• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごちゃむのブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

Hanabi

ママ友会の会合に子守として参戦せよ!
と、指令があり付いていきました。

暫くすると、、、

ドーン、┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨



ベランダにでてパパ友と乾杯



打ち上げ場の目の前なので音圧が半端なく、泣き出す下の子

たーまやー



夏ですな(笑)
Posted at 2014/08/15 23:28:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

デザインセンスのなさに苦悩。。。。

毎晩よなよな準備を進めるもデザインセンスがないので、もうどうしたらええんじゃろ~~~


ってことで、皆さんの好みを教えてくださいませ ( ゚д゚)ノ 


1.チークライン+ポジション部


2.チークライン+ウィンカー部


3.チークライン+ウィンカー部に長さが余った分のおまけ




ウィンカー時は。。。


ちゃんと全部黄色くなりますwwww

反射が惨いのでHI,LOW付近はブラックアウトしようかと。
まだ微妙なチリ合わせはできていないのでデザイン決まったら
もう少しクオリティを高めたいですね。

あとはどうやって光源をぼかすか。
プロはどのように均一に光らせるのかその巧みな技がほすぃいいい!

と、いうわけでデザインの好みや
もう少し光を均一にするための技をご存知でしたら是非ご教示くださいませm( __ __ )m 

どうにもならない場合は厚みで調整カナ。。。。(メンドクサイwwwwww)
Posted at 2014/08/14 22:47:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2014年08月13日 イイね!

夜な夜なシコシコ

夜な夜なシコシコひたすらヤスリ掛け

指痛いナリ

ハートマークに見えるようなそうでもないのような( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/08/13 02:12:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

レヴォーグを運転

前回の続き

台風だしまだ慣らし期間中だしなぁ~と思っていたところ
「最近の車は慣らしはほとんどやらないらしいんだよね」

と、親父殿
踏んでええか?と聞いたところレッドまではだめよと。

レッドじゃなきゃいいのかww
いって来ます (。・x・)ゝ




センターコンソールにはアクセル開度、ブースト、水温系がお出迎え。
後付の楽しみが。。

まず一番最初。
「サイドブレーキないがなwww」


と、思ったら電動パーキング。
押すとどこからとも無くウィーンという機械音が・・・
なんだこの違和感

まだ300kmの車。慣らし無しで本当に踏んでよいのだろうか(;´Д`)

んで、出発。
ブレーキはどちらかというとカックン系かも。
まぁ、まだブレーキパットも馴染んでいないからかもしれませんが。

そして、ハンドリングを確かめるべく左右にハンドルを振ると
「はみ出すんじゃねーぞ!ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!」
(表現に語弊があります。)

信号で停止すると プスン
ってエンジンとまったぁあああああ ヽ(`Д´)/
→アイドリングストップ


速度固定のやり方はわかりましたがレーダークルーズの作動のさせ方がわからんww

ぶつからない車も体感したいところでしたが、新車でやる根性ありませんww

で、「S」に入れてみた。
ぶっちゃけ初期加速におおおおぉおおおおぉおおぉぉおおお。
意外と走ります。
でも、ブースト0.9掛かっても上で伸びませんorz
よく考えれば1.6ℓ
ダウンサイズングターボはこういうものなのかなと思いました。

しかし、0.6くらいまでの過給の早さはすばらしい。
BPでもこんな味付けしてみたいな♪
低速で排圧を稼ぐためには流速上げるしかないでしょうから、タービンサポートは細いんじゃないかと推測。

最後に車庫入れでバックに入れたら
「ピーピー」って音を期待したのに、音楽が鳴りおった!!
いろいろなところで予想を裏切ります。

もう少し走り系のイメージを持っていましたがハイテク満載の高級車という感想。
BPよりもドア閉めの際の剛性感も高いですし、遮音性もしっかりしています。

ストップ&ゴーの多い地域での使用が多い場合は「あり」なんじゃないかと思いました。

BPから乗り換えるかと考えると
私はもうちょっとBP乗ろうかな~というのが本音。

FBがもう少し成熟してMT出してくれれば買いますよ(#  ̄ー ̄)〇"グッ

Posted at 2014/08/10 23:26:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

レヴォーグを観察

実家に帰るとレヴォーグが納車されていました。
8/6に着たばかりの新車を早速観察|д゚)カンサツ




レイアウトはBRZ,インプに近いでしょうか。
BPと大きく異なるのはタービンの位置。


エアクリの位置は変わりませんがソコから運転席向かって左下にパイピングされ、ラジエーター左下のタービンに接続。



で、インタークーラー→スロットル周りはBPと同じ。
ちなみにエンジンカバーを外すのに苦戦wwww



コレはブローオフでしょうか。
ドイツ製とはwww

外装は


フロントフェイスに地面に対して垂直になっていてる印象
グリルがバンパーに埋まっているので交換が大変そう。


ヘッドライトからウィンカーが無くなるデザインはBRZ系と同じ。



サイドミラーは塗り分け。形状に違和感がありますが、慣れるのでしょうね。



サイドのライン。
張り出し系のサイドステップがあれば装着したいトコロ



純正サイズは215/50R17
19インチくらいまでならいけそうですね。

と、いうわけで台風で雨がスゴイですが、これから試乗してきます。

Posted at 2014/08/10 14:45:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation