
7月18日に
十勝スピードウェイで開催された、
ネッツカップ・ヴィッツレース北海道シリーズ第2戦に
出場してきました!
今回は、
15日(木)深夜に大洗からフェリーで出港
16日(金)夜に苫小牧着岸→帯広へ移動
17日(土)十勝スピードウェイで練習走行
18日(日)レース→苫小牧からフェリー乗船
19日(月)八戸着岸→自走でGO!
というスケジュールでの参戦。
あと1週間くらい休めたら、北海道1周でもしてから帰ってきたのにw
と言うわけで、今回は15日のフェリーに乗り込むトコロから、参戦レポートはスタートですw
今回は長文なので、覚悟してお読み下さいwww
苫小牧へは、深夜1:45に大洗発の
三井商船フェリーで向かいます。
今回、一緒に移動する#92さんとSOS団の人wと一緒に乗船しますが、
#92さんはジェットバックを付けているから車高が高く、ワタシは逆に車高が低く見えたため、
普通の乗用車が乗船する場所ではなく、トラックと一緒の乗船口へ(汗)
3台、全く別々の場所から乗船しました。同じクルマなのにw
今回は海も穏やかで快適な船旅でしたので、船の中ではトランプの大貧民大会で盛り上がりますw
大貧民はルールを統一するのが難しいですよねw
そんなこんなで苫小牧へ到着。
ここから今夜の宿がある帯広まで約200km移動です。
途中、日勝峠を通っていきますが、このあたりは鹿が道路に飛び出して
クルマにはねられる事故が多いそうで、確かにはねられたであろう鹿が
数匹路肩に転がっていました(冷汗)
途中、休憩を挟みつつ、日付が変わる前にホテルへチェックイン。
夜はグッスリ休みます。。。
そして土曜日。
十勝スピードウェイへ行く前に、帯広の
六花亭本店で腹ごしらえw
本店でしか食べられないサクサクパイは美味しかったです♪
あまり観光しすぎると練習走行の時間も無くなってしまうので、
後ろ髪を引かれつつも帯広を後にして十勝スピードウェイへ!
今回はザウルスJr.、1000ccヴィッツ、そしてネッツカップと、
3種類のレースしか開催されませんので、タイムスケジュールにも余裕があります。
まずは午前中の最終枠で、十勝スピードウェイを初走行!
車載動画は見せてもらっていましたが、走ってみるとかなりコース幅が広い。
NCP91ヴィッツの場合、ほとんどが3速で回るコーナーなので、
アクレさんのコントロール性に優れたブレーキパッドが活かされ、かなり楽しくコースが回れます。
2本走り、初めて走ったにしてはまぁまぁのタイムが出たので、メンテをして終了。
日曜日の予選に備え、
ジンギスカンで英気を養いますw
レース当日。
天気予報では前日まで雨かも?と言っていましたが、予報が外れ快晴に。
気温も上昇しますが、日陰に入れば湿度が低いため涼しい♪
予選の時間になりますが、十勝ではコースイン3分後からタイム計測開始だそうで、
事実上3分+15分の18分間の予選ということになります。
そのため、コースイン開始時刻直後にコースインをせず、タイム計測の時間を調整してコースイン。
見事に予選開始時刻直後にコントロールラインを通過して、タイム計測開始!
まだまだ攻めきれてないコーナーが多かったので、いつものようなクーリングラップは取らず、
全開で15分間走り続けましたが、結果は14台中14位のビリでした(泣)
お昼に差し入れのイクラ丼を食べて気持ちを切り替えw、決勝に挑みます。
決勝ではタイヤ交換をした車両がいたため、ワタシのグリッドの後ろに1台いることに。
既に1台抜きましたwww
そして、フォーメーションラップ終了後、10周のレースがスタート!
スタートは可もなく不可もなくでしたが、3コーナーで後ろにいたクルマにインから行かれました(泣)
その後、ケツを持ちながら走りますが、5周目に前車のスリップを使い併走して、
1コーナーへ飛び込んでいきます。
しかし!まだまだ1コーナーを攻め切れていなかったので追い抜くところまでは行かず、
再びビリで周回していきます。
6周目にも同様の展開がありましたが、これまた同じ結果に(汗)
そしてラストラップ。
スリップストリームで前に出られることはわかりましたので、とりあえず最終コーナーを
上手に立ち上がって前車のスリップを使い、コントロールラインまでに前に出ようと考え、
前車にプレッシャーを与えて攻めていきます。
そんなコトを考えながら走っていたら、20Rで前車同士が接触!
バランスを崩したところをワタシがするっとすり抜け、その前のクルマと並びますが、
併走して最終コーナーに入って大丈夫かな?と不安がよぎったため、
スリップストリームを使う方向に作戦を変更。
立ち上がり重視のラインで最終コーナーを立ち上がり、ストレートで前に迫っていきますが、
追い越すところまでは行かずゴール!
最終的にはブービー賞の13位でした。
これでも自分としては、ネッツカップ最高順位w
クルマも無傷で壊れたトコもなかったため、無事に帰ることが出来ます♪
レース終了後に再び苫小牧まで移動して、今度は
八戸行きのフェリーへ乗船します。
日曜日夜は大洗行きのフェリーが無いため、八戸まで行って自走で帰ります。
フェリーでの寝床確保レースにも勝利しw、八戸へ着くまでグッスリと就寝。
八戸へ着いたら高速道で南下し、途中どんどん湿気が増していくのを感じながら、
7時間ほどで自宅へ到着。
高速料金は1,650円でした♪
さて、今回の北海道シリーズで今期のワタシのレースは終了
(の予定)です。
応援、御支援いただきました皆さま、ありがとうございました。
既に来年のネッツカップの
現行型での継続開催が発表されており、
ワタシも参戦しようと思っているので、引き続き応援、御支援のほど、ヨロシクお願いします♪
ちなみに車両自体は今後も参戦する…のか?w