• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

Vitz Dream Cup 2012!!

Vitz Dream Cup 2012!! 昨年から富士スピードウェイで開催されている
トヨタ・ヴィッツを使った6時間耐久レース、
ヴィッツ・ドリームカップへ出場してきました!



このレースに参加できる車輌は、昨年はネッツカップ仕様の
NCP91のみでしたが、今年はネッツカップ仕様のNCP131も
出場可能になりました。

今回の参加台数は43台。
内訳はNCP91が19台、NCP131が24台です。

今回、ワタシが乗せていただいた車両は、135号車『N札幌トバスコVitzアクレ』。
車両はNCP131型を使い、ドライバーは4人で耐久レースに挑みます!



前日は練習日でしたが雨が降っており、レース当日は晴れになる予報でしたので、
練習走行でデータ取りもできなそうなので練習走行はキャンセル(^^;
レース当日のぶっつけ本番です。



で、ぶっつけ本番当日w
昨日の雨が乾いていないウェット路面で予選が開始されると、路面温度が低いこともあり、
あちこちでスピンしている車両続出。
ドリフトコースよりも回っている車両が多かった気がしますw
予選が終了し、我々のグリッドは37番手。
耐久レースですから、ここから作戦で上位を目指しましょう!



そして、いよいよ6時間の決勝レース。
今回もローリングスタートなので、隊列を整えてグリーンシグナルでスタート!
Aドライバーがスタートを担当し、最初の混乱状況から徐々に順位を上げていきます。
そして、Aドライバーを引っ張り、スタートドライバーの運転上限である60分ぎりぎりで、
次のずっきーさんへドライバーチェンジ。
ずっきーさんが乗るころには路面もほぼ乾き、いいペースで周回を重ねていきます。
そしてCドライバーへ交代し、いよいよ次はワタシの番です。

NCP131ヴィッツは初めて乗るので、どういう感じのクルマなのか把握していないので緊張します。
ドライバー交代を行い、給油をした際のピット最低滞在時間8分間が経過しようとするときに、
いよいよピットからスタートしようとしたら…まさかのエンストwww
スロットルのレスポンスが悪いと聞いてはいましたが、まさかこんなに悪かったとは(^^;
再度、エンジンをかけてスタートしますが、多少のロス時間が生まれてしまいました。。。



これ以上のミスをしないよう、ピットレーン最高速度60km/hを守り、ピットから出て加速すると、



ん?結構速い!



NCP91よりもトルクがあって加速が良い気がします。
こ、この加速感の違いは、まるでS○Vが付けているかのようだ!(嘘)
ま、あくまでも比較がウチのNCP91ですので、ウチのがボロくなっているだけでしょう(泣)

そして1コーナーへ向けてブレーキングを行いますが、ブレーキもカッチリしていて気持ち良い♪
今回もアクレさんのブレーキパッドを使用させていただいていますので、コントロール性の良さは
パッドのおかげもありますが、NCP131はNCP91よりもブレーキのフィーリングも向上しています。
これはウチのNCP91がボロくなっているだけではないでしょうw

足回りはNCP131型ネッツカップ用車両ではダンパーが減衰力固定式となり、
NCP91型ネッツカップ車両よりも柔らかくなっているようですが、
ワタシはそれほど気になりませんでした。

やはり、最新型こそ最良のヴィッツ(←どっかで聞いたようなw)とも思いましたが、
ヘアピンコーナーからの立ち上がりで、欠点が露呈しました。。。
と言うのも、NCP131型ヴィッツ・ネッツカップ車両ではレギュレーションでLSDがトルセン指定となり、
NCP91型まで使えた機械式LSDが使用できないのです。
そのため、コーナーでアクセルを踏むと、荷重の弱くなった内輪が空転してしまいます。
これは富士ですと、ダンロップコーナーおよびプリウスコーナーで顕著に表れます。
ライン取りで何とかなるかもしれませんが、より丁寧な運転が要求されます。



そんなこんなで、いろいろ試しているうちにワタシのスティントが終了。
次のドライバーへ車両を託します。
今回、ワタシのスティントは1回だけなので、あとは無事に終了してくれるのを祈るだけですw



最後に燃費走行しているはずのずっきーさんが、なぜかベストラップをたたき出してw
6時間のレースが終了!
#135号車は20位に入ることができました!!
20位で飛び賞(2万円)がもらえるとともに、今回#135号車は北海道からの遠征でしたので、
グッドトリップ賞(最も遠方から来たで賞)(2万円)ももらうことができました♪



今回、ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!
そして関係者の皆さま、お疲れさまでした!
来年も開催されましたら参戦したいので、その時はまたヨロシクお願いします!!



…NCP131ヴィッツに乗ったら、やはりNCP131ヴィッツが欲しくなってしまったw
ブログ一覧 | ネッツカップ | クルマ
Posted at 2012/12/18 22:31:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Z33
鏑木モータースさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 6:12
オープンデフなFF海苔ならイケルのでは・・・

なんて思ってしまったw
コメントへの返答
2012年12月19日 12:00
あー、イケるかもね(←無責任w)

イケると思ったら、来年からカテゴリーを変えて
ネッツカップへ参戦しましょうw
2012年12月19日 19:32
残念ながら、参戦したいとは思っても、車買う気にはなれないワタクシですw
コメントへの返答
2012年12月19日 22:11
今回、打ち手くんは同日同場所で開催の、
もやしドリームカップに参戦していたみたいねw

打ち手くんが131買わないなら、ワタシが買って
レンタルしようか?
レンタル代200万円でwww
2012年12月19日 20:56
おおw131もいるのねwwwww
コメントへの返答
2012年12月19日 22:14
はじめまして~

ネッツカップが131へ移行したので、
今回は131も出場できました♪

131のネッツカップ仕様には、#168のゼッケンを
付けたいろは号や、#417号車の痛車もいますよ~
今シーズンは終わってしまったので、
また来シーズン観戦してください♪
2012年12月19日 23:00
レースお疲れ様でした!

131のブレーキとスロットルの感想は同感です。
スロットルのレスポンスは改善して欲しいものです。
ヒール&トゥーが非常にやりにくいです。

そうは言っても91より進化した点も多々ありますよね。
剛性感は随分上がった様に感じます。
コメントへの返答
2012年12月19日 23:51
ありがとうございます!
久しぶりに1時間連続で走ったら疲れてしまい
ドライバーを交代したら座り込んでしまいました…(´・ω・`)

やはり、131のスロットルレスポンスの悪さを
感じますか。。。
燃費のためか安全性のためかわかりませんが
せめてMT車だけでも、もう少しレスポンス良く
してもらいたいものですよね。。。

でも新しいだけあって色々と進化していますね♪
ワタシも131、欲しくなりました…(^^ゞ

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation