先日の「
井戸さん、サンデさんとのデートoff」では、部品調達(PDKコントロールユニット)が間に合わず・・・Myケイマンでの参加はできず、ちょっと残念でした。
PDKコントロールユニットを交換する時には、ある程度の距離を走っての「初期学習」が必要で、何速ホールドで何キロ走りなさい・・・といったマニュアルが存在するようです。それをこなすためにも部品交換だけでは時間が間に合わず、翌日学習終了後に修理完了となりました。
入院していたときのケイマンくんです。
ケイマン in 工場 posted by
(C)ginapoolholic
PC横浜は修理工場が別の場所に存在しているのですが、こんな感じで修理していただいております。修理完了後、10km程度しか走行しておりませんが、PDKシフトマナーが多少和らいでいる印象があります。まぁ、学習効果が前回とは異なっているため安易な比較はできませんが、とりあえず経過良好です。
さて、今回の本題へ。
今回は、巷でちょー不評な「PDKステアリングスイッチ」について、自分なりの印象をちょこっと書いてみようかと。
結論から書きますと・・・
これ、そんなに使いにくいですかね〜?個人的には、そうでもないような気がするんですけど。むしろ・・・シフトするのが楽じゃないですか?(^^;)
このPDKステアリングスイッチ、雑誌でも、ネットでも、結構ボロクソに書かれておりましたよね。自分もケイマン納車前には、パドルシフトへの切り替えを当然のように考えておりました。
自分が目を通した雑誌で書かれていた印象があるのは「引いてダウン、押してアップ」というシステム自体の評価が良くない・・・ようです。
まずはPDKステアリングスイッチの構造から。フロントからの写真は取り忘れたので・・・これでご勘弁下さい。自分は通常時、(↓)のようにステアリングを握っております。
PDKステアリングスイッチ-1 posted by
(C)ginapoolholic
あんまり雑誌などに登場したことがないと思うのですが、「PDKスイッチの裏」はこのような感じの構造になっております。ちょっとGinaの手汗の跡が残っておりますが、気にしないで下さい。(^^;)
PDKステアリングスイッチ-3 posted by
(C)ginapoolholic
次は、PDKスイッチの動作時。
Upはこのような感じで、親指の腹でスイッチを押し込んでおります。9:15の位置からグリップを全く変えずに操作できるので、非常に楽です。手首のスナップだけで変速が終了します。
PDKステアリングスイッチ-2 posted by
(C)ginapoolholic
写真(↓)のように親指を使って変速することもありますが、これは「ゆったり」運転している時ですかね。緊張した運転をしている時には、この変速はしてないですね。
PDKステアリングスイッチ-5 posted by
(C)ginapoolholic
Downは「中指+薬指」の2本で行っています。また、PDKはハンドルに設置されているので、ステアとともに回転します。ステア切っている最中でも、グリップを持ち変える必要がなくて安心♪
PDKステアリングスイッチ-4 posted by
(C)ginapoolholic
ドライビング仕方によって個人差があるとは思いますが、ボクはハードドライビング中も「シフトダウン」しか使わないです。Upは、ほとんどクルマに任せています(全てではないですが)。
コーナーは左右存在するわけですから・・・右手でも、左手でも、その時に好きな方を選択してシフトダウンできるのは「強み」ではないかと考えます。ここが左右に依存しない「引いてダウン、押してアップ」というシステムが有利な面です。
なんでこんなBlogを書いたかというと、他のPDKユーザーさんは「PDKステアリングスイッチの構造」について、どう思われているのかな?って不思議だったんです。みなさん、当然のように「パドルシフトへの変更」を考えられているのかな?と。
PDK-STEERINGWHEEL posted by
(C)ginapoolholic
既に
コチラ(海外)で販売されているようですが、送料込みで大体10諭吉くらいになるんでしょうか?これ、装着される方もいらっしゃいそうですよね。(^^)
ボク自身は、当分このPDKステアリングスイッチで様子を見てみます。ま、嫌になったら変更するかもしれませんけどw。
あ、話は逸れますが、PDKステアリングスイッチの構造よりも勘弁して欲しいのは・・・シフトレバーの+/−スイッチの方向。
PDKステアリングスイッチ-6 posted by
(C)ginapoolholic
なんで「ノーズ方向が+ テール方向が−」なのでしょう?他社のクルマもこの方向が多いようですが、ピッチコントロールしている時には明らかにG方向と反対になりますよね。これ、反対にしてくれないなぁ・・・と、個人的には思っております。(^^;)
コンピューター弄ったら、簡単に変更できる・・・なんて上手くはいかないかw。
どなたか、そんな改造をやった方いらっしゃいませんかね?(^^;)
@@@ ご連絡 @@@
今週末は仕事で出張。折角の連休なのに遊びに行けず、ストレス全開になることが予想されますので・・・Porでのドライブをかねて、3/27にカート行こうかな?と思っております。
27日の天気予報がまだわからないので場所の決定ができませんが、次の日は
撮影会もありますし、
フットサルもあります。(^^;)
なので、晴れれば近場の
平塚で、ちょろちょろっと遊ぶのもオモシロイかなと考えておりますが、皆様のご予定はいかがでしょう?
ブログ一覧 |
porsche | 日記
Posted at
2010/03/17 18:21:52