• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年12月6日

検証・色んな所に穴を開けたら一石二鳥になるのか!?(其の伍)自作ブレーキ冷却ダクト&ホース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳(http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/1716332/note.aspx)でご紹介した、自作エアダクトとフォグカバーを合体させてみる・・・

イメージとしては、このあたりにセットされる予定・・・

どうも赤矢印のあたりが干渉しそうな気配!?
2
実際にバンパーに自作ダクトを仮止めして、フォグカバーをあてがってみる・・・

やはり干渉しそうなので適当に削りました。
赤&黄丸部参照
3
自作ダクトをバンパーに取り付ける。

赤矢印はビス止め。
黄矢印は両面テープ。
4
内側から見たらこんな感じ。
5
邪魔者には消えていただく・・・!
6
ホースバンドを強く締め込むとせっかく作ったダクトが割れてしまいそうなので、慎重に・・・(汗)!

ホースはYオクで一本700円でした。
ホースバンドは一本260円。
ちなみにアクリル板は合計1500円分ぐらい使用。
それとアクリル接着剤が500円ぐらい。

今回の材料費はだいたい4000円ぐらいですね。
7
ホールソーで出口部分に穴を開け、ホースをタイラップで固定。

穴開け作業をミスって、穴が汚くなったのが気に食わない・・・
8
コレが全体図・・・

あとはフォグカバーに穴を開けるだけ・・・
どんな感じにするか悩み中~

http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/2902835/photo.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター、パッド交換のはずが…

難易度: ★★

ブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

ロータ&パット、フルード交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月13日 21:36
画像3 綺麗に収まってますね

今度マジマジと見て研究しようw
コメントへの返答
2011年12月14日 0:33
画像3・・・
装着当初はバッチリ決まった~!!!
って思ったんですが・・・

実は、フォグカバーの穴と高さがズレてるんです・・・(涙)!
3~5mmほど上に取り付けておけば良かった・・・(汗)!
って感じです。

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation