• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garo1968のブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

今日は久しぶりの洗車^ ^

微妙な雨続きと余りの仕事の忙しさで
洗車機2回くらいでしたが(^-^;

今日は水垢もあるので奮発して、
キーパーコーティングです^ ^

まぁ綺麗になるといいなぁ
^ ^



Posted at 2016/10/12 12:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

キリ番2(^-^;

丁度信号でむかえました^ ^

まだまだ^ ^



Posted at 2016/10/11 11:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

やっぱり^^;

オイルはやはり違いますね^^;

軽い^ ^

まぁこれからの時期はだいぶ車に優しくなりますね。

エンジンが温まった状態で
エンジンかけるとストールする症状も
ほぼ100パーセントになって来たので
まぁふかしてかければ大丈夫ですが

仕事も落ち着きそうなので、日産に電話しました。

前回のデフの修理の時にスロットル洗浄と
日産純正のレックスみたいなので12000円くらいをお願いしようかと^ ^

しかし近頃のディーラーのマヌケ具合は何とかならないのか?(T-T)

耐えるのが大変だ(T-T)
Posted at 2016/10/03 13:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

今日はオイル交換^ ^

プチロングで5000kmになったので

初の5000km交換

またカストロール5w-40です。

交換して走ってみないとわかりませんが
5000kmでも感じは悪くなかったです。

Posted at 2016/10/03 12:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

プチロング行きました^ ^

今回もKENKENさんとのっぽさんm(._.)m

夜会で、プチロング行きたいねと言う事で
うなぎを兼ねて浜松まで行って来ました。

まずは中井パーキングエリアで待ち合わせ
なぜか1番遅い35が近頃先頭^_^;

清水パーキングまで



なんか35がデカく見える^_^;

そして今回の目的地へ




ここは浜松ですが、関東風です。
養殖ですが、天然のような育て方なので、小ぶりですが
肉がキメ細かいうなぎでした。^ ^

まだ時間も早いので、ガルフさんへお邪魔して
東名が集中工事中なので混まないうちに
帰りました。

35で初の500km走行でした。
燃費は9.45でした。

なんと35は80Lタンクだから、まだまだ走れる^ ^

KENKENさん、のっぽさんありがとうございました。
またお願いします。
Posted at 2016/10/03 12:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「E46M3重要情報 http://cvw.jp/b/595921/48537344/
何シテル?   07/11 23:52
車好きです。 車ネタメインで (ちょびっと日常あり)更新します。 結構、歳いってます(^_^;) 技術系なので文章下手は、勘弁してください(m_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
910 11 1213 14 15
1617181920 21 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 03:34:21
lc300さんのトヨタ ランドクルーザー100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 00:13:13
お漏らし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 06:25:52

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィ はこれで3台目 この形が好きでハイテク無し、 普通に走りを追求したモデル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
NA直6、S54最高です。 理想の車 最終モデルミッション新品 いろんな車に乗った ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3の前に乗ってました。 友達に譲りましたが 今回戻って来ました。 5年経過しまし ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤快速 車高調、フロントキャリパーR33typeMターボ リアーCPV35クーペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation