうりTVさんの取材クルーが来られてました。最初は、こういった催し物があるのでロケハンする前にどんなものか見学にでも来られたらどうですか?という軽い話だったのですが…

フタを開けてみると、インタビューはされるわお昼休憩時には痛車を並べてパンで撮ったり、走行の模様をビデオカメラで撮影したり…かなりガチで取材してましたね(;゜д゜) 公共の電波にのるかどうかはわかりませんが、連絡先のお名刺と色々質問されたことには回答しました。

Q.まずはお名前を教えていただけますか?
A.HNでも構いませんか?会社の人にバレると色々と面倒なので…takerです。

Q.痛車を始めようと思ったきっかけは何ですか?
A.2年前、東京のお台場で開催された痛車の展示祭典”痛G”へギャラリーとして参加して、「自分もやってみたい」と思ったのがきっかけです。

Q.このキャラクターは誰ですか?
A.岬愛華ちゃんですっ(`・ω・´)キリッ

Q.幾らくらいかかりましたか?
A.ごにょごにょ円です。

Q.一括で払ったのですか?またその費用はどうやって捻出したのですか?生活苦しくなかったですか?
A.いえ…分割にしてもらいました。もうローンは終わってます。実は今までネットゲームにハマってたのですが、きっぱりやめました。今まで別の趣味に投じてたお金をこちらに補填したという感じです。生活は結構辛かったですね。

Q.そこまでお金をかけて痛車にしようと思ったのは何故ですか?
A.その質問は痛車オーナーの誰もが問われる質問ですね。そして、ほとんどのオーナーはこう答えると思います。「気がついたら痛車になっていた」と。

Q.まわりの人の目はどうですか?気になりませんか?
A.親は最初はびっくりしてましたけど、事前に痛車にするとは伝えてたので別に今はフツーですね。一般の人はやっぱり気になるみたいで”二度見”して行きますけど。

Q.見られることは快感ですか?
A.いや…まぁ…快感かそうでないかと言われれば”悪い気はしない”。そもそも、見られるのが嫌なら痛車にしないと思いますよw

Q.ちなみに…先ほどの岬愛華ちゃんでしたっけ?どうしてこれにしようと思ったのですか?
A.え~ソレを聞きますか…答えにくいなぁ…。えっと…ボク実は
脚フェチなんですよ(爆 しかも生足よりかは黒パンストが好きでして…。

Q.どのあたりがお気に入りなんですか?
A.えっと脚のこのあたり…言うなれば足のつま先から太ももにかけて…

あ、ちょっともう一回指さして!

ちょww 公開処刑すぐるwww

えっと…ここから…このあたり…ですかね?(3回くらい撮り直しさせられるw)


Q.なんで足のつま先なんですか?
A.いや…なんでって言われても…性癖だから?としか言えないwww

Q.語れますか?
A.ええ、まぁ語れと言われれば一日中だって語れますよwwww

Q.今後はどうして行きたいですか?どうなりたいですか?
A.えっと、イベント等で展示をする活動を去年やってたのですが、今年は”走り”に力を入れていきたいと思います。なので、こうした走行会のイベントには積極的に参加していって、ドライバースキルの向上を図りたいですね。

Q.ちなみに普段何て呼んでるんですか?
A.まぁ…”俺の嫁”です。

Q.ご結婚は?
A.独身です。

Q.じゃあ、この俺の嫁とリアルな女の娘がいた場合、どちらを優先しますか?どちらがいいですか?
A.え?もちろんリアルな女の娘に決まってんぢゃん!!
(すみません、変に優等生ぶって日和りましたOrz)

Q.この岬愛華ちゃんにそっくりの女の子がいたらどうしますか?
A.ェ…当然声掛けるよ?(*゜ー゜)

Q.走行会頑張ってください。最後に…俺の嫁は力をくれますかね?
A.え?まぁ多分くれると思います。

本当はこの他にもかなり根掘り葉掘り聞かれた気がするんだけど覚えてない…。20分くらい取材受けてたんじゃないかなぁ…。某Fitの人は「そりゃあこっちのが大事に決まってますよ~!」とキッパリと俺の嫁発言してた。マジスゲー!痛車乗りの鑑だww


 これだけでも本日のネタとしては結構な長文だと思うんだけど、今日はまだ半分くらいなのでかなり盛り沢山だよ?w ここからは実際の走行会の様子についてお伝えします。

■走行会オフィシャルによるデモラン


■メロンブックスランサー


■走行1枠目


ジムカーナという種目に初参加で、初心者クラスで申し込む。そして案の定テンパっててステアリング&シフト操作に余裕なさすぎ。出だしも緊張のしすぎでレブ当たっとるがな…。おまけにコース間違えてますOrz(1'42"85)



■走行2枠目


コースは覚えたが相変わらず操作に余裕なさすぎ。コース覚えただけってのがよくわかる。ブレーキングポイントが遅いからコーナーの出口かキツくなり、ロスタイムになってる。遅れを取り戻そうとLSDにまかせるままにタイヤが鳴くほどコーナーでアクセルを開けるが前にちっとも進まない。悪例です。(1'42"11)


■走行3枠目(タイムアタック)
何かが足りない…。そうだ、取材記者も”嫁の力”を借りれと言ってたじゃないか(言ってない)。助手席に愛華(抱きまくら)同乗走行。もちろんシートベルトちゃんとしてますよww

「嫁と走るってマジっすか?!www」
「オオマジです。気のせいか助手席に乗ってもらったことで均等にウエイトかかった気がするwwww」



気のせいでしたOrz

思わず自分で見返して見てて笑ってしまった。お前シフトアップするんか二速で引っ張るんかどっちやねんww 結局迷いが生じた結果ラインも安定せずにタイムロス。(1'40"84)

■走行4枠目


スタートフラッグオフィシャルがメイドさんになりましたw 男の娘ってわかってたはずなのに…スタートフラッグ振ったときのパンチラに見とれてたせいで出遅れ。タイムロスwww もうパブロフの犬状態だな…絶対領域と黒ニーハイ恐ろしすぎるZE…。ちなみに嫁も愛華→麗菜にスワップ。 (1'40"41)

■走行5枠目


今度はパンチラにもめげず。一枠目に比べるとシフト操作に迷いがなくなった。ライン取りも、パイロンに当たったところで車は壊れりゃせんので、かすめるくらいの勢いで走る…が、やっぱりコーナーの出口がキツく40秒の壁が破れず。(1'40"2)


■走行6枠目


らいぽーさんと話をしてたときのこと。FFにおけるジムカーナはいかに直線を長く取る(加速域)を取るかがキモだよね~と言ったことを話してた。むしろコーナーは進入は遅いくらいでもいい、とにかく丁寧に処理すること。ケツふれば速いよってことだけど、それはまず基本が忠実にこなせてからの次の課題じゃよね?

そしてラストランだったので、

”ほんきだせ”

コマンド発動。シフトも迷わない、とにかくフラフラせずに直線的に走る、コーナーもなるべく直線的に走る(言葉じゃ難しいけど言わんとしてることはお解りいただけるだろうか?)ことを心掛けて走った結果…

1'37"68

あれだけ厚い壁だった40秒台をアッサリクリア。らいぽーさんスマン…あれだけ悩んでたことがらいぽーさんが帰ったあとあっさり糸冬でしたww なんかあっけないくらいだったから最初実感湧かなかったけど…目標の40秒はクリア出来たのでマジ嬉しいわ~。セッティングをジムカーナ用に煮詰めて、サイドターンのコツを掴めばあと2秒は縮まりそう~。


そして…過去の走行会諸々でタイムが伸び悩んでたもうひとつの理由。それはタイヤの空気圧。今まではどうも高すぎてどうもトラクションがかかりきってなかったみたい。いつもメーカー標準のF=2.4、R=2.3にしてたんだけど、今回は両方2.0に落としてみた。

結果…俺のシビックってこんなに加速良かったっけ?っていうくらい劇的に変化。タイヤマネジメント、履きこなし術については、REVSPEEDで谷口選手が2.0くらいにしてるってインタビュアーに答えてたのを真似ただけなんだが…




谷口選手マジパネェ!!



俺の車に合っているのは2.0なことが判明。トラクションがしっかりかかるので操作無茶苦茶やりやすくなったし、マジで侮れんわ…空気圧。


最後に…会場で見つけた痛車たち。

■第6回Team痛車Racing走行会_1

■第6回Team痛車Racing走行会_2

■第6回Team痛車Racing走行会_3

 takerでした。
Posted at 2011/03/05 22:14:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月04日 イイね!

寝る前にネットサーフィンするんじゃなかった…Orz

寝る前にネットサーフィンするんじゃなかった…Orz こんばんは、takerです。

俺はよくニコニコ動画の歌ってみたが好きで、車内で聴く用に野生のプロを探し求めているのですが…
ローリンガールという曲の疾走感がたまらなく好きだなぁと思ってました。

こうした投稿モノのいいところは、原曲があって様々な亜種が派生するところです。



■原曲


■原曲をゲーム化したもの(DIVA)


■原曲にオリジナルPVを足したもの


PVがついたことで、原曲の疾走感がより際立って動画と曲の魅力が倍増したと感じませんか?

■原曲+オリジナルGIFアニメを生の人間が歌ってみたもの


転少女(コロスケ)さんが歌ってみたもの。原曲の機械的な音が好きだという人もいると思いますが、俺は血が通った人間が歌うほうが感情がより豊かになった気がして好きです。最近のボカロはブレスまで真似できますが、それでも人間にはまだ及ばないのではないかと。

■原曲を英訳して歌ってみたもの


今度は歌詞が英語になり、英語で歌ってみたもの。同じ歌なのに受ける印象は随分変わった気がしませんか?

■原曲をラップでアレンジしたもの


原曲の疾走感はそのままにラップ調にしたもの。ベースは同じですがもはや全く別の曲です。

ひとつの曲から様々な人を通じて、展開をするのがネットの特徴であり長所であると思います。彼らは歌い手とかP(プロデューサー)と呼ばれてますが、そのほとんどが趣味です。(中にはプロ作家が趣味で楽曲を提供する場合もある。)


そして、ニコ動にはオススメタブというのがありまして…関連する動画が掲載されているんだけど…。オリジナルのアレンジの中にマッシュアップ(※)という手法があります。


※マッシュアップとは?
マッシュアップ(mashup)とは2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方は伴奏トラックを取り出してそれらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。バスタードポップ(bastard pop)とも言う。似たようなものにリミックスというのがありますが、

・リミックスは、元の音源の一部(ワンループ以上、もしくは一部分の音のみ)を広げて使う。
・アレンジは、元のメロディーラインなどを流用して、違う音楽ジャンル・楽器を使うため別のもの。
・メドレーは、元の曲をそのまま、または演奏している状態で、別の曲へカットインでつなげる手法。

と、このように手法は全く異なる別のものです。

そのマッシュアップ曲として、

この歌から、



こうなって、







こうなったwww メイン歌、バックコーラス全部俺(鋼兵)





原曲 完・全・崩・壊wwww  歌詞がヒドいのに鋼兵がいい声すぎるww


ブログの出だしの爽やかな印象からはかなりかけ離れてしまいましたOrz



ああ、明日走行会だからいい加減寝なきゃいけないのに…寝れんわwwww

 takerでした。
Posted at 2011/03/04 23:46:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニコニコ動画 | パソコン/インターネット
2011年03月04日 イイね!

いよいよ明日は…。

いよいよ明日は…。 おはようございます、takerです。

いよいよ明日は走行会(ジムカーナ)です。

走行会自体の参加は昨年の11月に袖ヶ浦フォレストレースウェイを走って以来ですから、実に5カ月ぶりの参加になります。…随分空いたなぁ…。

そして、ジムカーナ自体は初参加。とりあえず何を準備していいかわからないけども、変に気負っても仕方ないのでアブソーバーの減衰力とタイヤの圧だけ調整。

俺の車は車高調じゃないので減衰力の調整しか出来ませんが、今まで硬めのセッティングにしてたのを敢えて街乗りにも対応できるように柔らかめに設定。詳しいことはKONIのHPのグラフ特性ででも確認してみてください。ハードな味付けからS字曲線を描くようなセッティングに変更。

http://www.fet-japan.co.jp/koni/mechanism.html



加えて、タイヤの圧も今までエコランを意識して高め(F=260KPa、R=250KPa)に設定してたのをかなり低めに設定(F=200KPa、R=200KPa)。圧を高く設定すると、タイヤの路面への接地面積が減ることになり、ひいては転がり抵抗が減ることに繋がるのでロングランの際には燃費に結構影響してきます。基本的に遠出する時には路面変化の少ない高速道路を走ることになるので、特に違和感なかったのですが…街乗りの際にはやはり突き上げ感がありましたね(ちなみにシビックタイプRのメーカー標準タイヤ圧はF=240Kpa、R=230KPa)

http://www.michelin.co.jp/tyre/patterndetail/PassengerCar/pilotsport3



今は敢えて若干サイドウォールが潰れるような圧にしているので、タイヤが温まったときに程よい圧がかかるようになり、かなり乗りやすくなりました。路面状態が手に取るようにわかります。加えて、アブソーバーもよく動いてくれるので(ハードセッティングにするとあまり動かない)バンピーな路面でも妙な突き上げ感がなく運転してても気持ちがいい。

サーキットと違って、ジムカーナは低速域での急なハンドリングを多用する為にハードセッティングよりも敢えてアブソーバーとスプリングが適度に動くようにしましたが…果たして目論見は成功しますかね?
それよりも…結局サイド(ブレーキ)スピンターンは成功しなかったOrz

まぁ、せいぜい処女走行を楽しみますよ(*゜ー゜)

 takerでした。
Posted at 2011/03/04 07:10:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年03月03日 イイね!

こういう人もいるんですね…。

こういう人もいるんですね…。 おはようございます、takerです。

この画像を見て、ハムスターの愛らしさよりもむしろ脚のつま先が気になった御仁…


おめでとう!あなたは立派な変態です!(という名の紳士です)


世の中には色んな性癖の人がいるようでして、中には行き過ぎた行為に及んでしまう人もいるようです。だけど、反省をして更生をする…今日はそんな事例を紹介しましょう。

■窃盗犯、法廷でストッキングへの並々ならぬ熱い想いを語る

今回は『窃盗事件』の裁判での出来事。実は傍聴マニアにとってこの『窃盗事件』というのはほとんどが万引きや常累窃盗といった、まぁこういったらなんですがよくある事件。
もう何度も裁判を傍聴してきた人にとっては、わざわざ見ようというものではないんです(傍聴初心者には短時間で一連の流れがわかるのでオススメなのですが)。

だけどこの日は珍しくほかに面白そうな事件がなかったため、仕方なく窃盗事件を傍聴することに。
被告人は29才無職のかなり細身のおとなしそうな男性で、検察官の冒頭陳述によると『下着泥棒』ならびに『万引き』の常習犯で、ストッキング収集マニアだった模様。

まぁこの手の裁判は何度も見てきましたし、裁判所も手馴れたもんで、サクサクと裁判が進行していきます。そして裁判の終盤戦、弁護人が被告人に対し、「もうストッキングを集めるなんてバカなことはやめますね?」と問いかけます。ここでは「はい」「もちろんです」などと再犯の可能性がないことを示すのが定石なのですが、なんと!

ここで今まで大人しくしていた被告人が突如声を大に、味方であるはずの弁護人に歯向かったのです。「ストッキングを愛することはバカなことなんでしょうか?」と。慌てる弁護人、ほくそ笑む検察官、……これは面白くなりそうだとニヤニヤする私。

「今日の裁判は、窃盗について裁かれているのではないのですか? ストッキングを愛する私の心までが罪なのでしょうか?」と、悔しそうに顔をゆがめる被告人。

すると、今まではつまらなそうにしていた裁判官(←私見です、はい)が急に身を乗り出し、被告人に尋ねます。「ストッキングはそんなにいいものなのですか?」と。裁判官のキラー質問で、退屈な法廷が一気に盛り上がるときに傍聴マニアとしてはいいようのない恍惚感を味わえるんですが、今回の裁判もまさにそう!

この質問を契機に、被告人の目がキラリン☆と輝き、一気にまくし立てたのです。

「ストッキングを小6で初めて履いた日から、私の人生は変わりました。それまで両親共働きでいつも家に一人で寂しい思いをしてきましたが、ストッキングを履いた途端、どこまでも下半身に吸い付いてきて一体化するような安心感が得られたんです。

逃げても逃げても追いついてきて、まるで生地に食べられるような感覚があることで、私だって愛されている、求められていると思うことができたんです。それ以来、ストッキングを履かないと気持ちが落ち着かなくなってしまいました。

それに、周りにはバレないようこっそりストッキングを履いている自分が、何か世の中に重大な隠し事をしていて、みんなには知りえないとんでもない秘密を抱えているような気がして、優越感を感じることができたんです。

……こんな私にも、勇気を与えてくれるものこそ、ストッキングだったんです。だから私は、こうして裁判にかけられても、一生ストッキングを履き続けます(`・ω・´)キリッ」

何か歴史に残る重大な告白を聞いているような錯覚さえして、不覚にも感動してしまった私。それは法廷にいるみながそうだったらしく、検察官までもがやさしい目で被告人を見つめているではありませんか!

そんなあたたかい空気を一身に浴び、被告人はさらに続けます。「もちろん罪は償います。これからは自分で稼いだお金でストッキングを買えるよう、就職して仕事を頑張ろうと思います」

おお! 30間近の無職男に勤労意欲を燃え上がらせたストッキング、すげー!!

そして裁判官は、実は私がいちばん知りたかったことを最後にしっかり聞いてくれたのです。



「ところで、あなたは今もストッキングを履いているのですか?」と。



すると被告人はズボンのすそを無言でまくっていくではありませんか。出てきたのは「おー!」と歓声を上げたくなるほどの美脚!

そして、その美脚にはもちろんストッキングが!

「これは100均で買ったものなので、締め付けが弱いんですよ。ちゃんとしたものを買えるようになるまでは、これでガマンですね、あはは」としっかりとした口調で語る被告人の、真摯な変態性になんだか感動を覚えつつ、法廷を後にした私なのでした。



ところで、たとえ変態だろうが、「何か熱いものを抱えて生きる男性はステキだ」と感じたのは、私だけでしょうか……?

                                             Menjoy! ライター 吉田奈美



 もう…とりあえず落ち着けww

熱く語られても全然ステキじゃねーよ!www  

この男性は、愛でるベクトルが俺とはどうも違うみたいだ。俺は見るほうが好きなんだが、この男性は見るよりも”装着”するほうに性的興奮を覚えるようで…いやはや…本当に色々な趣味をお持ちの人がいますね。

でも…「ストッキングを愛する私の心までが罪なのですか?」
名言ktkr ww

 takerでした。

P.S
 べ、別に……履き着心地が気持ち悪いってわけじゃないんだからねっ!
Posted at 2011/03/03 07:15:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 101112
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation