• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

私の知らない世界・・・ちょっとナメてた(汗)!

私の知らない世界・・・ちょっとナメてた(汗)!昔々、夏休みの定番と言えば、お昼にTVでやってた「あなたの知らない世界」って言う視聴者(?)が体験した心霊現象を再現ドラマで紹介するって言う番組・・・
小学生だった私には非常に刺激の強いモノでした(涙)!
真昼間だと言うのに直視できないぐらい怖い映像だったと記憶してます。

見たいけど見たくない・・・

ちょうどその時間はお昼ごはん時で、家族は全員食卓についており、隣の茶の間(TVがある)には誰もいない状況で、一人で見れない私はいつもビビリながら茶の間と台所の間を行ったり来たりしながら見てました(笑)。

そう言えば、その番組の「顔」とも言うべき出演者、「新倉イワオ」さんって言うおじさん・・・
あの人はいったい何者だったのでしょう!?
今はどうされてるのでしょうか!?!?

と、ちょこっと気になったので、調べてみたら・・・
あのおじさん、番組の生みの親、放送作家さんだったのですね!?
ついでに日本心霊科学協会理事にして心霊研究家!
2012年5月9日に亡くなられたらしいです・・・
ご冥福をお祈りいたします。
その節は大変お世話になりました。

ちなみに「あなたの知らない世界」と言う番組は1992年まで続いていた様です。
私が大学一年生になるまでやってたんですね!!!
知らなかった・・・

って言うか、あの頃、この手の番組がいっぱいあった様に思います。
「二時のワイドショー」って言う番組でも似たような企画があったと思います。
その番組でうちの(私が生まれ育った)村に取材が来たとか来なかったとか・・・そんな噂がありました(汗)!
また、視聴者(?)から送られて来た心霊写真を大阪芸術大学写真学科の教授(?)が次々と、トリックを暴いていって、全く同じ写真を撮って見せるって企画もありました!
あれは非常に痛快でしたが、たまに再現不可の心霊写真もあったのが印象的でした(汗)!?

と、まぁ、昔って本当に単純でおかしな番組が沢山ありましたね!?
暑い夏は怖い話を聞いてヒヤっと涼もう・・・
って、怖い話なんか聞いてもちっとも涼しくならないのに・・・と、子供ながらに思ってたわけですが(笑)!?

基本的に怖い話とか不思議な話って、どちらかと言うと今でも好きな部類ではありますが、やっぱり一人で見たり聞いたりするのは遠慮したいものです。
※精神的に子供の頃と何も変わってませんね(爆)!?!?

・・・はい・・・前置きはコレぐらいにしておきまして・・・

え?
前置きだったの?
長すぎる・・・って感じですが(笑)!

さて、本題に・・・

「私の知らない世界」
「子供が二人もいる・・・と言う生活」

なにも怖い話でも超常現象でもありません。
こうなる事は、約11ヶ月前からわかってた事です。

「二人目は楽だよ~(笑)!」

なんて、みんな口を揃えて言いますが、そのセリフを聞くたびに私は「いや、そんなはずは無い!」って思ってたわけですが・・・
やっぱり私の考えは間違ってなかった!

一人でも手一杯なのに、それが二人になるなんて・・・(汗)!!!

ほんと、私が思ってた通りです!!!
てんてこ舞いです(汗)!!!
自分の時間なんてこれっぽっちもありません(涙)!!!
とか言いながら、こうやってブログ書いてたりするわけですからね・・・自分の時間が「無い」と言うのは嘘ですね!?
でも、子供が一人だけだった時と比べて格段に自分の時間はなくなります。
ついでに、3時間おきに「お腹すいた~!」って言って大音量で泣きますので、睡眠時間も短くなります!
嫁は赤ちゃんに付きっ切りですので、私が行う家事の量も多少は増えますし・・・
上の子の心身ケアもできるだけ私がなんとかせねばならないし・・・

「二人目は楽だよ~(笑)!」

なんて言ってた人達はいったいどんな感じで乗り越えられたのでしょうか!?!?

と、言いたい所ではありますが・・・
確かに、楽な部分があります!!!
それは、自分自身(それと嫁)の精神的な部分です。

一人目の時は本当にしんどかったと思います。
全てが「初めて」の出来事・・・
全てが「私の知らない世界」だったわけですからね!?
ホントに精神がどうにかなってしまうんじゃないか!?ってぐらいに疲れてました・・・
んで、嫁も私もピリピリしてましたしね・・・!?

それに比べたら、今の状況は「私の知ってる世界」を追体験してるに過ぎません。
前回と違う事と言えば、もう一人面倒を見ないといけない子供がいる事。
それも、そこそこ聞き分けの良い年頃の子ですので、それほどしんどい事ではないですね!
とにかく「自分を優先する事」さえ我慢すればなんでも無い事です。

最近、その「我慢」が自然にできてしまっている事に気が付いたわけですが・・・
上の子と一緒に生活してきた約4年半の間に、どうやら私は「私の知らない自分」に進化(?)してしまってた様です。
でもそれは数年前の私からは考えられない事です。
だって私は自分でもびっくりするぐらいのエゴイストですからね(笑)!?!?
まさか、そんな自分が結婚するなんて・・・子供を育てるなんて・・・
そんな風に今でも思ってたりします。

最初はどうなることかと思いましたが、まぁ、やってみたらなんとかなるモンですね!?

だからと言って、楽々と二人の子供を育ててるわけではないですよ!?
しんどい事に変わりありません!
まぁ、嫁の方が格段にしんどい思いをしてるわけですが・・・(汗)!?!?

「二人目は楽だよ~(笑)!」

誰だ!?
そんな事を言ったヤツは(笑)!?!?
思いっきりしんどいやんけ(爆)!!!

とか言いながら、二人の子供がそこそこ手がかからない年齢になったら、私がそのセリフを後輩達に言ってそうですが・・・
いや、私の事だから確実に言いますね(笑)!!!

まぁ、しんどい事なんて、数日すれば忘れますんでね!?!?
忘れなかったとしても、後から考えたら笑い話になる事もあるし・・・
ついでに、楽しい事はけっこう覚えてたりするもんですからね・・・

あれ!?!?
そう考えれば「あなたの知らない世界」って番組・・・
30年も前の話なのに、こんなに覚えてるって事は、意外に楽しい思い出だったのかも(笑)!?!?
・・・あんなに怖かったのに(汗)!!!

まぁ、そんなどうでも良い他人の家庭の事情はコレぐらいにしときまして・・・

妻子が里帰り中に色々やっといてホントに良かった!!!
って思う今日この頃・・・

お盆前にやった最後のメンテナンスの報告はコチラをご覧下さい!

SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム(パーツレビュー)
フロントワイパーゴム交換(整備手帳)
リアワイパーゴム交換(整備手帳)


・・・とまぁ、しばらくの間、私は「私の知らない世界」に行って来ますので、ブログ等の更新が滞ると思いますが、皆様、私の事を忘れないで下さいねぇ~(笑)!!!

Posted at 2013/08/21 01:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記
2013年08月11日 イイね!

夕涼みと称した熱風浴!?

夕涼みと称した熱風浴!?華の独身生活(妻子帰省中)、最後の週末・・・
今夜はナイトミーティング!

いつもの場所で、ゆっくりまったり夕涼み・・・
なんて思ってましたら、同じ様な事を考えておられるグループが・・・(汗)!?

見る見る内に会場は超満員・・・
駐車場が満タンなのに後から後からジャンジャン車が入って来ます!!!
停めるとこがなくて車が右往左往するもんだから熱風が・・・(汗)!!!

おとなしい我々は端っこの方でひっそりと・・・

「この状況はちょっと・・・」
なんて、思ってたら、やっぱり来ちゃいました・・・国営ゼロクラウン(涙)!
あっちのグループの人々と何か相談されてました。

まぁ、我々はただ一休みしてただけですので、特に何も警告されることも無く・・・
とにかく、居場所がないので、急遽開催が決まった二次会の会場に向けてそそくさと退散。
本日は夕涼みだけの予定が、思いがけずプチナイトツーリングに・・・

いやぁ~・・・
どこに行っても暑いですねぇ~!!!
暑い上に湿気が凄い!

あまりの不快さに深夜営業の喫茶店へ・・・

そこでやっと夕涼みができました!
エアコンと言う文明の利器のお陰で、なんとか落ち着けた・・・って感じです!

ちょっと消化不良ですので、また近々、ゆっくりまったりと夕涼みしたいと思います!
その頃にはあのお方々の新しい愛車も納車されてる事でしょうしね!?!?

とにかく、本日お集まりいただきました皆様、お疲れ様でした!!!
次回も宜しくお願いいたしま~す!!!
Posted at 2013/08/11 02:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年08月09日 イイね!

これで湯沸かし器の性能は低下するのか!?

これで湯沸かし器の性能は低下するのか!?ここ数日は水温関係の部品交換やら何やらで、汗だくになりながら作業しておりましたが、今回取り付けた電動ファンコントローラーで一区切りです。

ラジエター、ローテンプサーモ、クーラント、ファンコン・・・
それぞれに少しずつの効果があるとして、それを一つずつ取り付けて試して行くのはなかなか至難の業ですね・・・(汗)!?


一つ一つ効果を体感しながらステップを踏んで行きたい所ではありますが、その都度クーラントを新調しなくてはいけなかったり、何回も同じ作業をしなくてはいけなかったり・・・
経済的にも時間的にも労力的にも一気にやった方がお得な気がします。

費用総額はそこそこいっちゃいましたが、ちょこっとだけ弄って、またサーキット行って、期待したほどの効果が上がらなかったとしたら、この前の5月の走行会の様な結果になる可能性もあります。
そんな風になるぐらいなら・・・って事で、少々の予算オーバーは仕方ない感じです。

とりあえず、まぁ、ココまでやってダメだったらもう諦めます・・・
本当に冬だけ走るとか、ゆっくり走るとか・・・そう言う風に切り替えるしかないですね。

って言うか、この先、サーキットに行く余力があるのかどうかが不明なところです。
もし、サーキットに行かなくなったら、何やってるこっちゃわかりませんね(涙)!?!?

とにかく、しばらくはバリバリ仕事頑張らないと・・・(汗)!?


ちなみに、今回取り付けたVFC(電動ファンコントローラー)についての詳細が気になるお方はコチラをクリック!!!

★ミノルインターナショナル BILLION VFC-eLM(パーツレビュー)
★ビリオンVFC-eLM(電動ファンコントローラー)取り付け(その①)
★ビリオンVFC-eLM(電動ファンコントローラー)取り付け(その②)

メーカーHPはコチラ



※今回の冷却系パーツの購入から取り付けに関してはみんカラで知り合ったお友達に大変お世話になりました!
毎度毎度、思いますが、ホント便利な世の中になりましたねぇ~!!!
みんカラさまさまです!
色々教えて下さったお友達にも感謝感謝です!

Posted at 2013/08/09 20:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2013年08月08日 イイね!

土曜の夜は夕涼み

土曜の夜は夕涼み現在(ここしばらく)、ちょっとした家庭の事情で妻子が実家に帰っております・・・

いやいや・・・逃げられたとか・・・愛想をつかされた・・・って訳ではないですよ!
ホントに(笑)!
ちゃんとお盆にはコチラに帰ってきますよ(汗)!!!

とにかく、つかの間の独身(?)生活を満喫中です!?

って事で、久々に、夜のドライブにでも・・・

しかし、友達少ないしなぁ~(涙)!
皆さん、リア充で一緒に遊んでくれないしなぁ~(泣)!

仕方ないので、一人で出かけるか~!

でも、貧乏な私には、ここんとこの燃料価格高騰が非常にこたえます!!!
あまり遠くに行くのも何ですから、近場でひっそりと夕涼みでもしようかと考えております!

と、なれば・・・
やはり、場所はアソコでしょうね!?

→第二京阪道路上り車線(京都方面行き)京田辺PA!

今週土曜夜(8/10・21:00~23:00)あたりに行ってみようかな・・・!?


どなたか心優しいお方が、寂しいオヤジ(私)の話し相手になってくれると嬉しいんだけど・・・!?!?


Posted at 2013/08/08 02:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 8 910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation