• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ginaのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり

おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり 先週末、サンデさんと早朝の足柄PAにて待ち合わせ、浜松へ向かった。

 目的はサンデ@NA6号の足周り交換。その交換をサンデさんがうえしま院長に依頼、それを聞いたぼくが “一緒に行きたい” とお願いしたのだ。

 フラつくNA6をNC3でリードしつつ、東名にて浜松へ。

 当たり前のことだけれども、リアのスタビリティが絶対的に安定しているPorscheに比べると、Roadsterはテールハッピーになりがち。FRであることを考慮してもね。ぼくもNA8Cに乗せてもらった当初、それを色濃く感じたし。

 なので、東名のワインディングがきつい部分に差し掛かると、路面がwetだったこともあり、NA6はユルユルと離れていってしまう。“サンデさん、おっかないんだろーなぁ” なんて思いつつ、リードスピードを調整。それが足周りの交換でどのように変化するのだろう?・・・なんてことを考えているうちに、現地到着。


ヨシムラNA Roadsterの助手席体験
ヨシムラNA Roadsterの助手席体験 posted by (C)ginapoolholic


 うえしま院長のブログは以前よりちょくちょく拝見させてもらっていて、面白そうな方だなと思っていた。

 特に、ぼくのリンク・クリップにも貼ってある “ヘタクソなドライバーほど刺激的な仕様を好む” というエントリー。残念なことに今は拝読することができないのだけれども、“その通りだよね” と素直に賛同できる内容。あのエントリーについたイイね!の多さからも、同様に感じていた方は多いのではないだろうか。

 そして、あのエントリーからもわかるように、うえしま院長は “一歩踏み込んで考えるヒト” なんだな、と。で、考えたことを実際にやってみる。そこから “何度も何度も何度も何度も” 試行錯誤を重ねることで、最終的に “有用なモノ” が出来上がる。

 その “仕上がったモノ” を見せてもらうのも楽しいのだけれど、それよりも “試行錯誤した段階でのよもやま話” を聞いているのがまた面白い。何故ならば、そこが “一番苦労したポイント” で、それを何とか克服できたときの歓びは物凄く大きいことを、ぼくも知っているから。


交換前→後の脚&スタビリンク photo by Mr.Ueshima
交換前→後の脚&スタビリンク photo by Mr.Ueshima posted by (C)ginapoolholic


 これ、やっていることは “仮説→実験→検証→考察” であり、科学における基本的な考え方だよね。かつ、他にもいろいろと応用できる考え方だと思う。ただ、“ラーメンの食べ方” にまで波及していたのには、正直ビックリしたけれど・・・。(しかも、ちゃんと美味しくなってた:笑)

 昨今、ぼくが残念に感じているのは、この “仮説→実験→検証→考察” の考え方で行動するヒトが、激減したように感じること。

 なんでもかんでもマニュアルに依存。そこに準じていれば大きな間違えはないし、クレームも発生しにくい。確かにそうかもしれないけれど・・・それじゃぁ、機械と大差ないわけで。

 相手は何をどう考えている? 喜怒哀楽の理由は? 本当に望んでいることは?

 “マニュアル遵守”と比較すると、ひとつひとつが “オーダーメイド” になるので、凄く大変になると思うけれども、それらをしっかりと把握することが “良い仕事、良い結果” に繋がるのではないだろうか。


本場浜松でいただいた鰻
本場浜松でいただいた鰻 posted by (C)ginapoolholic


 “おもしろきこともなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり”

 このエントリーのタイトルにさせていただいたこの句は、晩年の高杉晋作が詠んだもので、先日食事をともにしたエリンギさんのプロフィールに書かれているもの。

 ぼくはこの句を知らなかったのだけれど・・・何かを楽しんでいるヒトは “一歩踏み込んで考える” ことによって、前述したような楽しみを “より多く” 享受しているのだろうな・・・なんて考えながら、浜松から帰省。

 神奈川からでも往復500kmと結構距離があるので・・・ちょっと疲れたけれども、“とても刺激的な1日” で楽しかった。うえしま院長、サンデさん、ありがとうございました。

 そうそう、帰りのNA6、下りは背後でピッタリロックしてきた。帰りは、行きよりもAve Speedを+10km/hにしたんだけれどねぇ。(笑)
 
Posted at 2015/02/10 12:35:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「ジフを使って幌クリーニングをした後、Keeper laboさんでミネラルオフ洗車をお願い。ピッカピカになって満足満足!😊」
何シテル?   01/31 21:53
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)& Mazda NCEC Roadstar NR-A(MY2012 RHD MT)乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

1234567
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728

リンク・クリップ

人の信頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/05 10:22:19
サーキット遊びのススメ2 クルマの準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 17:03:24
WORLDS NEUROSES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 17:10:32
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
Porsche Boxster Spyder(MY2016 LHD MT)。My担当さん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3 Roadster NR-A(MY2012 RHD MT)。名前はJFのSさんから ...
その他 自転車 OX-FB03 (その他 自転車)
しばさんの “東急号” に負けじとBlog up!まぁ、値段で完敗してるけどね。(爆)( ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8Cロードスター / We are Joyfast endurance team!( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation