• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ☆力ツのブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

タイヤの重量!

タイヤの重量!最近、プリウスネタがご無沙汰でしたが、
ちゃんとプリウスも乗っていますよ。

先日、トムスのリップスポイラーは擦りましたが…(泣)

で、これからスタッドレスタイヤの季節なのに、
夏タイヤを交換しようと、いくつか候補を考えました。
もちろん、各社のエコタイヤを候補として考えたのですが、
バネ下重量の話が気になり、タイヤの重量を比較してみました。

そしたら、同じサイズなのに各メーカーの銘柄によって、
最大1.2kgも差が生じました。
どのタイヤも重量は10kg弱でしたので、約1割もタイヤのみで
重量が異なってきてしまいます。
Sタイヤとかはタイヤの構造で重量は重くなると思いましたが、
通常のラジアルタイヤでも、これほど重量の差が出るとは驚きでした。

さて、どのタイヤを装着しますかね…。
Posted at 2010/10/26 00:16:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年07月01日 イイね!

サイズ(PSY・S)ってバンドがいましたねw

サイズ(PSY・S)ってバンドがいましたねwバンドと言っても、放課後ティータイムじゃないですよw
今回はサイズの話題です…タイヤサイズのw

ヴィッツレースや富士のナンバー付きロードスターレースを
席捲している、クムホタイヤECSTA V700ですが、
タイヤサイズ表を見ていたら、ずいぶんと変わった
タイヤサイズが多い。。。

最近のスポーツタイヤで13インチを設定してくれること自体
少ないですが、『215/50R13』や『235/45R13』なんて、
どんなクルマが履くか皆目見当が付きません。。。

K11マーチに、シルエットフォーミュラ並みのオーバーフェンダーを付けたら、
こんなサイズが必要になる?w

こんなサイズが履けるクルマが果たして何なのか、気になって夜も7時間しか眠れませんw
もし、ご存じでしたら教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2010/07/01 20:50:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年01月25日 イイね!

低燃費タイヤ

(社)日本自動車タイヤ協会が、低燃費タイヤ等の普及促進に関する表示ガイドラインを定めました。

今まで『低燃費タイヤ』と言っても、各社で異なった基準だったんでしょうが、
昨年タイヤの転がり抵抗を測定するJIS D 4234:2009が制定され、この基準に基づいて
測定したタイヤの転がり抵抗が、一定数値以上を超えたものを『低燃費タイヤ』と言うと、
言葉の定義が明確化されました。

オートサロンでは早速、BSでエコピアEP100とEX10の違いを聞いたときに、
この表を見せて説明してくれました。
ワタシも、プリウスのタイヤを替えるときには参考にします。
つか、燃費を気にするなら、そもそも215/45R17というタイヤを履かなi...(ry

ヴィッツレースでも指定タイヤが、転がり抵抗係数が9.0以上のタイヤになったら面白そうですねw
Posted at 2010/01/25 23:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation