• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ☆力ツのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

ふと気付いたこと


みんカラの『愛車紹介』のページを見ていて思ったこと…。



ワタシの所有したクルマは、全部ハッチが付いているじゃないかっ!



じゃぁ、次はセダンかな!?(笑)
Posted at 2009/11/14 01:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年10月22日 イイね!

レクサスLFA

東京モーターショーが開幕しました。

今回は海外メーカーがほとんど出展していなく、規模もかなり縮小されているようですが、
2年に1回ある日本のクルマ好きとしてのお楽しみですから、ワタシも行くつもりです。

今年は電気自動車やハイブリッド一辺倒かと思いきや、トヨタから先日の『FT-86』以外にも、
レクサスLFAが出品されていました。
2年くらい前から、ニュル24時間耐久レースに出場していたスーパースポーツカーです。

搭載されるエンジンは、4.8リッターV10で馬力は560HP。
しかも、レブが9000rpmだそうです。
ヤマハ楽器とサウンドチューニングをしたと言われるエンジン音が、
どんだけ官能的な音色を奏でてくれるのか1回聞いてみたいものです。

価格は、国産乗用車で最高額の3,750万円。
そして全世界で500台限定。
日本では各レクサス店で1台ずつの割り当てらしいです。

フェラーリやブガッティ等々といったスーパースポーツカーの中で比較すると、
最も乗りやすく、そして最もコストパフォーマンスに優れたクルマであろうことは、
容易に想像できます。

ただ、見ても何で全くトキめかないんだろう…。
それらのスーパースポーツカーや、前回のモーターショーでデビューしたGT-Rの時は、
すごくトキめきを感じられたのに…。

やっぱりスーパースポーツカーともなると、ブランド力(りょく)も重要なんでしょう。
スーパースポーツカーの世界では、メルセデスがマクラーレンと組んだり、
フォルクスワーゲンがベントレーやブガッティを手に入れたりしてますし。

ん?
そういえば、トヨタの子会社にスバルがあるじゃん。
ってことは、モトーリ・モデルニの名前を使うか?
それとも、ジオット・キャスピタ2として発売するか??www

ま、トヨタがF1でチャンピオンを取ってたら、また違った評価になったかもしれませんねw
Posted at 2009/10/22 21:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年10月21日 イイね!

実は免許を取って最初に乗ったクルマはGX61マークⅡですw

10月19日に、トヨタ・マークXがフルモデルチェンジされました。

5年ぶりのフルモデルチェンジだそうですが、プラットフォームは従来型からのキャリーオーバー。
トヨタは大体2世代にわたってプラットフォームは使用しますので、
そういう意味ではトヨタの伝統?に従ったフルモデルチェンジとも言えなくはないですが、
そもそも、ホントに5年でフルモデルチェンジが必要なのか疑問です。


それこそ、マークⅡが売れまくっていたバブルの頃のGX71やGX81の頃には、
4年に1回のフルモデルチェンジでしたから、それよりはマシなものの、
今回のフルモデルチェンジでは、搭載されるエンジンのうち3GR-FSEが2GR-FSEへ変更され、
4GR-FSEがレギュラーガソリン対応になったくらいで、他には取り立てて目新しい機能が
追加されたわけでもなく、室内外のデザインが多少変わったくらいです。
これなら、ビッグマイナーチェンジでイイじゃん、と思ってしまいます。


今は売れ筋がミニバンですから、ミニバンには金をかけて色々なアイデアも出すけれども、
セダン系の売り上げは惨憺たる状況だから、その分お金もかけられないのかもしれません。


しかし、ワタシが感じるのは、やはり長期間生産しなければならないクルマの方が、
コンセプトや作り込みの違い、そして作り手側の気合いも違ってくるような気がします。

長期間生産しなければならないクルマの例として、歴代マーチはどれも秀逸なクルマだと思いますし、
VWゴルフは、その最たる例でしょう。

先代のマークXを、あと2年くらい作り続け、その間に次期型のコンセプトやデザインを煮詰めた方が、
より良いクルマができあがりそうな気がするんですよねぇ~。
トータルなコストも削減できそうな気もするし。


今や新車効果なんてほぼ無いようなことも言われていますから、こういう時代だからこそ、
もっとジックリと腰を据えてクルマ作りをして、マーケットに迎合したクルマばかりでなく、
逆にマーケットを作り出すようなクルマをメーカーには作って欲しいと願います。
ま、そうなるとトヨタにおけるマークXの必要性も、もはや無くなりつつあるような気がしますが…w


ところで、マークXがフルモデルチェンジしたら、マークXジオはどうなるのでしょう?w
あ、トヨタは忘れたいのか?www
関連情報URL : http://toyota.jp/markx/
Posted at 2009/10/21 00:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年10月14日 イイね!

MT追加!

東京モーターショーが近づいてきて、例年と比較して少なめとはいえ、
各社、期待の新車を発売しています。
ホンダ・ステップワゴンは最初、日産・セレナのMCかと思いましたが…w


そんな中、トヨタ・オーリスがMCされて6MTが追加設定されました。
オーリスくらいのサイズのハッチバックは好きですから、一瞬プリウスを買ったのを早まったか?とも
思いましたが、ヴィッツRSとオーリスRSの組み合わせというのも、両方とも同じようなクルマで
違いがハッキリしないですから、プリウスで良かったのだ、と無理矢理納得しましたw

まぁ、この時代にMT設定のスポーツグレードがあるだけマシなのかもしれませんが、
先代?ランクス&アレックスの2ZZ-GE+6MTが有ったことを考えると、
ずいぶん地味なスポーツモデルに感じてしまいます。

どうせなら、ブレイド・マスター3.5Lの2GR-FEに6MTを組み合わせてくれたなら神なのにwww
Posted at 2009/10/14 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2009年09月09日 イイね!

ブルーモーション

まだまだまだまだまだプリウスEXが納車されないので、他のクルマの話題を。


今秋開催のフランクフルトショーでは、色々と注目すべきクルマが発表されるようです。
レクサスのLF-Chは、イメージスケッチを見たときにはプリウス購入を早まったか!?と思いましたが、
フロントマスクが発表されたら安堵しましたw

あとはオーリス・ハイブリッドも発表されるようですが、このフロントマスクも結構カッコイイんですよね。
ただ、オーリスなら追加されるという噂の6MT仕様の方が欲しくなりそうですがw

トヨタだけでなく他メーカーも見てみると、VWが『ブルーモーション』シリーズを発表するようです。
『ブルーモーション』シリーズは、VWの低燃費車に付けられる名称のようで、
パサートとポロとゴルフに展開されるようです。

低燃費車と言ってもハイブリッドシステムを採用するのではなく、ディーゼルエンジン+ギア比の高い5MTに、
回生ブレーキシステムやアイドリングストップ機能を追加したモノのようです。

個人的にはハイブリッド車より、こっちの方が欲しいですが…まぁ、日本には輸入されないでしょう。

で、さらにその内容を見ていくと、低転がり抵抗のタイヤ、軽量化と空力性能向上が図られたホイール、
空気抵抗を低減するエアロパーツ、空力性能向上のため車高を低く設定したサスペンション



ん?



空力性能向上のため車高を低く設定したサスペンション!?


やっぱり車高を低くすると、空力性能向上が見込まれるのか!!



燃費向上のためには車高を低くするのも仕方ないなぁ~、という訳で、
これでプリウスEXの車高を低くする言い訳が出来ましたwww


20プリウス用として発売されている車高調は、

・TEIN
・CUSCO
・GAB
・RS-R
・HKS
・オーリンズ(LEXONオリジナル)

くらいですかねぇ~。

あとは、ノーマル形状でビルシュタインもあるようです。


みんカラの皆さまのレビューを見ると、HKSは突き上げが厳しいけど、RS-RやCUSCO製は評判よろしいようですね。
もちろんオーリンズもイイんでしょうが、お値段も良すぎるので…。


さて、どの車高調を取り付けようかな…って、実は上記以外の車高調を狙っています。
納車されて速攻は取り付けないつもりですが、乞ゥ御期待!w
Posted at 2009/09/09 12:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation