• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

フフーフ、やっぱこれだな。

フフーフ、やっぱこれだな。姫神ガジェット彼女のカレラ

 フフーフ、車がやっと!完全な状態で戻ってきました~。細かい浮きの部分補修も終わってキレイになってた、マロンちゃ遅くまでお疲れ様!そしてありがとう!破損して新品交換し違和感のあった助手席側の白いミラーも、元通り?青くなって戻ってきました。うん、やっぱこの色だなっ!元の色はチャンピョンシップホワイトですけど何か?

青って言っても正確にはラピスブルーメタリック(艶消しというやつなんですが。メタリックなのに艶消しとはこれいかに?いや、あるんだってホントにそんな設定色ww メタリックほど光沢はないけど、かといって艶消しほどシックな感じでもないという…にぶい反射率ってやつ? はい、今回も塗装じゃなくて貼り師(マロンちゃん)に頑張って貼ってもらいました!塗装と見間違うばかりのスキルアップぶりに思わず噴いたww もうどうやって曲面を処理してるのかパッと見ただけじゃ全くわかりませんZE!

そして、せっかく幕張まで行くことだししかもニコ超だし普通に走っていくだけじゃ芸がない!というか勿体無い!

なので、新東名の全路線を実況車載しながら行こうかなと。せっかくGoproもあることだしね~。とりあえず起点である三ヶ日JCTと終点である御殿場JCTはキッチリ抑えようかと。後は編集で繋ぎ合わせることになるだろうけど、搬入時にも動画を撮ろうかなと思っておりますけん。普段はYoutubeだけに動画アップしてるんだけど、今回撮る(予定)動画はニコ動にもアップしようかな~、とか思ったり思わなかったり。

う~ん、新東名だけだと大体2時間もあれば走破しそうなので最高録画時間にギリで収まる感じなのかな。それ以上はバッテリーが保たないと思うから…フロントバンパー下部に一個、車内に一個、録音用に一個、あとは画質悪いけど撮りっぱなし用にドラレコから映像引っ張ってきて計四個のカメラで撮影環境を整えようかと。

ニコ超には実況車載の人達の集まりもあるみたいだけど、さすがに四個も付けてるやつはそうそういないだろうと予想ww 一度後方視界も録画してみたけど、後で見直すとなんか進行方向と逆に景色が流れるからなのか激しく画面酔いしてしまったので、今回は無しの方向で。ただし、撮った画像をアップしないってだけで、どこぞのDQNが煽ってこないように牽制用に後方も常時録画はしておきますけどね。

とりあえずこんな感じっ!準備は…ようやく着て行く服(痛T)の選別を始めたところですっ!と言っても上はいつもの如くオシャレと無縁なツナギだから全く意味ないけどなwww
Posted at 2012/04/25 21:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

オイルその他諸々交換。

姫神ガジェット彼女のカレラ


今週末、いよいよ幕張に向けて出発なわけですが…距離を走るために昨日オイル交換その他諸々メンテナンスをしてきました。土曜日の13時に【田中オートサービス】さんというところに行ってきました。





 今回はオイル交換、エレメント交換、プラグ交換をしてもらいました。オイルは前回と同じKendallのハイマイレージ5W-30を今回もチョイス。K20Aは油温があがりやすいんだけどこのオイルにしてからは大体80~90℃で安定しているのでいい感じのオイルです。鉱物油なので攻撃性も少ないし、ロングライフオイル(10,000km)なのでお財布にも優しいし。ただ、ひとつアドバイスとして、5W-30よりも10W-40のほうがヘタりにくいので、特に高回転型NAの場合にはそちらにしたほうがいいと言われました。これから夏場ですしね~、次回は10W-40を入れようかと。


 エレメントは前回と換えました。前回はPIAAのツインパワーというのを使ってたのですが、今回はDENSOのスポーツオイルフィルターMF-1というのにしてみました。正直オイルフィルターで劇的に性能の変化が出るわけじゃないけど、気分でどんなものかなと。まぁ変わらないと思います。いずれにしてもオイルがロングライフな分、エレメントは毎回交換必須なので長寿命なものが望ましいのですけどね。



 で、プラグ。前回交換したのが98,000kmで、今回108,123kmに達していた為交換しました。通常のプラグだとそんなに交換の必要ないと思うけど、レーシングプラグだと大体1万kmに1回の交換頻度ではないかなと。別に街乗りなら普通のプラグで充分だと思うのですが、たまにサーキット行ったりするんでちょっとお高いけどこだわってみた。で、前回はDENSOのイリジウムレーシング(IK01-24)というのを入れてたけど、今回はNGKのイリジウムプラグ(R7433-8)を入れてみました。違いは…はっきり言ってわかりませんww

 まぁ、そんなこんなで色々とリフレッシュしたおかげで安心して乗れるかなと。ただ、オイル交換の時にブーツの破れが発見されたので近いうちに交換しないと…。そうそう、そいやウチのコはフロントディフューザー代わりにアンダーガード付けてるので、オイル交換の時は毎回外す手間が…ホントいつも申し訳ないと思うんだけどね(´Д`)

 交換作業終わってからは少しお話をしましたが、終始すげえすげえと褒めてくれるので照れるじゃまいかww まず、EP3という車自体を見ないっていうのと、フルでラッピングしてる車は関西でまず見ないということらしいのですが…他にもいると思うけどなぁ…。

P.S
 
 
 そして帰宅してからはらいぽーさんとスカイプ。気が付けば2時間も野郎と話込んでたっていうね… 足回りの異音の相談から始まって「車高調」入れようずの話にww そうなんです、ウチのコバネだけでローダウンしてるのでホントは欲しいんですけどね…。CRUXとかどうよ?(※)って聞いたけどアレって高いらしいね…。ん~、でもそろそろ欲しいなぁ…でも、異音の原因がブッシュかも?ってことらしいので先にそっちの原因特定してから補修にお金回して車高調は次回…かなやっぱ。

(※)蛇足だけど、BuddyClubの車高調はCRUXのOEM製品版があるらしいね。
Posted at 2012/04/22 19:51:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月19日 イイね!

人ってホントギリギリにならないと本気出さないよね。

姫神ガジェット彼女のカレラ

 なんかみんな書いてるので、俺も書かないとダメなのかなとww いや、別に書かんでもいいんだけどね、まぁ便乗ってやつですよ。


痛Gで【車両展示許可証】なんていうのをいちお提示しなきゃならんらしいのですが、油性マジックで名前だけ書きなぐっても面白くないのでちょちょいと痛くしてみましたよ。


こんな感じ?

なんか画像がヒドいことになってますが、実物はもう少しマシです。一応文字が判別できるくらいには。

あと、これだけじゃどうにも寂しいので今回もお品書き(マシンスペックシート)なるものもついでに作ってみました。


大体こんな感じで?

これも別にいらんっちゃいらんのですが、普段痛車を見慣れてない一般見学者もいるっつーことで、中身も弄ってますよアピールというか…まぁヲタグッズだけじゃなくて、車もちゃんと趣味してるよっていうことが言いたいんじゃないかと、多分自分の気持ち的に。前回のスペースワールドの時よりも若干中身が変わってますしね~。

つーか、オーディオとかアピール出来る車じゃないんで最低限このくらいは用意しておかないとただの置物になってしまう 

だってしょーがないじゃん。信じられるか?この車、オーディオオプションなんだぜ?ww つーか、スピーカーホール付けてるんなら紙のスピーカーくらいついでに付けておけよと小一時間(ry 

そしてオプション設定の理由が、

「スポーツマインドを楽しんでもらうための軽量化です(キリッ」

だしな。内装がチープなのも、

「どうせ軽量化とか言って内張り剥がすんでしょ?走りにゴージャスいらないって。まぁ、ドンガラだとさすがに見栄えが悪いから最低限付けとくか」

とかいう開発スタッフの思いやりに違いない、きっとね。まぁ、概ねその通りで後部座席取っ払ってしまってるんだけどな…(´・ω・`)

チューニングカーはこうした展示イベントだとホント困るんだよねぇ…展示の仕方に。ま、違いが判る人にだけ解ってもらえればそれでいいんだけどね(´∀`)
Posted at 2012/04/19 00:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月16日 イイね!

退院、そしてまた入院。

退院、そしてまた入院。姫神ガジェット彼女のカレラ

こんばんは、takerです。

先週ようやく車が戻ってきました!きゃっほーい!!土日は嬉しくてほとんど車で出掛けてましたね。肉パやバシ徘徊はまぁいつもの如く身内でささやかに行ったので、特に報告することもなく。あ、日曜のバシの時はボーク天使のすみか(DDワンオフショールーム)に行ってきました。

ドールとかよくわかんないんだけど…ただ一言。



すげぇ

こちらの世界へ足を踏み入れることはまだ当分無さそうです。だって高いんだもん、車にまだお金掛るし…。

その車ですが、フロントガラス交換するにあたって修理工場から、

「どうせ交換するのであればCoolVerre(※)を導入しませんか?」

とのことだったので、この際入替えました。なんか事故るたび、部品交換するたびに社外パーツに置き換わっていってグレードアップしてるような…こんなことするから足出るんだよね。はい、もちろん今回も保険以外に持ち出しありました。

※CoolVerre(クールベール)
断熱・UVカットガラスのこと。フロントガラスにUVカットシートを貼り付けることが出来ない為、今回導入するに至った。パープルブルー(愛華イメージカラー)のぼかしシェードが入っていたから導入したなんてことはないんだからねっ!

そしてついでに同じく破損していた左側サイドミラーも全交換しました。そのせいでミラーカバー部だけ白色に戻って逆にちぐはぐな違和感が出来てしまったので、本日再びデザインワークスさんに入庫してきました。これから約一週間かけてステの補修等をしていく予定です。

今回はバイナルおよびロゴは間に合わないので現状維持での補修になるけど、半年以内にはロゴおよびバイナルを追加して、もう少しレーシーな感じの痛車にしたいかなと計画中。最近流行りのメタリック使ってみたいしね~。伸びにくいので曲面に貼るのはすごい難しいけど、ロゴとかバイナルぐらいの部分ラッピングであればなんとか使えそうだし。

補修およびちょっとしたネタを仕込んで車が戻ってきたら今度は遠距離移動に備えてオイル交換。今回もロングライフ鉱物オイルを入れます。今回のオイル交換は【田中オートサービス】さんに頼みました。まぁ、巣本なので近いですしね。みんカラでたまにブログ拝見してますけど、車入庫した時に

「なんじゃこりゃ~!」

って言われることを期待ww ま、そんな感じでゆるりと進化中。というか、ここまでお金掛けてるともう今更手放そうとは思わないわけで。なので超会議スペックシートにも当然「売る気無し」と真面目に回答w

まぁ、他の参加者の車があまりにも凄すぎるので…スペックシートでネタに走って被ったら勝ち目ないので敢えて逆にガチで回答してるよww

 takerでした。

P.S
 サムネですが、ちゃっかり今回も漫画に掲載させてもらってましたw ん~、ドレコン…参加費としてお金が出ていったことは多々あるけど、もらったことはないなぁ…50万、あったら欲しいよねww
Posted at 2012/04/16 21:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月12日 イイね!

今年は走る予定だったのだが…。

 まだ車が戻ってこぬい!! 一体いつまで待てばいいのっ!
あまりに暇すぎたので『アクセル・ワールド』(一般小説)1~11巻まで一気買い。何この厨二設定な勝ち組フラグ、でも読むけど。 おいハルユキそこ代われ。

今年は展示イベントは控えめにして、走行会メインで活動すると年初に計画をしたのだけども…気がついてみると、

・4/28~29 ニコニコ超会議

・5/13 DreamParty大阪 春

・6/10 U.S.P.M Vol.3



 なんだこれ…展示イベントばっかりじゃないか…。
ただ…どれも初参加のイベントだし、ドリパに至っては許諾が必須だけど著作側(スタジオトロン)と出版側(FlexComix)の双方共申請通ったし、普段逢えない友達とも逢えるし…

ま、いっか!

取り敢えず秋から本気出す(ECUに手を出しちゃおっかな~)
Posted at 2012/04/12 15:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 45 67
8 91011 121314
15 161718 192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation