• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ☆力ツのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

新型プジョー2008公開?

新型プジョー2008公開?またまた、ご無沙汰でした。

令和初のブログ投稿ですが、フランス本国でプジョー新型2008の写真が公開されたようです。

その写真がコチラ。



普通のガソリンエンジン仕様に加え、電気自動車仕様もあるようですね。
先日モデルチェンジした、208に3008のエッセンスを取り入れた雰囲気でしょうか。

後ろはこんな感じ。


後ろからの方が、より3008との近似性を感じますね。


i-COCKPITも進化しています。



(たぶん)公式の動画も公開されています。




画像や動画で見る限り、現在のコンサバティブなデザインと比べて、かなりアグレッシブになっているのではないでしょうか。
トヨタC-HRやレクサスUXをはじめ、コンパクトSUVではアグレッシブなデザインで特徴を出していかないとライバルに埋もれてしまうんでしょうね。
シトロエンC4カクタスは、マイナーチェンジでだいぶ普通になってしまいましたがw

どうやら本国の発売は12月くらいのようてすから、日本国内での発売は来年の今頃ですかね?
実車を見るのが楽しみです!
Posted at 2019/06/19 23:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | 日記
2017年02月04日 イイね!

説明責任が問われますw

説明責任が問われますwお疲れさまっち(`・ω・´)ゞ
(当ページは、清瀬まちさんを応援しておりますw)


さて、新年になってからだいぶ日が経っておりますが、
あらためて今年もよろしくお願いします…ってな訳で、
今年1発目のブログです(遅)


新年は人に会う機会も多く、雑談の中でクルマを買い換えたという話もする訳ですが、
そんな話をすると、大抵はどんなクルマに買い換えたの?と聞かれます。

そこで、

『プジョー2008です。』

と言うんですが、ほぼ全員

『どんなクルマ?』

と聞かれ、知名度の無さに悲しくなってきます。。。

ある程度、クルマに詳しい人でVWやBMWの車種は知ってても、
ラテン車についてはサッパリという人も少なくないことや、
モータースポーツが大好きでも、クルマの車種については知らない人も多いことが理解できました。
今まで『プジョー2008』と言って理解してくれた人は、自身も307ccに乗っている人だけです(泣)



プジョー・シトロエン・ジャポンさん、
もっとプロモーション頑張ってよ!




ま、そんなマニアックさも良い訳なんですがw、


で、プジョー2008を知らない人に説明する時、どんなフレーズがふさわしいと思いますか?


【事例その1】 ある程度クルマに詳しい人
 このような場合は『ホンダ・ヴェゼル』や『マツダ・CX-3』みたいなクルマで通じそうです。
 メルツェデスwに乗っている人には、GLAっぽいクルマで通じました。


【事例その2】 40代くらいまでのクルマに興味が無い人
 小さいSUV、もしくは車高の高いコンパクトカーで通じそうです。
 具体的には、日産・エクストレイルの小さいヤ~ツで通じました。


【事例その3】 50代以降のクルマに興味が無い人
 一番難しいのがこの場合。つまりは我々の親世代に説明する時です。
 SUVって言っても絶対通じないし、ジープって言うほど本格的ではない。
 ワゴン車って言うと、トヨタ・ヴォクシーや日産・セレナをイメージされそう…。
 ライトバンでも良いんだけど、ライトバン!?商売でも始めるの?と思われてもイヤだし…。
 ということで、この世代から聞かれた場合には、
 『普通のクルマです。』という大変不親切な説明になりますw



クルマに興味の無いシニア世代の方でも、プジョー2008を一発で理解できる良い言葉は
ないものでしょうかねぇ…


なお、スバル・インプレッサ グラベルEXやVW・ゴルフ カントリー、
三菱・ギャラン スポーツみたいなクルマ…というのは、
一部のマニヤ向けの説明では使えると思いますw

Posted at 2017/02/04 23:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008 | クルマ
2016年12月12日 イイね!

ジャパンオリジナル

ジャパンオリジナルタイトルが、日産インフィニティQ45の
キャッチコピーだとわかったらマニヤですねw

え?ワタシ??
最初、このキャッチコピーってプレセアだっけ?
と思って調べましたから、マニヤでもマニアでもないですw


ってことで、タイトルでそんなに話を膨らませる必要も無いので、
今日もプジョー2008の話題です。


国産車でも輸出仕様がなぜかカッコ良く見えてしまうワタシ。
せっかく世界に輸出されている2008ですから、各国の仕様について見るのが人生の楽しみですw
嗚呼、素晴らしきかなインターネットwww


※なお、フランスでマイナーチェンジが発表された段階で、日本国内へマイナーチェンジ後のエンジンとミッションを搭載し、
 マイナー前の外観で導入されたクロスシティが、EU各国で売られていたのかご存じの方はご教授下さいm(_ _)m



フランス語は全く意味がわかりませんので、せめて少し理解の出来る
英国のプジョーサイトを見てみました。

15インチの鉄チンホイールにホイールキャップと低グレードマニヤ心を刺激する仕様に
悶えていましたらw、『ACTIVE』仕様の内装に『Tokyo Black Trim』なる名称を発見!

どこがどう『Tokyo』なのか不明ですが、想像するにシートの幾何学模様が『Tokyo』っぽいのかな?
実はこの幾何学模様が東京メトロの路線図になっているとかねwww
せっかく日本へ導入するなら、この内装も選べればイイなぁ~


あとは、UK仕様にある『Apple CarPlay』や『パークアシスト』や『SOSコール』も羨ましいよねぇ。。。
日本で『SOSコール』したら、ちゃんと英国から駆けつけてくれるのかな?(錯乱)


いや、いっそディーゼル+MTの理想の仕様を並行輸入するとか(無理)


と、2008については、左前方のヘッドライト照射面が暗いこと以外大きな不満点も無く、
ノーマル状態で乗ると(今は)思っているので、妄想ばかりを膨らませているのでした。

ちなみにヘッドライトもHIDやLEDにしても良いんですが、HIDやLEDは雨の日が見にくいことと、
昔のフランス車は黄色いヘッドランプでしたから、そのイメージを踏襲したい意味もありまして、
今は高効率バルブに交換しただけです。
サンタさんがHIDやLEDをくれるなら拒みませんがwww


♪サンタさん さんさん サンタ!さんさん!
 サンタさん さんさん サンタ!さんさん!
 サンタさん さんさん さんさん さんさん
 サンタ サンタクロース!(さんさん さんさん)

 コーココッココーー コココ ココ
 コーココッココーー コココ ココ


…おっと、別の悪い癖がw
Posted at 2016/12/12 19:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | クルマ
2016年11月26日 イイね!

プジョー2008で不思議なコト

プジョー2008で不思議なコト最近、2008のコトしか書いてないっすね。
まぁ、それだけ気に入って乗っているってコトで(^^;

そのお気に入りの2008ですが、不思議なコトがあります。
その不思議なコトとは夜になるとわかります。




メーターパネル。
普通です。



オーディオ&ナビ関係。
使い勝手は別としてw、普通です。




エアコンパネル。
普通です。




グリップコントロールのダイヤル。
なかなか他のクルマにはありませんが、これも普通です。




ATのポジション…



なんで、コレだけオレンジ色に光るの!?



普通、内装のイルミネーション色は、白なら白、オレンジならオレンジと揃っていると思いますが。。。

こんな感じになっているのは2008クロスシティだけかもしれませんが、
統一感が無く、6ATを無理やり搭載した感があります(^^;

2008のETG5モデルや308&208の6ATモデルも、こんな感じなんですかね??
Posted at 2016/11/26 22:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008 | クルマ
2016年11月23日 イイね!

プジョーライオンミーティング!

プジョーライオンミーティング!アップが遅くなりましたが、11/19に
プジョーライオンミーティングへ行ってきました♪

これは、インポーター主催のプジョーのお祭り。
いろいろイベントがあるようです。


なぜ行ったのに推定かって?


だって、雨が強かったから、スグ帰ってきたんだもん!w


イベントへの参加は、16インチの乗り心地に興味があったので
現行2008アリュールに試乗したのみ(汗)
ワタシとしては、ラリーカーのデモランやちょっとしたジムカーナでもいいから、
走るイベントは欲しいよね。。。

でも、試乗した時に同乗してくれたのがインポーターの人だったので、
いろいろお話が聞けたのは良かったです。
1.2ターボの2008クロスシティのユーザーは、9割サイドストライプを剥がしているとかねwww

あ、あと会場限定のお弁当は美味しかったw


ということで、会場の様子も少しだけですw


RCZの皆様はイジりも結構激しいですね。。。


20X系です。


そのお尻w


今年は雨がひどく、参加者もあまりいなくて盛り上がりに欠けた部分もあったでしょうから、
来年は好天で開催される事を願っています。
Posted at 2016/11/23 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation