• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューの愛車 [AMG Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2015年4月16日

【2015.04.18】13年目の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
4/16(木)朝に入庫、4/18(土)夕方に出庫

70979km走行で13年目の車検を受けました。

2年点検整備記録簿です。
今回も問題点はありませんでした。

ドアロックと前席ランバーサポートをエアーで司るバキュームポンプですが、エア漏れしていると思われる箇所を特定するためには、もう少し時間が欲しいとの事でしたので、しばらくは様子見とし、必要であれば改めて入庫する形となりました。

尚、エンジン始動後、しばらくの間、ポンプが息継ぎをするような音をメカニックの方は把握済です。
2
車検整備の内容です。
今回は金額の部分も収めました。

エンジンオイル、エンジンオイルフィルターの交換以外では、バッテリーとデフオイルの交換をしていただきました。

自賠責、重量税、印紙代、車検代行手数料、完成検査手数料、法定2年点検基本料、油脂・部品代、工賃を全て含め、

トータルで 209,515 円(92,120 円(諸費用) + 117,395 円(点検・整備代))でした。

V8 5500cc のクルマの車検でかつ、ヤナセ整備と考えたら高くはないと思います。
3
二年間の走行距離は、2700km + αです。
4
今回はハンドタオルを頂きました。

僕からお願いしなくても、「常に屋内保管とさせていただきますね。」と気を使っていただきました。

浜松ヤナセのサービス部の方々、いつも本当にありがとうございます。
5
ウエルカム キャンペーンのエントリーカードです。

いつも頂くのですが、忘れちゃうんですよねー汗
6
当たるといいな~
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【2025.04.29】23年目の車検

難易度:

エアコン ガスチャージ

難易度:

フロントグリルの再交換

難易度:

【2025.04.29】手洗い洗車

難易度:

SRSエラーを吐き散らしてるし、すんなり消えないし…

難易度: ★★★

クーラント漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月18日 21:30
車検お疲れ様でした。

トロリーケース応募したんですか?
コメントへの返答
2015年4月18日 21:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

まだ応募していませんが、トロリーケースにしたいですね~

車を乗り換えた瞬間、ホッとしました。
やっぱ僕にはW210の方が運転しやすいです。
2015年4月18日 22:07
痛い出費ですね!!

Aクラスのディーラー車検とSクラスの専門店車検の価格の差異を思い出します。

Aクラスの方が微妙に高かったのはショックでした。
コメントへの返答
2015年4月18日 23:30
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、ディーラー車検は高いとは思いますが、僕は高い分の差額は安心料だと思っています。

浜松ヤナセさんとは、二十年以上のお付き合いであり、全幅の信頼を寄せています。
2015年4月19日 6:16
おはようございます(^o^)丿

『僕からお願いしなくても、「常に屋内保管とさせていただきますね。」』
営業だけでなくサービス部もこういう気配りをしてくれるとうれしいですよね。

20万が高いと思わせない対応がうれしいです。
ディラーとこういう付き合いができる事が本来の姿ですね♪

P2のアクションカム、当たるとイイですね(^_^)v
コメントへの返答
2015年4月19日 8:16
おはようございます。
コメントありがとうございます。

おそらく、「あいつ、金無いくせに何かとうるさいから」と要注意人物になっているんじゃないかと思います。

ただ、メカニックの方から個人的に「メチャ程度いいおクルマですね~」と言われたりしているので、自然と気を使っていただいているのかもしれません。

あれ?
20万って実は高いですかぁ?汗
車検費用って子供の頃、「車検でお金がかかるから買い替える」と父親が言っていた時に聞いていた金額とそんなに変わらないんですよー

改めてエントリーカードを確認してみたら、これ商品を選択できないみたいです。
ビデオカメラが当たったら使わないのでヤフオクに出します!w
2016年4月26日 21:12
こんばんは(^_-)-☆

当方は、もっぱらユーザー車検ばかりです。

2回程、受けました。簡単です。

費用は、重量税¥41,000円 自賠責保険¥27,840円 検査料¥1,800円 記入シート¥26円

総額¥70,666円位だったと思います。

整備の方は、クーラント交換、オイル交換、等はディラーで定期的にやってますし、ちょっとでも異常を感じたら直ぐ確認する様にしております。それで、私は充分でした。車検制度は、日本だけですし壊れる時は、車検をディラーで受けても直ぐ壊れます(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年4月26日 21:25
こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕もこれまでに Kei は三度、自分でユーザー車検を受けました。

登録車と軽自動車では、若干の違い(軽自動車の方が楽)はあるのかもしれませんが、基本的には同じだとは思っています。

Kei は今年、13年目の車検ですが、今年は購入店か車検専門店に依頼するつもりです。

メルセデスはなんとなくユーザー車検で済ませる気持ちになれないんですよね~
コンピューター診断やサービスインジケーターのリセットもあるので~

浜松ヤナセのサービス部門の方々は、僕が貧乏だとわかってくれており、極力安く済むよう全力で対応してくれています。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation