
ひさびさのブログUP!
というのも、仕事の都合上、6月半ばから半缶詰、7月は週末含めた完全缶詰状態となり、ブログどころか何シテルが限度の生活だった。(苦笑)
そんな仕事も8月初旬に目途がつき、通常生活に戻って初の週末が先週。で、ひさびさに “自由” を満喫。ただ、まだ緊張状態が継続しているのか、明け方に目が覚めてしまう始末。
日曜も朝5時に目が覚めてしまった。この件を930GGさんに
相談させてもらったところ、“首都高走るしかないですね!” というありがたい教えをいただいたので、ケイマンを引っ張り出してきた。
缶詰期間中、全く乗れていない → 埃を被ってバッチイ感じだったので、Keeper laboさんで洗車してもらってから・・・
洗ってもらう@keeper labo posted by
(C)ginapoolholic
これまたひさびさの辰巳第一PAへ!
この日は2号→C1内周り→辰巳第一PAのルート。ミドル〜ハイペース気味で駆け抜けてみたのだけれど、PorscheのEngは全く淀みなく高回転まで到達、やっぱり “精密” という印象が強い。同じようなスポーツカー2台も所有してアホかと思われがちだけれど、NC3とはまた別の面白さがあるからねぇ・・・。
で、いつもの珈琲ルンバ アイスコーヒーを飲み、目の前を通り過ぎていくクルマをぼけっーと眺めつつ、“あぁ、自由時間があるってホント良いよなぁ” なんて実感。
朝駆け@辰巳PA posted by
(C)ginapoolholic
この日はTちゃんと約束していたので、辰巳第一PAでちょっとのんびりした後、神奈川へサクっととんぼ返り。渋滞していなかったので、スゴク気持ちよく走れた。(笑)
昼前には到着、Tちゃんをピックアップしてランチへ。
缶詰中にみた
CMが忘れられず、昼食はぼくの希望でモスバーガーにしたのだけれど・・・期待していたほどではなかった。というか、昔より悪くなったような?気のせい??(汗)
モスチーズカレーバーガー posted by
(C)ginapoolholic
ランチの後、二俣川近くのホンダさんへ。
Tちゃんとの約束は、S660を試乗しに行くこと。そう連絡したにも関わらず、試乗車にナンバーがついてなくて試乗できないという事態になってしまったのだけれど(お盆で人が少ない→連絡が上手くいかなかったらしい)・・・当初の目標は達成できたので、まぁOK。“何故か?” はそのうち公表。(←購入じゃない(笑))
既にS660を試乗したTちゃんによると “MRとは思えないほど、シャシーが安定。ただ、高回転域でパワーが絞られている感じ” で、
64psの自主規制枠に合わせたためではないか?と。TPPが締結されたら、そんなことは言ってられなくなるだろうから、80psくらいにしちゃえば良かったのにねぇ・・・。
【S660 見学の○と×】
○:写真より実車のほうがカッコ良い気がする、運転席のシートポジションが適切、助手席足下も想像していたよりは広い、エクステリアの色が思いきっていて良い
×:停車時、Engを吹かしてみると、やはり軽自動車特有のEng音がする
S660試乗?@希望ヶ丘 posted by
(C)ginapoolholic
で、次はvolvo目黒店へ。
目的はTちゃんの次期車探し、今回のお相手はV40 D4と同Cross-country。Tちゃん、最近は
ゴルフ オールトラックにご執心のようだけれど、長い目でみると
V40のほうが飽きがこない気がするんだけれどな・・・。
【V40 D4(diesel, FF, 8AT)試乗の○と×】
○:40.8kgmと強烈なトルクでシグナルGPはかなり速い、diesel特有のカラカラ音はMazda CX-3よりも静か、適切な動きをする足周り、背中にピタリと嵌まるシート
×:とはいえど、全くカラカラ音がないわけでもない、コーナリング時のアンダー傾向(まぁ、NC3と比較するのは酷)、軽油も滅茶苦茶安いわけではない(
ここ5年の推移)
【V40 Cross-country (gasoline, AWD, 8AT)試乗の○と×】
○:10年乗っても飽きが来なさそうなエクステリアデザイン、D4と比較すると若干ソフトな足周り、けれども不快な揺れは残らない、背中にピタリと嵌まるシート、雰囲気が上品で良いヒトに思われそう!(笑)
×:ドッカン気味にパワーがでるターボ(
V70 T-5で慣れているぼくはそう感じなかったので、ここは好みかも)、リアシートはフロントよりも若干硬い&狭い、Tちゃん希望よりも荷室が狭い、乗りだし460万とちょっと高めの価格
volvo v40試乗@目黒 posted by
(C)ginapoolholic
試乗後、仕事が終わったのんをピックアップ、Tちゃん行きつけのお店@六本木で “ぼくの慰労会” をしてもらった。で、この日はTちゃんに全てお任せだったのだけれど・・・こちらの予想通り、右から左まで全て肉の “肉づくしコース”。(笑)
にも関わらず、“サンデさんが
お好み焼き食べてたから、ぼくも食べたい” とかわけわからん事をTちゃんに移動中の車内で言ってたら・・・マジでシェフが作ってくれてビックリ。しかもフワフワ。ここ、一体何屋なん?(笑)
ちゃんと述べると “九州出身のスタッフさんが九州産食材にこだわったお店” なのだけれど、肉も野菜も美味しいお店だった。なかでも、甘みのあるバジルが印象的。また是非。
慰労会@六本木 posted by
(C)ginapoolholic
こんな感じで “5:30(笑)〜22:00” まで、自由を満喫できた1日。
2015年はもう “仕事エネルギーを使い果たした” ので、残りはユルユルと行きたいのだけれど・・・許されるのかな?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/08/11 14:02:49