• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるばーVN5のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

過去のバイク

過去のバイク中々癖のあるホンダらしからぬバイク。
他人に貸すと決まって「どうやって曲げるの?」と言われましたね~。

でも、悪いバイクではない。
むしろホンダらしからぬ乗ってて楽しいバイクではありました。
Posted at 2017/09/23 23:16:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月23日 イイね!

最後の


水の郷最後の蕎麦を食べに行きました。
太さがバラバラ。長さも短く、正直、蕎麦を打つ方の腕前は…どうなんでしょう?

しかし、これより美味い蕎麦には未だめぐり合ってないです。
カルスト台地大洞カルストから湧く水で打った蕎麦。山葵もその水で栽培し、そば粉も地元の物。恐らくただ何も考えず普通に作って出来上がった蕎麦。

岩手の山奥という立地っていうだけで客も少なく後継者も無く…もしこれが信州の山奥であれば長蛇の列なんでしょうけどね。
まぁ仕方が無いっす。


今日で見納め食べ納め。
ホント残念です。(9/25まで営業)

 
近くの寺沢高原展望台。
展望台が修復されて登れるようになってました。


こっちはキャンプ場。
管理人とかは何処にいるのやら…このロケーションなんだから管理すればそれなりになるはず…ってこれもまた無理難題かな?

ま、岩手はもう秋ですね~。
Posted at 2017/09/23 18:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wandering | 日記
2017年09月16日 イイね!

バイクを引っ張りだしました

        
久々にセローで。
最近涼しくなってようやくバイクの季節?
暑い日は乗りたくないし(笑)
乗ってなかったんでエンジンオイルがすっかり下がった状態で、エンジン掛けるのにちょっと手こずりまして。

栗駒山荘で温泉の後は…蕎麦でも食おうかと。


本日はそば粉の都合で九割手打ちそばの惣兵衛さんでしたと。


天ざる。


のろのろ走って気が付けば岩手県は西和賀町。
という事で西和賀まるごとスウィーツ
何処がまるごとかと言えば…
刺さってる3本の物体は蕎麦。
ソフトは湯田牛乳。
緑と白の物体はわらび餅。西和賀のわらびは西わらびって言うの?
まぁ、そんなこんなでまるごと。スッポンは入ってないよね?(笑)


錦秋湖。
旧北上線のトンネルが湖に。


世の中バイクはアドベンチャーっていうジャンルが流行っているのかな?
250ccクラスで出てくる新車達に欲しいと思える物は無いですけどね~。

まぁ昔は最後に行き着くバイクと言われたセロー。
そんな訳ないと若い時は思ってましたけど…セローってバイクは傑作です。(笑)
カタログスペックには無いものがあります?
バイク歴が短いと多分気が付きません??
FIもこんな感じなのかな?

増車は有っても代替は無いでしょうね。買えないですけど(涙)


そんなセローも2万キロ超えてしまいましたね~
色々リフレッシュしたいな~と。

Posted at 2017/09/16 23:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | セロー | 日記
2017年09月08日 イイね!

店を空けていたら…

まあ、物事はトントン拍子に進んでいた訳で。
仕事は辛くなりますが、悩みの半分以上が解消すると思えば結果オーライ?
上司様には感謝します🙏
まあ、新たな門出の彼はこの先もっと苦労するのでしょうけど、自分の選んだ道ですからね〜と👍

となれば、テンションも上がって来ますね〜
三沢行ってやろうかな😆








Posted at 2017/09/08 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月16日 イイね!

何故に

何故に毎年夏季休暇中に2,000キロ以上も走るのかと言えば…

まだ見ぬ景色を見たい…
ってのもありますが…
所謂、修行です(笑)

バイクもクルマも腕前やセンスは一般的(と思いたい)なはずです。
でも、公道で大事なのは経験値と車種かな?

例えば誰もいない真直ぐな道を100万キロ走ったところで大した経験値を稼ぐ事は出来ないでしょう。
これが、信州のセンターラインの無いブラインドコーナーだらけの道で対向車やコーナーのRを読みながらある程度のペースで走る…相当の経験値を稼げるはず?なんですよ。(笑)

車種はある程度のミスをカバーしてくれるのが必須。
ある程度のパワーやハンドリングやブレーキ、シャシー性能っすね。
スバルなんてのはこの部分が大きいような気がしますね。
昔乗ってた、いじくったRX-7なんてのはミスは許しませんよ~ってな感じでしたしね(笑)

これをもう20年以上やって来た結果は…ネットで晒されない事を祈るのみです?
あのバイク達、気が付いたらヘルメットにGoPro付けやがってたし…ドラレコなんて物もありますしね?
あ、10数年ぶりで走った首都高C1内回り…物凄く空いていて楽しかったです(笑)

話が逸れましたが、極力現役期間を延ばしたい気持ちも有りまして。
5~6年ブランクを作ってしまったバイクは取り戻すのに2シーズンは掛かりましたと。
死ぬまでは運転はしたいよね~って、無理だけど。
目指せ黒沢元治?(笑)

PCで見ている方にはトップ画変えました。
インスタ映えする所と聞き、修行の成果で酷道走って撮って来ましたよ~(笑)



Posted at 2017/08/17 00:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんだかんだ有って久々の息抜き。
真夏のゴンドラって新鮮😆」
何シテル?   08/15 13:09
後ろ向きな人生を送るしょーもない人間ですが、クルマやバイクに乗るとちょっとだけ幸せになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日の成果を形に ついにやっちまった系です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 15:45:25

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
またステーションワゴンに戻った…
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
一度バイクから足を洗ったんですが… また手に入れるとなれば一番潰しの効く 250CC ...
スバル XV スバル XV
またXVに…
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
スキー場通いに最適なクルマでした。 鹿児島まで走ったのは良い思い出。 アイサイトの追従機 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation