• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokopinの"ある意味ぶつからない車" [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

今日のお勉強 続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
手持ちのKONIショックの皿を取り去り、溶接部も平らに削り取る。

それでアダプタを差し込むと、まだちょっときつい。

ケースの最上部を面取り。

最初取れなくてアダプターを叩いてしまって、潰れてしまった部分を削る。

そして、アダプターを傷つけないように上から塩ビパイプで叩き入れる。(ロッドも傷がつかなくて最適)

途中ややきつかったが後戻りできない(抜けない)
ので、そのままガンガン叩き入れる。(塩ビパイプ破壊!)

やっと入りました。
2
ドリルで揉んでしまったイモネジの入るネジ穴もタップで修正。

交換用のイモネジが同じ長さの物がなく、ちょっと(どころではないな(笑))長いものに交換(4か所)
3
手持ちのピロアッパーを取り付けて完成。

元の(もう一本の方)と比べると、元の方はロッドを押し込むと完全に戻ってこない。(2~3cm位手で戻せば戻る)しかも何回かやっているうちに、わずかにオイル漏れしてることを発見。←マジか!

もう一本アダプターを手持ちのKONIショックに移植すればいいのですが、こちらはちょっとワケアリで、オイル漏れこそしてないが、ロッドを押し込むと
戻り具合が超遅い(笑)

減衰力調整部がバカになってるのか今時点で不明。

まぁ。しょうがないこれを使うしかない。←中古格安品なので…

オーバーホールすればいいものをあえてしません(笑) ←資金不足なので…
4
そうこうしているうちに、我が家の飼い猫(ここぴん)が、車庫の天井の柱から`ドスン`と車の屋根に降りてこんな顔してる…

天井の柱まで登れないように対策はしたが、まだ不完全みたい…

この件の対策もひっくるめて、まだまだ続きます…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スクランブルブーストボタン - 黒電話 - 結線

難易度:

クランクプーリー交換

難易度: ★★

エンジンオイル/オイルエレメント交換

難易度:

HFエンブレム補修

難易度: ★★★

★EGRカバー&ラジエターホース交換

難易度: ★★★

フロントバンパーFRP補修と補強

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@haseyan ミラは16年外です。ww

他の車は(ヴォクシー、プリウス)はこれから何年か分かりませんが青空予備軍です。


ミラに続け!(笑)」
何シテル?   09/09 20:02
  とにかく物を(車もね)分解して、構造を知る(把握?理解?) するのが好きだったりします。 人がヤラナイ事するのが好きだったりします。 思いっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EFSE→EFVE乗せ変え準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/02 19:46:09
駆動系の点検、交換作業 トルクカム&クラッチ編 No1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 12:23:55
エアコン撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 23:00:45

愛車一覧

ランチア デルタ ある意味ぶつからない車 (ランチア デルタ)
2017年辺りから自家レストアを始めて、現在バラバラ状態です。やってる本人の予想です ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤と仕事用に兄貴から借りています。 MT車で燃費がものすごくいいです。 もう10年 ...
日産 セレナハイブリッド 納車3日目のガリっと。 イケイケ車 (日産 セレナハイブリッド)
先代のセレナから〜の買い換え。 現代の車に不慣れで、嫁と二人でスゲーすげぇと 喜んで ...
ヤマハ JOG 3YK ヤマハ JOG 3YK
息子のバイク。 SA16J はそこそこ程度がよかったけど、気にいらなくて、こいつに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation