• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロゴンマニアの愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

手抜きドアトリガー配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとやり残していたセキュリティのドアトリガー(ドアを開けたとき警報)配線
説明書にも書いてあるけど、理解してなくて、面倒そうなのでやらなかったのに、ネジを外せば簡単でしたw
2
ドアを開閉したときにルームランプなどがオンオフ(開けで12V 閉めで0V)する、ドア部分のボディに取り付けられたボタン

以前にも取り付けを考えて試したのですが、うまくいかず諦めていました。
3
手抜きドアトリガー配線
でも今度はネジを外して無理矢理にでもやってやろうと再挑戦!

ボタンを外せば簡単でした
(;゜゜)ウッ!
4
手抜きドアトリガー配線
無理矢理ボタン上部へ噛ませました。

下のネジ部分はアースです。
5
手抜きドアトリガー配線
配線が断線しないように隙間へはわして元へ戻して
6
手抜きドアトリガー配線
カバーの隙間へ配線を隠せば完了!

これだと他にも応用が効きそうですね。

説明書を理解しないままテスター片手に手探りでやっていたバカな奴だ
(^_^!)
その方が手間だろうにw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月25日 20:36
色々細かいとこまで、やられてるんですね(>_<)自分は、どうも電装・配線系苦手でして(笑)
コメントへの返答
2009年10月26日 22:47
こんばんは!遅くにすみません。

昨日もコチョコチョ電装系をいじってました。

何年も前にフォグランプの取り付けをかわきりに、電装系への幅が広がり、今では少しは知識が付いたような気がしています(笑)

自分で取り付けたら、やってやったぞ感がありますよね
(^.^)b

プロフィール

「タミヤ TOYOTA GT-One TS020 フルビュープラモ http://cvw.jp/b/593846/27654307/
何シテル?   09/05 22:51
10年越しのAE100G カローラワゴン後期 走行50000キロ弱  ワンオーナーですが、 まだコツコツ地道にカスタマイズして楽しんでます! スポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
貧乏チューン真っ盛り! 光りゴケにハマってしまいました… もう12年目に突入したカロー ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
3トン車で2年ほど前に排ガス規制もあり新車で購入してもらいました☆ 鋼材を主に積むので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation