• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Do!の愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2025年2月8日

デッドニング施工(スライドドア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フロントに引き続き、スライドドアもデッドニングしました(^^)
スライドドアはフロントドアと違い、ドア内のスペースが狭く、ドアの上半分は制振材を貼れましたが、下半分は手が入らず制振材を貼れませんでした。
(スピーカー交換も一緒にすれば少しは施工できるかもです。)
2
パワードアのスイッチをオフにします。
3
内張り剥がし時の傷防止に養生します。テキトーな養生ですが、とくに黄色タオルでマスキングしている箇所が内張りのピンを外して行く際に干渉します。
4
内張りを剥がす前の準備としては、イージークローザーが反応しないよう、ビニテをかましてます。(先輩の整備手帳から真似っこさせていただきました。)
あとドアノブ近くのビスを1本外します。
5
オレンジ枠内のピラーカバー(窓の後ろ側)が内張りと組み付けられてるので、外していきます。
ピンが2か所あり、2枚目写真のようにカバーの上側から隙間に指を入れて引っ張ればピンが2か所外れます。
ピンが2か所外れれば、今度は窓と平行にフロント方向にスライドさせればカバーが取れます。
6
内張りはドア下に、ボディから伸びた配線が行き来するスペースが空いてますので、そこに手を入れ手前に引っ張るとピンがいくつか外れます。
そこから徐々に手を入れピンを外していきます。
2枚目の写真は分かりづらいですが、内張り内の窓開閉スイッチのカプラーなのでこれも外します。
ピンやカプラーが全て外れれば、あとはスライドドアを9割閉めつつ、内張りを持ち上げれば外れます。
7
流石にワイヤー線がゴチャゴチャしてますね^_^:
まずはビニールの養生を外す必要がありますが、これをどう外すか、、とても迷いました🤔
あまり時間をかけたくなかったのと、ブチルの処理が手間だったので、ビニールをカットしました。
8
ホールのなかを覗くとスペースとあまりの無さに驚き。
ひとまずドア上部の手の届く範囲で制振材を貼りました。

特にスピーカーの後ろ側は、全く手が入りません。プレミアムサウンドシステムのスピーカーは何故かスピーカーとバッフルがビス止めじゃなくリベット止めなのでスピーカーを外す気にはなれず。。
VELENOのスピーカー吸音材も購入してたのに、、貼れませんでした。
9
気を取り直し、内張り側の施工に取り掛かります。
ちなみに、内張りのピンは11か所あります。
10
フロントと同様、制振材を貼り、吸音材を貼り、モフモフ仕様に^_^
11
ドアの大きく開いたサービスホールは埋めてみようと思っていたので、紙で穴の大きさに切り出し、制振材をカットしました。
12
小さなホールも2つほどありますが、ビニールでしっかり養生されているのと、ワイヤーも絡んでるので、大ホールのみ埋めてみました。最後にカットしたビニールもビニテで修復しました。

内張りを外したのと逆の手順で組み付けて終了です(^^)

効果検証これからしていこうと思います。効果を体感できればいいなぁ❢

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりのヘッドライト磨き👍

難易度:

水いらず洗車用品でササッと綺麗にしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

ホイール交換。

難易度:

リアウインカーバルブ交換

難易度:

ダウンサス取り付け。

難易度:

Blu-rayプレイヤー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@綾乃パパ
お車カッコ良過ぎなので、速攻で本屋に駆け込み購入しました〜(*^^*)」
何シテル?   10/14 07:55
Do!といいます。 仕事・家事・育児・カスタムの両立はなかなか時間がないですが、暇を見て弄っていきたいと思います。 よろしくお願いします! 〈1台目〉MA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GW前に車内快適化!話題のデッドニング施工例紹介&決算セールも開催中🔥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:14:29
トヨタ(純正) オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 00:57:39
K'spec アルミスポーツペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 00:49:22

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
MAZDAプレマシー(CR)から乗り換えました。 カーライフ第2幕をノアと楽しみたいと思 ...
ホンダ CB750・FOUR ホンダ CB750・FOUR
亡き父のバイクです🏍️✨️✨️✨️ 2025年3月1日、最後の勇姿を迎えました🥺 最 ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
ドラックスター250クラシックエディションです。 奥さまの乗り物ですが、自分もアメリカ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
愛車のプレマシー(CR後期型)です。 納車12年目を迎え、プレマシーも熟成されて来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation