• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イシヤンの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年5月4日

グリルの中でLEDを光らせてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スライドレールを光らせたら次は・・・と思いGW前にネタを仕入れておきました。
イクラかとは思いましたが余り爆光なのもちょっと・・・と思い側面発光のLEDテープにしました。
イカリングの時に使用した物と同じ両側に配線が施してあるブツです。
今回はラジエターダクトとグリルを照らすように2本貼り付けます。
LEDテープ側面発光の青 60㎝です。
2
バンパーをずらします。
3
最初からついてた両面テープではやはり頼りないので3M製の両面テープを使用しました。
4
脱脂をしてからLEDテープを貼ります。
下向きのLEDテープはバンパーの骨組みの内側の下方へ貼り付けます。
5
グリル内を照らすLEDテープはバンパー骨組みの外側の上方へ貼り付けました。この場所からグリル内を直接照らします。
不要になる片側の線は切断して防水の処置としてビニールテープを巻いておきました。
両面テープだけでは不安なのでタイラップで3か所巻きつけておきました。
6
試験点灯をしました。無事に点灯しました。
ポジション連動で電源を確保し、室内に配線をしてスイッチでON・OFFができるようにしました。
バンパーを元に戻して完成です。
7
暗くなってから撮影してみました。
イクラと比べるとかなり暗めですが、でも光量があります。
8
全体の写真です。
やっぱり運転席の下あたりに明かりが欲しいですね。
爆光ではないんですが、ほんのり・・・って感じでいいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプのポジション化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レコードは持ってるんだけどCD持ってないから買った」
何シテル?   06/05 20:16
休日もあまり車をいじる時間がありませんが、それにも負けずにこちょこちょやっていこうと思います。 ・・・・それにしても皆さん器用ですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DPF洗浄 マルチサーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 18:48:12
momo OUTRUN M-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:55:56
中国タイヤメーカー TRI-ACE CARRERA 225/45/17 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 06:27:57

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018.5.20に納車になりました。 グレード 15XD PROACTIVE 色  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ず~っとテンロクのFR車でしたが、初めてFFを購入しました。 トルクもあってよく回るエン ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
どっかんターボで楽しかったです。 結局スターレットターボのマフラーを改造してサイド出しの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
最初の車は2週間で事故りました・・・・。 初めてのマツダ車ですが、とても気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation