• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

510@sendaiの愛車 [DSオートモビル DS4 E-TENSE]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

アルミペダル取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DS4ですが、発売当初はカタログにもアルミペダルと記載が有ったのですが、2022年10月20日に更新されたカタログからアルミペダルの文字が消えてしまいました。
なんか、とっても残念な感じです。(値上げしたのにコストカットかよ〜)
2
そこでネットでそれっぽいアルミペダルを物色。
「プジョー 308 408 4008 5008 シトロエン C5 AIRCROSS 車用ペダルブレーキクラッチペダルキット」がお安く、使えそうな感じだったので購入しました。
(Y-ショッピングで1,300円でした)
3
先ずはブレーキペダルの取り外し。
ペダル上部はプレートに引っ掛け、下部は2本の爪で固定されています。
4
この爪を裏から挟みながらブレーキペダルを手前に引っ張ります。
私はこの爪、裏からプライヤーで挟んで外しました。
5
新しいペダルはこの様に全周溝があり、ペダルプレートを挟み込む感じになります。
意外とキツイので、冬などの寒い時期はゴムが硬化して厳しい作業かも。
6
次にアクセルペダルですが、ペダル上部はペダルとペダルのアームがくっついているのでこの溝が嵌りません。
なので写真のようにカット!
なお、私が買ったペダルは横方向のサイズがガバガバだったので両面テープ併用です。(自己責任ですね)
7
使った両面テープです。
8
完成!
意外と良いんじゃないでしょうか?
純正っぽく出来た気がするのですが、そもそもコストカットされなければ…と複雑な気分です(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補機バッテリーの充電

難易度:

ドアストライカーカバーの装着

難易度:

リアカメラカバーを加工して取り付け

難易度:

部分ラッピングに再挑戦!(今度は成功!)

難易度:

前後DSロゴのブラックアウト化

難易度:

ドライブレコーダーの前後カメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@badminton さん:相変わらず画面の表示に時間が掛かっていますねー
投稿はなんとなく出来てるようですが…」
何シテル?   08/17 19:51
はじめまして510です。 最近は車に乗るよりも洗車している方が長いんじゃないか?と言われていますが、基本的には運転大好き! 暇な休みは意味もなく近所をブラブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第二補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 06:29:22
オートハイビーム無効化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 18:38:00
洗車スペース・サードかわらまち店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/26 09:47:52
 

愛車一覧

DSオートモビル DS4 E-TENSE DSオートモビル DS4 E-TENSE
RENAULTルーテシアRSより乗り換えました。 昨年8月上旬に注文してから10ヶ月強。 ...
イタリアその他 GIOS PANTO pan君 (イタリアその他 GIOS PANTO)
MTBからミニベロに乗り換えです。 高校以来のロードで、ドロップもそれ以来。 久々に乗っ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
暫くぶりの新車で、暫くぶりの2ペダル。そしてそして、久し振りの左ウインカー…交差点ではワ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルザフィーラのOEM版 2.2Lの7人乗り 車自体はGMタイ工場での生産でしたが、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation