• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-DAY'Sのブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

酷暑の鈴鹿で練習

酷暑の鈴鹿で練習







鈴鹿チャレクラへ練習に行って来ました。


暑かった~

ニュースになるくらい・・(笑)



猛暑日〕三重県松阪市で今年最高の36.2℃ 今夜は広域で熱帯夜も(7/3)

7/3(月) 13:00配信

きょうも各地で気温が上昇しました。三重県松阪市粥見では15:44、今年最高となる36.2℃を観測したほか、富山県、奈良県、兵庫県、鳥取県で今年初の35℃以上となった地域があります。
香川県高松では2日連続、宮崎県宮崎では3日連続の猛暑日となっているほか、今晩は25℃以下とならない熱帯夜となる地域が広域で予想されています。体調管理に十分留意して下さい。





そんな中、インディアン連合から集合したのは・・

ND、NR-Aに乗り換え、NC、NR-Aに最後のお別れしに来た”ひろあき!”兄さん。




セントラルに続き、2日連続サーキットのバイエルン酋長




脚のセットが煮詰まりつつある”アキラちゃん”





さらに、ピカピカ964で登場、”CREED.”さん






”チームへっぽこ”の黄色いGT3の”mark0924”さんともご挨拶出来ました。


バイエルン酋長は、NDでの鈴鹿デビュー
今まで、ハイパワーなマシンに慣れているせいか、直線が暇だったそうです・・(笑)






これだけ暑いとまるまる30分走るのは、車も人間もしんどいですね。





そんな、本日のタイムは・・





タイヤもだいぶ使い込んだ052ですので、なかなかタイムは出なかったです。



右フロント



右リア

自分が滑らせすぎるのか、リアは外ばかり減ってしまいます(-_-;)

もう少しキャンバーをつけた方がいいのかな・・

どなたか、教えて頂きたいです・・。



走行後は、鈴鹿のレストランで長時間にわたる会議でした。

ドンガラ号は、少し気になるトラブルを抱えていますが、楽しく遊べました。


ご一緒、頂きました皆さん、有難うございました!!










Posted at 2017/07/03 21:22:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2017年06月17日 イイね!

ひさしぶりのターボ号

ひさしぶりのターボ号






ここのところ、放置状態のターボ号。

2~3週間に1回、バッテリーが上がらない程度に動かすのみ・・。

かわいそうです。

本当は、毎日でもガンガン乗ってやりたい・・。



三重県桑名市で仕事があり、久しぶりに往復380kmを走ってやりました。






暑いくらいの晴天。
本当は、ジャガリコ3号か、ゴルフヴァリアント(通称、Jimmy号・・地味号)で行く方が断然、楽。

そこは、ターボ号への”愛の証”を(証明)するために、決断しました。(笑)



がっ!

しかし・・・。


しばらく走行しても・・・

エアコンから生ぬるい風しか出てけえへんやんか!

\(-o-)/

オンボードコンピュータで見ると外気温度は、29度。汗、汗、汗。

”やばい”、短パンにTシャツやったらまだしも、仕事用のオベベを着ています。


車を乗り換えるため、引き返そうかとも、思いましたが・・。

FastGarageさんへ電話したら、ガスを見てあげるとの事・・。

少し時間に余裕がありましたので、緊急PIT IN。








がっ!

しかしッ!!


小野社長が首をかしげています・・・(゜o゜)

エアコンガスは、充分に入っています・・との事。


色々、チェックして下さいましたが、冷えてきません・・。

さすがに仕事の時間が迫ってきていましたので・・・


決断しました!\(^o^)/

覚悟しました!!\(-o-)/


ワイシャツのボタンを2つ外し、
袖をまくり、、
助手席にタオルを用意し、、、・・・





ターボ号への愛を証明するために・・・


出発しました!!(^^)/



ガっ!!

しかし!!!\(◎o◎)/!


一般道から、覚悟を決め、高速に乗り、しばらくすると・・・


くうぅぅ~(^u^)

涼しい風が出てきました!

寒いくらいの、風が、吹き出しました!

ヽ(^o^)丿


快適に走行し、亀山SAでチェックです。







先ほどまで全く冷たくならなかった、エアコンのガス管?(笑)も冷たいです。☮


”愛の証”です・・。

これぞ、ターボ号が僕に返してくれた”愛の証”です\(^o^)/


僕たちが、相思相愛だと証明されたところで、仕事場へと急ぎました。





仕事場の駐車場にて・・



仕事場からの帰りに1枚・・・


うーん。

やっぱり、ターボ号、イイです。

グランドツーリング的な走りには、最高ですね!



車庫に戻り、久しぶりに、ピカピカにしてあげたのは、当然です・・(^_^)





(^^)/~~~









Posted at 2017/06/17 15:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月13日 イイね!

1泊2日富士の旅~RushCup参戦

1泊2日富士の旅~RushCup参戦






6月11日(日) RushCup第2戦富士スピードウェイに参加してきました。


10日(土)午後12時に大阪を出発。
富士に向かいました。


途中、ドンガラ号の生みの親である、富士市のハセテックさんに寄り、社長と奥様にご挨拶。




1月の7時間耐久レースでの写真、DVDをいただき、しばし、お話をさせていただき、御殿場のホテルへ向かいました。




ホテルでは、早めに就寝したのですが、目をつむり、頭の中でグルグルと富士のコースをシュミレーション走行していましたら、遠足前の子供のようにドキドキしだして、なかなか寝付けませんでした・・・(笑)


レースは午後13時スタート。
午後16時までの3時間耐久レースです。


ブリーフィングが、午前10時30分からですので・・
翌朝は、午前9時過ぎに、富士へ到着。



チームメイトの皆さんも、同時に続々到着です。








僕たちのチームは、”天龍インディアンボンバーズ” (笑)

今回も、空冷NAラジアルだけのチームで、クラスは”ラジアル・レンシュポルト”クラスです。

その他、仲間の天龍チームも、RushクラスとGTクラスに参戦です。

PITは、17番18番を使用させて頂きました。

チームメイトのご紹介です(^^)/









”天龍インディアンボンバーズ”の隣には、Rushクラスの強豪”チーム頑固一徹”さんたちで、緊張しました。







僕たちのチームは、3時間のレースを、トランスポンダをバトンに、3人3台で走ります。

リーダーは、誰もが認める、空冷NAポルシェ最速の男 ”にゃんたろう”。

R32スカイラインの世界では超有名最速の腕前を持ちながら、所有する964やポルシェにあまり興味をしめさず、適当に速く走らせる男 ”つよぽん”。

そして、ヘッポコの腕前で格安ドンガラ号を必死のパッチで走らせる俺様・・(-_-;)






なんと、今回のレースでは、ラジアルRSクラスの参加は、僕たちのみ・・(^_^;)

当然、グリッドは最後尾。

完走と、いかに上位クラスのチームに、くい込んで行けるかが、レースの楽しみでした。

第1走者は、にゃんたろうさん、第2走者は、つよぽんさん、そして、アンカーを僕が走る作戦です。



午後13時、レース開始です!

見よ!!
にゃんたろうさんのロケットスタート!
グリッド最後尾からのゴボウ抜き!!!!



シビレマス \(^o^)/


約1時間を走行して、10台以上前に出て、帰ってきました。



2番手、つよぽんさんも、安定したタイムで、順位をキープ!





チーム内でのファーステストタイムをたたき出したのは、つよぽんさんでした。




いよいよ責任重大、ヘッポコ走行な僕の番。(^_^;)



かめPさんに見習い、貼り付けました(笑)








応援に来て下さった、チームハセテックの方や、ばんじいさん↓に恥ずかしい走りを見せる訳にはいきません・・。



少々、ばらついた走りではありましたが、総合12位で帰ってくる事が出来ました。












パワーのない、ほぼ、ノーマルエンジンの空冷NAラジアル3台で、頑張りました。







にゃんたろうさん、つよぽんさん、有難うございました!
また、今回も、たくさんの方々にサポート、応援していただき、楽しいレースができました。
あらためて、お礼申し上げます。






帰りは、駿河SAで、仲間とささやかながらの反省会。






おんぼろ空母にドンガラ号を載せて、のんびり帰阪したのが、深夜12時となりました。





ドンガラ号よ。
今回も楽しませてくれて有難う。

また、メンテしてあげるからね・・・格安仕上げだけど。(笑)

(^^)/~~~






Posted at 2017/06/13 11:07:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2017年05月24日 イイね!

鈴鹿へ練習に行って来ました。

鈴鹿へ練習に行って来ました。





6月11日のRushCup富士に向けて、本来でしたら、富士スピードウエイまで練習に行きたい所でしたが、かなわず・・。

鈴鹿へ行って来ました。


今日は、991GT3RSの脚をセット中のアキラちゃんと約束して鈴鹿へ向かいました。




(^_^;)





この2台を同じ911と言っていいのでしょうか・・(-_-;)


まあ、1か月半ぶりの走行なので、脚ナラシ?腕ナラシ?ですね。


平日だと言うのに、鈴鹿は満員御礼。
各枠ともに、約50台の車が走ります。


外気温度は28度。
晴天。




タイムは、期待できませんね。


午前の2枠を走行して、ベストタイムは2’29’17・・・涙
タイヤはラジアル、052。


たけさんや、Rushで戦う仲間ともワイワイ出来た、楽しい練習でした。
また、今週からニュル24Hレースに出場する、恩師・下島プロとも久しぶりに、ご挨拶でき、良かったです。











走行後、右リアのドラシャ、グリスが飛び出してきているのを発見し・・・
実は、だましだまし、ブーツ交換で様子を見ていましたが・・・




帰りは、FastGarageさんへ、直行となりました。
ドラシャ1本、お買い上げ~(^_^;)





ご一緒いただきました、皆さん、有難うございました!
6月の富士でのレースもよろしくお願いします。





(^^)/~~~





Posted at 2017/05/24 00:54:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2017年05月11日 イイね!

車に飽きた訳じゃないですよ。

車に飽きた訳じゃないですよ。








4月のRushCup終了後、一度もサーキットへ遊びに行っていません・・。


車遊びに飽きた訳じゃありません・・(^_^)





実は、この4月から”学校”に通い出しました!(笑)

毎週水曜日、午前10時~2時間だけですが、決まった時間の学校に通っています。


チョッとした、知的好奇心がめばえ、語学学校へ行ってます。汗


今、それが楽しくてしょうがありません。

毎日、はやく水曜日にならないかな、なんて思うくらい。(^^ゞ



50を前にして、記憶力の低下と戦いながらも、宿題はその日のうちに終了!
めっちゃ、予習までして楽しんでいます。


さらに、今年に入り、2月、3月、4月と3カ月連続の海外旅行。

5月は行けませんでしたが、6月の旅行計画は立っています(笑)


出来れば、毎月、実力試験を受けるつもりで、渡航したいと考えているくらい。(^_^;)


こんな事しても、僕の仕事には全く関係なく、お金になる話ではないんだけど、車遊びも一緒ですよね・・。



GWは、遠出もせず、バーベキューしたり、友人のクラッシックでボロいべスパで遊んでいたりしてました。









このべスパ、100ccの2スト、ハンドルシフト。
混合燃料を必要とします(笑)

恐ろしいほど、遅い!
前かごの付いた、おばあちゃんの運転している原チャリに負けます・・(^_^;)
当然、スピードメーターは動きません。

しかし、おもしろい!


なんだか、クラッシックなバイクが欲しくなります・・。





話は変わって、ドンガラ号のバッテリーの話。

実は、前のレースはノーマルバッテリーで走っていました。

アリアントのリチウムイオンバッテリーが調子悪く、活性化作業をしても1日で上がってしまい、なんだかな・・・?という感じでした。


そんなこんなで、レース終了後、よくよく観察してみると・・・





がぁ~ん!!

割れてました  \(-o-)/

そりゃ、あかんわ。

原因は、すぐに分かりました。
そうです。
バッテリーのせいではありません。

僕のせいです。(-_-;)

サーキットに行く時の予備燃料をフロントのトランクに入れてました。
そいつが、積車にゆられて、バッテリーを直撃。
携行缶の角で破壊したようです・・。






程度、よさげな中古がヤフオクに出品されていましたので、落札し、電圧測定や放置プレーなどでテストしてみました。





充分、使えそう。

新品は、なんだかんだで、10万近くするもんで・・格安で入手できましたので、当分、これで走ってみます。





6月11日の富士でのレースまでに、練習しておかないとな・・。

さすがに、富士まで練習にいけませんので、時間を見つけて、鈴鹿に行こうと思います。


なんだか、とりとめのないブログになってしまった。


(^^)/~~~









Posted at 2017/05/11 01:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ターボを所有して、運転が上手になりたいと思いました。 思い出や楽しい発見、備忘録的な簡単なブログを始めました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AkASO アクションカメラ BRAVE 4 取説その4 WiFi:AKASO Goの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:41:55

愛車一覧

ポルシェ 914 トーマス号 (ポルシェ 914)
トーマス号 ’76年式 ご縁があって仲間入りしました。 悪いところはコツコツ直しながら楽 ...
ポルシェ 911 ドンガラ号 (ポルシェ 911)
サーキット専用、ドンガラ号です。 Sタイヤ 2016.01.07現在、鈴鹿フルコース、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式のカレラは約6年所有していました。 初めてのポルシェで、宝物のように大切にしてい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ターボに乗り換える前の996カレラです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation