2010年01月17日

本日、オートサロンへ行って来ました!
モーターショーよりは盛り上がっていましたが、やはり以前に比べると企業もお客さんも少ない…。
今年はプリウスが多かったのは嬉しかったですがw
いくつか、フォトギャラリーにアップしましたのでご覧下さい♪
オートサロン画像
その1 その2 その3 その4
ちなみに、ワタシの一番好みは『その14』の人ですw
Posted at 2010/01/17 22:35:48 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2010年01月01日
新年、あけましておめでとうございます。
今年も当方、並びに当ブログをヨロシクお願いします。
今年の目標としては、昨年ネッツカップへ復帰しましたが、もてぎしか走っていたいので、
今年はいろいろなコースを走ってみたいですね。
まずは、GWの富士は走るとして、あとは7月の菅生や十勝なんかにも行ってみたいです。
プリウスの方は…とりあえず、やることやってしまったので現状維持かな…でも18インチ欲しいw
他にも、出られるレースがあれば積極的に参加していきます!
Posted at 2010/01/01 19:23:06 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2009年10月30日
東京モーターショーへ行ってきました。
今回も海浜幕張駅から歩いて会場へ向かいましたが…お客さんが少ない!
モーターショー一般公開初日、しかも土曜日に行ったのにガラガラ。
なんせ会場を歩いても、全く人とぶつかりません。
過去16回連続で行っていますが(ぉ、最も空いている印象を受けました。
全体の印象は、ホントに地方のディーラーが地元のお祭りでやっているような
モーターショーって感じで、全く盛り上がっていませんでした。
今回の出品は、ほぼ国産車しかなかったせいで盛り上がらないのか、
それとも、もはやクルマは過去の産物になっているからなのか…。
その中でも、いくつかコンセプトカーやワールドプレミアの車両がありました。
まずワタシが注目したのは、レクサス・LFA。
ニュルの24時間耐久に参戦したりしており、既に目新しさは無いものの、
近くで見ると…やっぱり何も感じない。
車両価格で3,750万円もするけど、超高級車にあるような何かオーラというか、
そういうものを全く感じません。
デザイン的にも、ワタシ的には全く美しいと思いませんでしたし、
機能美的なものも感じられませんでした。
たぶん中身は、このクルマのために開発された一品ものばかりでしょうから、
そういう面での価格だとは思いますけどね。
で、次はトヨタ・FT-86。
現代のハチロクなんてーコトを言われていますが…そもそもハチロクって、
そんなに名車か?w
まぁ、それは置いておいて、このボディサイズでライトウェイトスポーツって…。
以前にも書きましたが、もっと小さくていいから車両価格が200万円以下じゃないと、
若者や財布の中身が軽いオヂサンは買えないのですよ。
このままでは、たぶん300万円近くして装備も豪華になって、そして重くなり…。
結局、アルテッツァと同じ中途半端な運命をたどりそうな予感です。
ハチロクの名前を使うなら、14インチホイールをオプションにしてくれw
そして、ホンダ・CR-Z。
これは今回、イイ意味で期待を裏切られました。
実車を目の当たりにすると凝縮感があり、意外にカッコイイ。
フロントは旧型Z4に似て無くもないか!?という気もしますが、
6MTもあるそうですし、これなら運転も楽しそう…かな?
値段もインサイトがあんなもんですから、200万円前後でいけるか!?
今回のワタシ的な注目は、この3台でした。
どれもスポーツ(スポーティ)カーですけど、クルマ好きとしては、
これからも運転が楽しいクルマを期待します。
それは今までの延長線上にある喜びも重要ですが、運転に何か新しい価値が入れられたら、
もっとクルマは楽しいものになると思います。
それを期待して、今回はプリウスという選択肢になったわけですがw
けど…新型ゴルフ6のGTIカッコイイよな…www
Posted at 2009/10/30 12:58:16 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2009年10月11日
まもなく東京モーターショーが開幕します。
残念ながら今年は出展メーカーも少なく、またコンセプトカーも少なそうですが、
やはり2年に1回のクルマ好きにとってのお祭り?ですから、ワタシは見に行きます。
晴海で開催されていた頃からだから、何回連続になるのだろう…コミケじゃないよw
国内メーカーのコンセプトカーが次々に発表され、やはりメインは環境対応車ですが、
そんな中、トヨタのコンセプトカーに『FT-86 Concept』がありました。
昨年来の不況で開発凍結された?と噂になっていた、スバルとの共同開発の
スポーティクーペのコンセプトカーですね。
FTはフォーミュラ・トヨタの略でも藤原豆腐店の略でもなく、Future Toyotaの略で、
86はAE86をイメージして付けたものらしいです。
確かにハチロクは人気はあるにせよ、後生に名を残すほどの名車かと言われると、
個人的には『?』ですが…。
んで、この現代版ハチロク。
衝突安全性等々の絡みはあるにせよ、もっと小さくもっと軽くして欲しかったですね。
タイヤが15インチで5ナンバー枠で車重が1㌧を切って8000rpmまで気持ちよく回るエンジンで
200万円以下なら、デザインは無視して購入しましょうw
ただ、現代版ハチロク?とも言われたアルテッツァが、基本はセダンだから仕方ないですが、
あれだけ車重も重くて、さらにもっさりした3Sエンジンを積んでいたので、
この『FT-86 Concept』にも、正直ワタシはあまり期待していないです。
トヨタってスポーツカーやスポーティカーを作らせたら、なんであんなに下手なんだろう…。
ワタシが思うに、スポーツカーというのは作り手のこだわりや顔が見えないとダメだと思うんですよ。
会議や市場のマーケティングからは、絶対に楽しいスポーツカーは生まれないと思います。
ホンダ・NSXやS2000も、上原繁氏がいたからこそ生まれたと思いますし!
そう言う点では『FT-86 Concept』より、同様に開発中止と言われたホンダ・NSX後継車や
S2000後継車が出て欲しかったなぁw
ま、こんな時代に遊びクルマを出してきたことは大変評価しますが、どうせならトヨタお得意の
ハイブリッドシステムをミッドシップに積んだスポーツカーとか、トヨタでしか出来ないような
新しいスポーツカーの提案があっても良さそうでしたけどね。
それが残念。
ということで、ハイブリッドで運転も楽しめそうな、ホンダ『CR-Z CONCEPT』にはちょっと期待w
Posted at 2009/10/11 22:11:29 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ
2009年09月08日
みんカラに登録してみました。
何分、わからないことばかりですので、皆様よろしくお願いします。
Posted at 2009/09/08 18:40:04 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ