• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

物欲の果ての取り付け

物欲の果ての取り付け 今日はお昼過ぎから作業

いつものように? この方に 場所・道具・知恵等を提供していただき
整備ではお初の この方が 応援に?w来てくれました。







いつもいつも本当にありがとうございます
" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "

物欲を満たす2点
PROVA eifelサスペンションキット(F) (R)
PROVA アジャスタブルシフター です。

eifelはリアで嵌りましたね。
試行錯誤しながらようやく取り付けできましたが予定時間を大幅にオーバー。

知っていれば簡単なのに知らないと非常にメンドクサイ
そんな典型的作業でした。

まだちょっとしか走っていませんが、eifelサスペンションキットは
試乗させていただいたこの方の車ほどマイルドにはなっていません。
スタビリンクも検討しないとダメかもしれません。

アジャスタブルシフターは、運転に変化をつけたいという方にはお勧めの一品です。
運転のリズムが変わります。
シフトチェンジが楽しくなります。

純正一式の置き場がないorz
でも、捨てるのは心もとない。
さぁー、どうしよう。

工具箱も欲しくなった1日でした。



ブログ一覧 | 車整備 | 日記
Posted at 2010/09/18 23:10:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2010年9月18日 23:27
取り付けお疲れ様でした

格好が格好でしたので完全に手伝えないスタイリングですいませんでした

乗り心地が気になるところですが今度試乗させてくださいね
コメントへの返答
2010年9月19日 1:50
お疲れ様でした。
いあいあ、盛り上げてもらいましたよ!

明日もう少し走りこみをして各部増し締めの後にインプレします。

しなやかだと思うのですが、段差はまだ拾いますね~。
2010年9月18日 23:27
いやはや^^;凄いですね~^^ 

お友達に協力していただいたのかもしれませんが、

アジャスタブルを自分で交換できたのですね~^^;

さすがです^^

さてさて、どうです?アジャスタブルはいいでしょ^^

シフトチェンジが楽しくなるアイテムですよね^^v

無事作業が終わり、おめでとうございます^^
コメントへの返答
2010年9月19日 1:51
アジャスタブルシフターは道具さえあればDIYでいける代物ですね。
道具もダイソーで210円で買えそうです。

アジャスタブルシフターイイデスね!
蒼い六彗星さんチョイスのアイテムに今のところハズレなしですよ。
さぁー、パーツレビューを拝見してまた妄想しようかな♪
2010年9月19日 1:37
おつでやんした。
シフトの交換方法、勉強になりました。
ありがとうございました。

ちょっと確認しないとわかりませんが、前にBF用のGAB製足回りを入れてたガーデンストッカーが開いてるはずなんで、横置きメンテなしでよければ預かりも可能ですよ。
朝確認してみます。
コメントへの返答
2010年9月19日 1:54
お疲れ様でした。
まいど、ありがとうございます。
こちらこそ足回り勉強になりました。

いつか月夜野に持って行こうと思っているのでもし可能であればそれまで預かってもらえると助かります。

庭に穴でも掘るかな・・・orz

あ、ちなみに試乗されるようでしたらいつでも呼び出してください。あいていれば馳せ参じます。
アジャスタブルいきましょう!!
2010年9月19日 4:04
ついに、足回り交換まで突入しましたね!

アイフェルは、初期の頃は確かに多少突き上げ感がありますが、そのうち馴染んでくると絶妙のフィーリングになります♪

もし、現在少し硬いようであれば、減衰力を軟らかめの「2」くらいに設定すると良いかもしれません。

また、STIのリアサスペンションリンクを装着すると、リアの足がよく動くようになるため、乗り味が改善されますのでオススメです♪
コメントへの返答
2010年9月19日 13:13
足回りまできました。

ここいらでひと段落?ですね。

馴染んできて挙動変わりますか。
減衰力はFRともに2に設定しました。
しかし、設定変更はあまり気軽にできる場所にないですね^^;

今後はサスペンションリンク・ブッシュ関連を検討していきます。

しなやかな足も手間暇かかりますなぁ~w
2010年9月19日 7:57
初コメです☆
作業おつかれさまでした!何人かで、わいわい作業するんて楽しいですよねわーい(嬉しい顔)
リアの作業、助っ人で触ったことありますがえらい苦戦しましたがまん顔車高の調整、事前にお伝えしときゃよかったですねあせあせ(飛び散る汗)

外したパーツ、わたくしも悩みの種で、シートとか室内に置いてたらボロカス言われてますあっかんべー

これから自分好みのセッテイングを楽しんでくださいぴかぴか(新しい)さらなる進化楽しみにしております指でOK


コメントへの返答
2010年9月19日 13:18
コメありがとうございます。
品物も綺麗で大満足ですよっ♪

取り付けや設定は経験がモノをいうときは多いですね。BPのリアは全体的に先に調整しておいたほうがなんとなく楽そうな気がしました。

シートは車検時に必要で、マフラーも万が一のために保持しています。

自分好みのセッティングには時間がかかりそうですがまだまだカスタマイズしていきたいと思います。

今後も遊びに来てくださいませ!

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation