• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年9月24日

車載カメラステーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
適当な板を適当に切り、適当に穴をあけ、適当なステーを適当なボルト等で固定して、適当な三角棒を木工用ボンドで貼り付ける。
2
適当な長さのツッパリ棒にセット。

ちなみに、カメラを固定するためのボルト(カメラ底面に直接刺さるネジ)のピッチはインチサイズで「1/4」と言うサイズ。
手で回せる様にグリップも取り付けました。
3
全体像はこんな感じ。
4
車体のこのあたりに固定。
5
カメラを取り付ける。

先日の走行会で初めて撮影しましたが不具合等ありませんでした。

その時の動画は以下URL参照

http://www.youtube.com/watch?v=BOYhTGATvJI
※自作ステー自体は問題なかったのですが、カメラ本体に問題があり、美味しいところが全然撮影できませんでした(涙)!
※1:50秒あたりからがこのステー&カメラで撮影した部分です。
6
ちなみに以前はこんな感じでカメラを固定してました。
7
こちらはお友達のりそさんの車載カメラの固定方法。
8
こちらはお友達のなり~さんの車載カメラの固定方法。

みなさんがツッパリ棒を使用されてるのを見て私も作ってみる事にしました。
カメラと棒を接続しているクランプシューなるもののお値段が高く、私の経済力では購入できませんでしたので板で作ることになったと言う次第でして・・・(汗)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

レーダーシェイド作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月5日 9:32
GRBの時に使っていた自作カメラステーをお譲りすればよかったですね~(汗)あれはDIYの中でも自信作でした!!

GVBになりどこに設置しようか考えている間に1年3ヶ月が過ぎてます・・・、何かいい案ありましたらよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2013年11月5日 23:28
えええ!?
そんなのがあったんですか!?!?
相談してみればよかった(笑)!!!

んで、確かにセダンはカメラを取り付けるスペースが無さそうですね!?
前にどなたかのブログか何かで見たような気がしますが、ハイマウントストップランプの横辺りに取り付けれませんかねぇ!?
または、リアドアウインドウに吸盤付きステーで取り付けるとか・・・!?

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42
ヨシムラ PRO-GRESS2 マルチテンプメーターの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 01:30:50

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation