• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

5日は中止 (K-car限定 How Match)

5日は中止 (K-car限定 How Match)またコソ練しようかと思っていましたが
本日確認してみたところ 中止 だそうで・・・。
残念。


代わりに?↓があるらしい。
2011 SUGO RACE QUEEN 撮影会 2nd

5日中止分なのかわかりませんが19日追加開催のようで、
都合がついて天気が良さそうなら検討しようかなあ・・・




6日の4輪ファンミーティング、参戦される方、
健闘を期待してます!
Posted at 2011/11/02 22:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月19日 イイね!

ボディー剛性アップ↑ 【サイドシル補強バー】

ボディー剛性アップ↑ 【サイドシル補強バー】ちょっと前の週末ですが、
たつ○んさんからお譲り頂いた補強バーを
取り付けてもらいました。

元々純正のXバーを補強品に変えていたので
乗ってすぐにはピンとこなかったのですが


例えば車道から歩道に上がるときの1輪だけ持ち上がる状況でも
ミシっとかほとんどいわずボディーがほとんど歪まなくなったように思います。
さらに剛性が上がったことでしょう。

た○ぼんさんありがとうございます。 m(_ _)m


しかし、純正のXバー、ちょっと錆びてきてますね・・・。


Posted at 2011/10/19 22:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年09月04日 イイね!

やっぱり漢だって電子式 【ブースト計】

やっぱり漢だって電子式 【ブースト計】これまで機械式を付けていたのですが、
ノスタルジックな雰囲気と、
機械式ならではのレスポンスが気に入っていたのですが、
電球が切れてしまったようで夜はさっぱり見えなく・・・。

というわけで電子式に入れ替えました。
ついでに吹き出し口に取り付けました。


■取り付け

取り付けの際に使った素材はこちら↓です。


1 厚さ5mmのゴムスポンジ(テープ付)
2 ゴム オーリング58mm

60φのブースト計は、ベゼルごと吹き出し口にすっぽりと入り込んでしまうので、
1を巻きつけて固定&面出ししました。
なかなかいい感じです。

1による取り付けだけでも良さそうでしたが、
ちょっと縁取りが気になったので、2をまいてみました。
よりいい感じになりました。(1枚目の写真)


■感想

これまでの機械式と比べてですが、
ブースト表示のレスポンスはわずかにですが機械式には劣るようです。
機械式は、MAXブースト表示→一瞬の間があって加速のG、っという感じでしたが、
電子式は、MAXブースト表示と加速のGがだいたい同じくらい、という程度の差です。
予想どおり多少の差はありましたが気になるレベルではありません。

針のレスポンス、そんなに変わらないかも・・・

MAXブースト値はどちらも0.85で変わりありませんでした。

あと、ピークブーストを表示できるのは機械式にない機能ですね。
が、キーオフするたびリセットされます。配線間違えた??



Posted at 2011/09/04 18:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年08月30日 イイね!

もっとも好きなルート

もっとも好きなルートしばらく前のことですが、
コペンを購入して初めて念願のコペン帰郷ができました。
(やはり荷物が積めるスイフトばかりだったもので)

実家に一泊して翌早朝、
自身最も好きな男鹿ルートをコペンで堪能してきました。


やはりオープンで走る海岸ルートは気持ちいいですね♪
写真はゴール地点の入道崎です。




■個人的な堪能ポイント

1 秋田港~秋田火力~出戸浜 
   臨海直線爽快セクション
   ※オービスあり、法定速度を守りましょう

2 男鹿半島左まわり 
   断崖絶壁を行くスリリングセクション
   ※海へダイブするかのような視界が広がります

この日は朝で、若干雲が多めでしたが、
他、鵜ノ崎海岸や入道崎での日の入りも絶景です。

秋田へお寄りの際はぜひどうぞ!


以下も参考に
男鹿なびマップ

Posted at 2011/08/30 01:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2011年01月26日 イイね!

次期コペン=2気筒

次期コペン=2気筒先ほど雑誌を立ち読みしました。

次期コペンは2気筒なのだとか。

たしか1気筒あたり400~600ccくらいが
もっとも効率よいらしい。

燃費が更に重視されてきている中で自然の流れですかね。

課題は振動とのことらしい。

Posted at 2011/01/26 23:31:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation