
今週末、いよいよ幕張に向けて出発なわけですが…距離を走るために昨日オイル交換その他諸々メンテナンスをしてきました。土曜日の13時に
【田中オートサービス】さんというところに行ってきました。
今回はオイル交換、エレメント交換、プラグ交換をしてもらいました。オイルは前回と同じ
Kendallのハイマイレージ
5W-30を今回もチョイス。
K20Aは油温があがりやすいんだけどこのオイルにしてからは大体
80~90℃で安定しているのでいい感じのオイルです。鉱物油なので攻撃性も少ないし、ロングライフオイル
(10,000km)なのでお財布にも優しいし。ただ、ひとつアドバイスとして、
5W-30よりも
10W-40のほうがヘタりにくいので、特に高回転型NAの場合にはそちらにしたほうがいいと言われました。これから夏場ですしね~、次回は10W-40を入れようかと。

エレメントは前回と換えました。前回は
PIAAのツインパワーというのを使ってたのですが、今回は
DENSOのスポーツオイルフィルターMF-1というのにしてみました。正直オイルフィルターで劇的に性能の変化が出るわけじゃないけど、気分でどんなものかなと。まぁ変わらないと思います。いずれにしてもオイルがロングライフな分、エレメントは毎回交換必須なので長寿命なものが望ましいのですけどね。
で、プラグ。前回交換したのが
98,000kmで、今回
108,123kmに達していた為交換しました。通常のプラグだとそんなに交換の必要ないと思うけど、レーシングプラグだと大体1万kmに1回の交換頻度ではないかなと。別に街乗りなら普通のプラグで充分だと思うのですが、たまにサーキット行ったりするんでちょっとお高いけどこだわってみた。で、前回は
DENSOのイリジウムレーシング
(IK01-24)というのを入れてたけど、今回は
NGKのイリジウムプラグ
(R7433-8)を入れてみました。違いは…はっきり言ってわかりませんww
まぁ、そんなこんなで色々とリフレッシュしたおかげで安心して乗れるかなと。ただ、オイル交換の時にブーツの破れが発見されたので近いうちに交換しないと…。そうそう、そいやウチのコはフロントディフューザー代わりにアンダーガード付けてるので、オイル交換の時は毎回外す手間が…ホントいつも申し訳ないと思うんだけどね(´Д`)
交換作業終わってからは少しお話をしましたが、終始すげえすげえと褒めてくれるので照れるじゃまいかww まず、EP3という車自体を見ないっていうのと、フルでラッピングしてる車は関西でまず見ないということらしいのですが…他にもいると思うけどなぁ…。
P.S
そして帰宅してからはらいぽーさんとスカイプ。
気が付けば2時間も野郎と話込んでたっていうね…w 足回りの異音の相談から始まって
「車高調」入れようずの話にww そうなんです、ウチのコバネだけでローダウンしてるのでホントは欲しいんですけどね…。
CRUXとかどうよ?(※)って聞いたけどアレって高いらしいね…。ん~、でもそろそろ欲しいなぁ…でも、異音の原因がブッシュかも?ってことらしいので先にそっちの原因特定してから補修にお金回して車高調は次回…かなやっぱ。
(※)蛇足だけど、BuddyClubの車高調はCRUXのOEM製品版があるらしいね。
Posted at 2012/04/22 19:51:23 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ