• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごちゃむのブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

まだBPに乗っていますがっ!

車は最近は買い物とゴルフくらいでしか乗りませんが、、、
コーナーインすると異音が(゜.゜)

久々のジャッキアップ


既に異音がしているってことはドラシャごと交換かなぁ~。
どうせなら両方交換しちゃおうかな。

ブレーキパッドも交換しないとですが、そもそもキャリパーの
販売元が既に無くなっているので色々調査です。

久々に車の事考えるもの楽しいですね~。
色々やる気が出てきました!!




Posted at 2023/09/27 10:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

走ってよし、積んでよし、弄ってよし

ノーマルでは低回転でのトルクと、デンスロのもっさり感に不満がありますが、あれこれ弄ると改善できます。
SIドライブによりある程度の燃費もコントロールできます。
スバルが再び飛躍するキーとなった車だと思います。
Posted at 2020/08/10 23:22:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月10日 イイね!

まだまだ

無事に車検が通ったので記録のために、久々のブログを、、、

3年オチで購入した愛車も10年乗り続けたようです。
もう5回も車検を通したんだなぁ~。
(今回から税金が上がりましたorz)

最初の2年くらいでいじり倒し、最後にいじったのは5年前w
その後は油脂交換くらいしかしていません(距離も伸びていないけど)

どこかに不具合があれば乗り換えも考えるのですが
今回の車検も、前回の車検も特に不具合もなく
そのまま通ってしまいました、、、

こうなってくると乗り換えのタイミングは来るのか不安になります。
マニュアル車に乗れるのはこれが最後と思いつつ
子供が誤ってAT限定で免許取ったら乗り換えを考えようかな。
あとは、いい話が出たら?

と、いうことでこれからは2年に1回くらいは生存報告のUPを心がけます。
Posted at 2020/08/10 20:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

ミッションオイル交換

先週い引き続きちゃんとミッションオイル交換を実施。

まず、懸念されたT70のミッション排出口

alt

車を馬ではなくスロープに乗せ
ジャッキで下から抑え込んでパイプをかませてパイプをキックしたら一撃でした。

しかし、IC下のミッションオイルの投入口はどうあがいても抜けなかったので
仕方なくICを外しました。

alt


ここまでは順調だったのですが、BP5のスぺBは4.1リットルオイルが入るはずで
まず2リットル入れ、次に追加で500ml入れたところゲージがFより超えてしました。
ウエスを細くして入れてみたところ1cmくらい超えてしまいました。

やはり前が浮いている状態だと抜けが悪かったみたい、、、

チューブを入れて吸い出しても気泡ばかりでほとんど吸い込めず
暗くなってきたのでそのままICを組み付け。

次のジャッキアップの際にでも少し排出しようかな、、、
フリクションが増え燃費が悪くなったりするのかなぁ~

少し走行した分には問題なさそうでしたが、どうしたもんだろ

ちなみに入れたのはMotul
alt

要経過観察です。
Posted at 2018/10/28 02:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月21日 イイね!

車イジリ

皆さんご無沙汰してます。

仕事他諸々忙しくてここ何年かはタイヤ交換とオイル交換しかしていません。

今日は重い腰を上げてミッションオイル交換のための予習をしました。



事の始まりは車検の時にミッションオイルの交換を依頼しましたがインタークーラーが外せなくて?上からしか入れられないから出来ないと言われた、面倒なので高くてもいいからと昨日ディーラーに初めて入庫しましたが、社外品のインタークーラーは勘弁して欲しいと溜まりまくったリコール対応だけして出庫
alt


とりあえず車をあげてアンダーカバーを外しミッションオイルの排出口を確認。


alt


T70なんて持っていないデスヨ
しかも、トルクが必要とか。
緩められるかな、、、、

インタークーラーは見える範囲のボルトは緩むのでなんとかなりそうかな、、、

alt

車の下で寝転ぶの久しぶりなので、無駄にチェックしていたら、、、
alt


ナックル?のボルト手で回りますよ、、、、。
19mmで増し締め。

この時のチョンボカナ💦
https://minkara.carview.co.jp/userid/591526/car/692457/3004636/note.aspx


車検の際、リア4灯NGだったららしく、線抜いておいたら自分で直してと言われたのを思い出し
どこの線を抜いたのかわらなくて、結局バラバラ
alt


しかも小難しい配線で悩みましたが、、、、

https://minkara.carview.co.jp/userid/591526/car/692457/2507294/note.aspx
ちゃんと整備手帳に書いていたのでなんとかなったぜ、、、


と、いうわけで軽作業なのに、すごく時間かかりましたとさ
T70はAmazonでポチッ

さて、交換する日は来るのだろうか、、、、

Posted at 2018/10/21 19:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation