• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PONY68の"コブラ" [シェルビー コブラ]

整備手帳

作業日:2010年7月2日

TDCは+29度!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝一で修理工場にヘッダーガスケットを届けに行ったら、割り箸測定器?!でのTDCが出ていました。
なんと+29度!!、明らかにポインター間違えて着けちゃった様子。或いは、正規部品が欠品中でとりあえずコレを着け+29度表示として設定したのか??(因みにもう一つのポインターで合いそう)
 それにしても「割り箸測定器」・・・・コレは1番シリンダーに割り箸を突っ込み、クランクを手回ししてピストンの上死点を探るという素晴らしいSSTなのです。
これで、まずMSDデスビの最大進角度カラーを入替、遠心スプリングも安心して換えられます。一応、スプリングはシルバーを使い、アイドル 1000rpmでBTDC14度(この時点で遠心で約3度進角済み)、カラーは25度を使って、約3500rpm以上で最大の36度にする予定。(NからDへの変速時の回転数ドロップが収まらない場合、もう少しタイミングを遅らせるカモ)

これでキャブOHから調整にも進めます。

因みにヘッダーガスケットですが、A/Fセンサーのボス溶接で、ヘッダーを外さないと出来ないそうで・・・、折角排気漏れしていないエンジンなのに仕方なし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冬の足チェック

難易度:

TDCを出すゾ~

難易度:

TDCを出したゾ~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人の良い?!極普通のオジさんです。 車は、 レクサスGS430のトムス・スーパーチャージャー付、 1968 Ford Mustang Converti...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアゲートのガスストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 16:38:20

愛車一覧

シェルビー コブラ コブラ (シェルビー コブラ)
2008年の夏、桜新町の会社に注文したシェルビー・コブラですが、翌2009年6月に連絡が ...
フォード マスタング コンバーチブル エレノア号 (フォード マスタング コンバーチブル)
2009,4月、神戸のオートサービス・マチナガさん、http://www.auto-s- ...
フォード シェルビー フォード シェルビー
昨年2020秋に注文していたGT500 CFTPですが、2021.01には日本に到着して ...
レクサス GS レクサス GS
2014(H26)、6月、余りに乗らないのと、愚妻のアウディA3も古くなったので、2台を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation